八木が谷公民館のサークル活動情報(一覧)
サークル活動情報
団体名 | 活動内容 | 主な活動日 | 活動時間 | 会費 (円) | |
---|---|---|---|---|---|
エンジョイ パソコン | パソコン | 木曜日 (月3回) |
午後 | 月 | 2,000 |
八木が谷E・S・S(英会話) | 英会話 | 火曜日 (月3回) |
昼 | 月 | 3,000 |
八絵の会 | 水彩・油絵 | 土曜日 (月4回) |
午前 | 月 | 3,000 |
てまりの会 | てまり作成 | 木曜日 (第3) |
午前 | 月 | 1,500 |
八木が谷ペン習字クラブ | ペン習字 | 金曜日 (第3) |
午前 | 月 | 1,000 |
咲が丘書道サークル | 書道 | 水曜日 (第1,3) |
午前 | 月 | 3,000 |
ビデオサークル五月会 | ビデオ撮影・編集 | 水曜日 (第2,4) |
昼 | 年 | 3,000 |
コール八木が谷 | 合唱 | 土曜日 (第1) |
昼 | 月 | 4,000 |
コーラス・フェルマータ | 合唱 | 木曜日 (第2,3,4) |
昼 | 月 | 2,000 |
童謡の会 | 童謡・唱歌 | 木曜日 (第2,4) |
昼 | 年 | 3,600 |
ミュージックベル 「ソネット」 |
ミュージックベル | 不定期 | 不定期 | 月 | 1,000 |
聲吟会 | 詩吟 | 火曜日 (第1,2,4) |
午後 | 月 | 1,000 |
謡友会 | 謡曲 | 土曜日 (第2,4) |
午前 | 月 | 500 |
大正琴アンサンブル椿 | 大正琴 | 水曜日 (第1,3) |
昼 | 月 | 3,000 |
八木が谷新舞踊同好会 | 舞踊 | 月曜日 (第1) ・ 火曜日 (第2,3,4) |
昼 | 月 | 2,500 |
咲が丘ダンスサークル | 社交ダンス | 月曜日 (月4回) |
昼 | 月 | 3,000 |
華の会 | 生け花 | 火曜日 (第2,4) |
午前 | 月 | 2000 |
なでしこ着付サークル | 着付 | 火曜日 (第2,4) |
午前 | 月 | 1,000 |
さざんか着物の会 | 着付 | 金曜日 (第1,3) |
午前 | 月 | 500 |
香りの会 | ポプリ作成 | 不定期 | 不定期 | 年 | 8,000 |
八木が谷絵手紙の会 | 絵手紙 | 水曜日 (第4) |
昼 | 月 | 1000 |
八木が谷碁親会 | 囲碁 | 日曜日 (月4回) |
昼・ 午後 |
月 | 400 |
大駒クラブ | 将棋 | 土曜日 (月4回) |
昼 | 月 | 300 |
八木が谷スイングクラブ | カラオケ | 金曜日 (月3回) |
夜 | 月 | 1,000 |
さつきクラブ | 卓球 | 火曜日 (月4回) |
午前 | 月 | 1,300 |
たんぽぽクラブ | 卓球 | 火曜日 (月4回) |
昼 | 月 | 1,500 |
パワーズ | 卓球 | 火曜日 (月4回) |
午後 | 年 | 8000 |
すみれクラブ | 卓球 | 金曜日 (月4回) |
午前 | 月 | 1,250 |
オレンジクラブ | 卓球 | 金曜日 (月4回) |
昼 | 月 | 1,000 |
レディース体操クラブ | 体操 | 水曜日 (月4回 ) |
昼 | 月 | 2,000 |
八木が谷ストレッチ&ジャズダンス |
ジャズダンス・体操 |
木曜日 (月4回 ) |
午前 | 月 | 3,500 |
八木が谷フレンド | レクダンス | 土曜日 (月4回) |
午前 | 月 | 1,000 |
ねずみクラブ | ジャズダンス・レクダンス | 水曜日 (月3回) |
夜 | 年 | 2,000 |
八木が谷RC同好会 | 新体操 | 不定期 | 不定期 | 月 | 100 |
八木が谷ヨーガサークル | ヨーガ | 木曜日 (月4回) |
昼 | 月 | 1,500 |
ヨーガ体操一部 | ヨーガ | 水曜日 (月3回) |
午前 | 月 | 1,500 |
悠々太極拳 | 太極拳 | 日曜日 (月4回) |
午前 | 月 | 1,500 |
その会 | ストレッチ | 火曜日 (第2,4) |
昼 | 年 | 1,200 |
子どもサークル スティッチ | 子どもたちの交流 | 金曜日 (月4回) |
午後・夜 | 月 | 2,000 |
八木が谷ウォーキングクラブ | ウォーキング | 土曜日 (毎週) |
午前 | 年 | 1,200 |
八木が谷麻雀同好会 | 麻雀 | 月曜日 (月4回) |
昼・ 午後 |
月 | 500 |
健康麻雀 遊楽会 | 麻雀 | 不定期 | 不定期 | 月 | 500 |
八木が谷スポーツクラブ | 健康増進、ダーツ | 土曜日 (第3) |
午前・昼 | 年 |
500 |
入会や見学などのお問い合わせは八木が谷公民館までお願いします。
八絵の会
講師(久保博孝 日展会友 特選2回)の御指導のもと、和気あいあい、油、水彩、パステル等多彩な絵を勉強してます。
さざんか着物の会
着物が好きな方、自分で美しく着物を着たいと思われる方 etc・・・
一緒に楽しく着付けを始めてみませんか?
もちろん初心者でもOKです。
経験を豊富に積んだ講師がキレイに着るためのノウハウを丁寧に御指導くださいます。
是非お気軽にどうぞ。月2回(第1、第3金曜日)
なでしこ着付サークル
お子様をお持ちのママさん中心の着付けサークルです。月2回(第2、第4火曜日)
夏祭りに浴衣を着て行きたい
卒業式入学式に着物を着たい
七五三に子供に着物を着せてあげたいというママ、
小さいお子様が一緒でもOKです。一度見学にいらしてください。
その会
ヨガストレッチ(健康体操)を通じて、心身の向上と会員相互の情報交換をして親睦を深める事を目的として活動している
活動日は主に第2、4火曜日昼です。
咲が丘書道サークル
明るく、楽しく和やかなムードの教室です。
美しい手本を使いながら、先生の指導で、的確・丁寧に教えていただけます。
初心者の方大歓迎です。見学も自由ですので是非一度来てください。
心豊かな時間を過ごしてみませんか。
みなさんの参加をお待ちしています。
活動内容:漢字、仮名、ペン字
子どもサークル スティッチ
毎週金曜日に八木が谷公民館または二和公民館にて活動しています。対象年齢は0歳~未就園児です。
体操や絵本の読み聞かせ、すいか割りやお餅つき等イベント盛りだくさんのサークルです。ベビーマッサージや子連れOKのヨガもやっています。
お気軽に体験に来てくださいね。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 八木が谷公民館
-
- 電話 047-448-5030
- FAX 047-448-2251
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒274-0802千葉県船橋市八木が谷2-14-6
受付時間:午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) 休業日:原則毎月最終月曜日・祝休日・12月29日から1月3日