令和7年度東部公民館事業計画一覧
令和7年度事業(講座・イベント)計画一覧
※都合により、事業内容を一部変更または中止とする場合がございますのでご承知おきください。
子供を対象とした事業
事業名 | 主な内容 | 対象 | 開催期間 | 回数 | 定員 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|---|
ハッピーサタデー事業 | おばけやしき、マジック、工作、軽スポーツ、バスハイク、お菓子作りなど | 小学生 | 5月から(毎月) | 11 | - | 東部公民館、前原児童ホーム 他 |
子ども春まつり | 工作、ゲームコーナー、発表など | どなたでも | 2月21日(土曜日) | 1 | 自由参加 | 東部公民館 |
スプリングコンサート※終了しました | ハープコンサート | どなたでも | 4月19日(土曜日) | 1 | 自由参加 | 前原児童ホーム |
オータムコンサート | バイオリンコンサート | どなたでも | 11月22日(土曜日) | 1 | 自由参加 | 東部公民館 |
クリスマスコンサート | フルートコンサート | どなたでも | 12月13日(土曜日) | 1 | 自由参加 | 東部公民館 |
子ども日本語教室 | 日本語学習 | 外国人児童等 | 5~7月、9月~12月、1月~3月 ※毎週土曜日 |
33 | 対面15名 、オンライン15名程度 |
東部公民館及びオンライン |
親子を対象とした事業
事業名 | 主な内容 | 対象 | 開催期間 | 回数 | 定員 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|---|
子育てサロン 「アイアイ」 |
ベビーマッサージ、リラックスヨーガなど | 0歳~1歳前後の乳幼児と保護者 | 通年 | 6 |
各40組 |
東部公民館 |
子育てサロン 「ランラン」 |
リトミック | 1歳~3歳の幼児と保護者 | 通年 | 6 | 各40組 | 東部公民館 |
子育てサロン 「おしゃべり広場」 |
身長・体重の計測 |
0歳の乳児と保護者 | 通年 | 5 | 自由参加 | 前原児童ホーム、東部公民館 |
親子交流講座 | リトミック・絵本読み聞かせ | 乳幼児と保護者 | 通年 | 7 | ‐ | 前原児童ホーム、東部公民館 |
親子で楽しむおはなし会 | 絵本の読み聞かせ・手遊びなど | 未就学児と保護者 | 6月27日・8月29日・10月24日・12月19日・3月6日(各金曜日) | 5 | 各10組 | 東部公民館 |
成人を対象とした事業
事業名 | 主な内容 | 対象 | 開催期間 | 回数 | 定員 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|---|
環境講座「私に身近な自然環境を知ってみよう!」 | 森林・生物多様性・地球温暖化について | 18歳以上 | 6月24日(火曜日) | 1 | 30名 | 東部公民館 |
大人の遠足 | ニュージーランド編 | 18歳以上 | 12月 | 1 | 未定 | 東部公民館 |
オンラインでリラックスヨガ | ヨガ | 18歳以上 | 12~1月 | 5 | 20名 | 東部公民館 |
健康体操教室 |
健康体操 | 18歳以上 | 4~3月 | 34 | 50名 | 東部公民館 |
地域交流講座 | 未定 | 18歳以上 | 11月 | 3 | 未定 | 東部公民館 |
スマートフォン講座 | スマートフォンの利用・活用方法ほか | 18歳以上 | 7~8月、2~3月 | 4 | 20名 | 東部公民館 |
シニアを対象とした事業
事業名 | 主な内容 | 対象 | 開催期間 | 回数 | 定員 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|---|
シニアのための応援セミナー | 生前贈与と相続、ボッチャ ほか | 60歳以上 | 1月13日、20日、27日、2月3日(各火曜日) | 4 | 30名 | 東部公民館 他 |
福寿大学 | コンサート、落語ほか | 60歳以上 | 5~3月(※8月は休講) | 10 | 150名 | 東部公民館 |
ふなばしシルバーリハビリ体操教室 | シルバーリハビリ体操 | 65歳以上 | 4~3月 | 12 | 50名 | 東部公民館 |
介護予防教室 | 筋力アップ運動、フレイル予防講話 | 65歳以上 | 6月3日、10日、17日、24日、7月1日(各火曜日) | 5 | 30名 | 東部公民館 |
その他
事業名 | 主な内容 | 対象 | 開催期間 | 回数 | 定員 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|---|
卓球開放 | 卓球 | どなたでも | 4~3月 | 12 | - | 東部公民館 |
サークル活動見学・体験月間 | サークル体験・見学 | どなたでも(※年齢制限有りのサークルもあり) | 6月1日(日曜日)~29日(日曜日) | - | - | 東部公民館 |
リニューアルオープン記念 秦由加子氏講演会 | 講演会 | どなたでも(小学生は保護者同伴)※手話通訳有り | 5月18日(日曜日) | 1 | 150名 | 東部公民館 |
(仮称)手話で繋がろう | 未定 | 小学生以上※手話通訳有り | 9~10月 | 2 | 未定 | 東部公民館 |
福祉まつり | 疑似体験・サロン・模擬店 | どなたでも | 10月26日(日曜日) | 1 | - | 東部公民館 |
文化祭 | 発表・催し・展示・模擬店 | どなたでも | 11月8日(土曜日)、9日(日曜日) | ‐ | ‐ | 東部公民館 |
地域ふれあいコンサート | 未定 | どなたでも | 未定 | 1 | 未定 | 東部公民館 |
いけばな・茶道教室 | 生け花・茶道 | 小学生以上 | 12月 | 1 | 未定 | 東部公民館 |
いけばな展 | 展示 | どなたでも | 10月18日(土曜日)、19日(日曜日) | - | - | 東部公民館 |
東部地区5館合同事業 | 未定 | 未定 | 未定 | 1 | 未定 | 未定 |
地域課題発見・解決事業 | ‐ | 応募資格:半数以上が市内在住・在勤・在学の方で構成する団体またはグループ | - | - | - | - |
🌷申込み方法🌷
申込み方法は、講座・イベント内容により異なります。随時、募集ページにてお知らせいたします。
また、船橋市公民館Facebookページや、広報ふなばしでも講座・イベント情報をお知らせしております。
Facebookページのフォローをぜひお願いします🎵
お願い
都合により、事業内容を一部変更または中止とする場合がございます。
皆様のご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 東部公民館
-
- 電話 047-477-7171
- FAX 047-477-7172
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒274-0825千葉県船橋市前原西2-21-21(津田沼連絡所)
受付時間:午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) 休業日:原則毎月最終月曜日(最終月曜日が28日にあたる場合は、21日を休館日とする)・祝休日(祝日が日曜日と重なる場合は、日曜日は開館し、翌日の月曜日は休館とする)・12月29日から1月3日
- 「東部公民館」に関する記事
-
- イベント・講座
- 東部公民館運営審議会
- 東部公民館等複合施設 各部屋の紹介(設備・料金・併設施設) 【令和7年4月1日以降】
- 船橋市公民館公式Facebookページを開設しました
- 令和7年度東部公民館事業計画一覧
- 東部公民館の社会教育関係団体の皆様へ
- 東部公民館のサークル(社会教育関係団体)一覧
- (会員募集中)東部公民館のサークル紹介
- 沿革と豆知識
- いけばな展(終了しました)
- 東部公民館だより
- 令和7年度東部公民館ハッピーサタデー
- 令和7年度心も身体も喜ぶ健康体操教室
- 東部公民館で子育てサロンを開催しています。
- 令和7年度第1回東部公民館運営審議会の開催
- 令和6年度第4回東部公民館運営審議会会議概要及び会議録について
- 令和6年度第3回東部公民館運営審議会会議概要及び会議録について
- 令和6年度第2回東部公民館運営審議会会議概要及び会議録について
- 令和6年度第1回東部公民館運営審議会会議概要及び会議録について
- 令和5年度第5回東部公民館運営審議会会議概要及び会議録について
- 令和5年度第4回東部公民館運営審議会会議概要及び会議録について
- 令和5年度第3回東部公民館運営審議会会議概要及び会議録について
- 令和5年度第2回東部公民館運営審議会会議概要及び会議録について
- 令和5年度第1回東部公民館運営審議会会議概要及び会議録について
- 令和4年度第5回東部公民館運営審議会会議概要及び会議録について
- 東部公民館運営審議会の組織
- 最近見たページ
-