令和5年度東部公民館主催事業計画一覧
令和5年度主催事業(講座・イベント)計画一覧
※講座やイベントによっては、東部地区にお住まいの方に限定、あるいは他の地域の方より優先させていただく場合がありますのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては、内容の変更または中止とさせていただく場合があります。
子供を対象とした事業
事業名 | 主な内容 | 対象 | 開催期間 | 回数 | 定員 |
---|---|---|---|---|---|
ハッピーサタデー事業 | ボッチャ、クラフト、軽スポーツ、など | 青少年 | 5月から(毎月) | 11 | - |
子ども春まつり | 催し、模擬店など (場所 前原児童ホーム) |
青少年 | 3月 | 1 | 自由参加 |
親子を対象とした事業
事業名 | 主な内容 | 対象 | 開催期間 | 回数 | 定員 |
---|---|---|---|---|---|
子育てサロン 「アイアイ」 |
ベビーマッサージ、リラックスヨーガなど | 4ヶ月 から 1歳前 後児と 保護者 |
通年 | 6 |
各30組 |
子育てサロン 「ランラン」 |
リトミックなど | 1歳から 3歳児と 保護者 |
通年 | 6 | 各30組 |
親子で楽しむおはなし会 |
絵本の読み聞かせ、 |
未就学児親子 | 4,6,8月 | 3 | 各10組 |
成人を対象とした事業
事業名 | 主な内容 | 対象 | 開催期間 | 回数 | 定員 |
---|---|---|---|---|---|
はじめての資産運用講座~NISA、iDeCo編~ ※終了しました |
初心者の方向けに資産運用の基本を学びます | 18歳以上 | 5月 | 1 | 20名 |
環境講座「地球温暖化問題と地域の対策」 |
日本の環境問題の実態と私たちにできる対策 | 18歳以上 | 6月 | 1 | 30名 |
ベトナムってどんな国? |
ベトナムの文化と料理を学びます | 18歳以上 | 6~7月 | 4 | |
基本編、Zoom体験など | 18歳以上 | 5~9月 | 4 | 各10名または20名 | |
健康体操教室 |
健康体操 | 18歳以上 | 4~3月 | 24 | 40名 |
健康に良い住まいとは | 住まいづくりについて | 18歳以上 | 7月 | 1 | 50名 |
シニアを対象とした事業
事業名 | 主な内容 | 対象 | 開催期間 | 回数 | 定員 |
---|---|---|---|---|---|
シニアのための 応援セミナー ※受付終了しました |
これからの人生を安心・ 充実して送るために |
高齢者 | 7~8月 | 3 | 30名 |
介護予防教室 |
認知症予防のための体操教室 | 高齢者 | 6~7月 | 5 | 30名 |
福寿大学 | 健康・生きがいについて | 高齢者 | 5~7月 | 3 | 120名 |
ふなばしシルバーリハビリ体操教室 | シルバーリハビリ体操 | 高齢者 | 5~9月 | 5 |
50名 |
その他
事業名 | 主な内容 | 対象 | 開催期間 | 回数 | 定員 |
---|---|---|---|---|---|
手話であそぼう! ※受付終了しました |
手話を使ってゲーム、国際手話ミニ講座、ボッチャ (手話通訳があります) |
どなたでも | 6~7月 | 3 | 各40名 |
文化祭 |
展示・発表・模擬店など | どなたでも | 9月 | 1 | - |
市民の力活用事業 | 未定 | 未定 | 未定 | ||
卓球開放 | 卓球台の開放 | どなたでも | 4~9月 | 12 | - |
いけばな展 | 東部地区茶華道協会員 による展示 |
どなたでも | 7月 | 1 | - |
福祉まつり |
疑似体験、模擬店など | どなたでも |
5月 |
1 | - |
サークル活動見学・体験月間 ※終了しました |
サークルの見学・体験 | どなたでも | 6月 | ||
東部地区5館合同事業 | 東部公民館のかべにおえかき大作戦 | 小学生 | 8月 | 1 | 30名 |
🌷申込み方法🌷
申込み方法は、講座・イベント内容により異なります。随時、募集ページにてお知らせいたします。
また、船橋市公民館Facebookページや、メール配信サービス、広報ふなばしでも講座・イベント情報をお知らせしております。
Facebookページのフォローや、メール配信へのご登録ぜひお待ちしております🎵
お願い
講座やイベントによっては、東部地区にお住まいの方に限定、あるいは他の地域の方より優先させていただく場合がありますのでご了承ください。
内容は変更または中止となる場合がございます。
皆様のご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
ファイルダウンロード
令和5年度卓球開放予定表(PDF形式93キロバイト)
シニアの応援セミナー(PDF形式265キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 東部公民館
-
- 電話 047-477-7171
- FAX 047-477-7172
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒274-0825千葉県船橋市前原西2-21-21(津田沼連絡所)
受付時間:午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) 休業日:原則毎月最終月曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「東部公民館」に関する記事
-
- イベント・講座
- 東部公民館運営審議会
- 東部公民館のサークルで活動中の皆さまへ
- 船橋市公民館公式Facebookページを開設しました
- 令和5年度東部公民館主催事業計画一覧
- 東部公民館メール配信始めました
- 東部公民館の社会教育関係団体の皆様へ
- 東部公民館のサークル(社会教育関係団体)一覧
- 東部公民館等複合施設 各部屋紹介・設備・料金・併設施設
- (会員募集中)東部公民館のサークル紹介
- 沿革と豆知識
- いけばな展(終了しました)
- 東部公民館だより
- 「東部公民館specialコンサート~また会う日まで~」を開催します(受付終了しました)
- 「0歳からのサマーファミリーコンサート」開催のお知らせ(終了しました)
- 東部地区5公民館合同事業「東部公民館のかべにおえかき大作戦」(終了しました)
- 「健康に良い住まいとは」を開催します(終了しました)
- 「手話であそぼう!」開催のお知らせ(終了しました)
- 「ベトナムってどんな国?」を開催します(終了しました)
- 東部公民館「サークル活動見学・体験月間」を開催します(終了しました)
- 環境講座「地球温暖化問題と地域の対策」を開催します(終了しました)
- 「はじめての資産運用講座~NISA、iDeCo編~」を開催します(終了しました)
- 親子で楽しむおはなし会(終了しました)
- 令和5年度スマホ・タブレット講座
- 東部公民館で子育てサロンを開催しています。
- 令和5年度東部公民館ハッピーサタデー
- 令和5年度第2回東部公民館運営審議会会議概要及び会議録について
- 令和5年度第1回東部公民館運営審議会会議概要及び会議録について
- 令和5年度第3回東部公民館運営審議会の開催
- 令和4年度第5回東部公民館運営審議会会議概要及び会議録について
- 令和4年度第4回東部公民館運営審議会会議概要及び会議録について
- 令和4年度第3回東部公民館運営審議会会議概要及び会議録について
- 令和4年度第2回東部公民館運営審議会会議概要及び会議録について
- 令和4年度第1回東部公民館運営審議会会議概要及び会議録について
- 令和3年度第5回東部公民館運営審議会会議概要及び表決結果について
- 令和3年度第4回東部公民館運営審議会会議概要及び会議録について
- 令和3年度第3回東部公民館運営審議会会議概要及び表決結果について
- 令和3年度第2回東部公民館運営審議会会議概要及び会議録について
- 令和3年度第1回東部公民館運営審議会会議概要及び会議録について
- 東部公民館運営審議会の組織
- 最近見たページ
-