東部公民館等複合施設 各部屋の紹介(設備・料金・併設施設) 【令和7年4月1日以降】

更新日:令和7(2025)年4月30日(水曜日)

ページID:P133162

1階平面図2階平面図3階平面図4階平面図

各フロア案内(全室Wi-Fi利用可)

部屋 設備
4 講堂

各階にトイレ有
3階にバリアフリートイレ有

3 第3集会室第4集会室第5集会室第6集会室和室学習コーナー
2 第1集会室第2集会室実習室音楽室授乳室キッズゾーンくつろぎゾーンフリースペース、前原地区社会福祉協議会事務室
1 東部公民館事務室、ロビー、駐輪場、思いやり駐車スペース
※図書コーナーは津田沼連絡所隣
地下 駐車場

使用時間の区分

区分 時間
午前の部 午前9時~正午
昼の部 正午~午後3時
午後の部 午後3時~午後6時
夜の部 午後6時~午後9時

※3時間で1単位(区分)です。
※予約した使用時間単位の次の使用時間単位に予約した団体がない場合に限り、使用当日に1時間単位で延長することができます。予約した単位使用時間の終了時までに、延長分の予約手続きと使用料の納付を同時に行ってください。
なお、夜の部の延長は午後9時30分までとなり、手続き及び使用料の納付は午後5時までに行ってください。 

部屋定員・料金早見表

部屋の名称 定員(人) 料金/1単位〈3時間〉
5割減額団体は( )内料金
講堂 250 4,990円(2,495円)
第1集会室  10 590円(295円)
第2集会室  20 590円(295円)
第3集会室  20 590円(295円)
第4集会室 20 590円(295円)
第5集会室 30 990円(495円)
第6集会室 30 990円(495円)
和室 10  590円(295円)
実習室 24 990円(495円)
音楽室 30 990円(495円)
2階授乳室
2階キッズゾーン
2階くつろぎゾーン
2階フリースペース
3階ロビー(学習コーナー) 4

※3時間で1単位(区分)です。

無料貸し出し物品

名称 数量
ラジカセ       3台
プロジェクター 2台
テレビ 1台
譜面台 13台
ボッチャ 1セット
アンプ・マイクセット 2台
スクリーン 1台
DVDデッキ 1台
モニタースピーカー 1台
その他(ホワイトボードマーカー・マグネットなど) 当日先着順

※物品は数に限りがあります。集会室等のご予約完了後、事前に使用物品のご予約を電話でお願いします。

1階 東部公民館事務室

東部公民館事務室

事務室
開館時間は午前9時から午後9時30分までです。
集会室等使用料の支払いは、利用日当日の午前9時から午後5時までにお願いします。

2階 第1集会室、第2集会室、実習室、音楽室、授乳室、キッズゾーン、くつろぎゾーン、フリースペース

第1集会室

第1

部屋使用料 590円(295円)
定員 10名 面積 12.68平方メートル
イス・テーブル数 10脚・4台(長机) 付属設備 ホワイトボード

第2集会室

第2               
部屋使用料 590円(295円)
定員 20人 面積 28.41平方メートル
イス・テーブル数 20脚・8台(長机) 付属設備 ホワイトボード

実習室

実習室

部屋使用料

990円(495円) 調理設備使用料 550円(275円)
定員 24名 面積 52.45平方メートル
シンク、レンジ台数 6台 イス・テーブル数 24脚(丸イス)・6台(大きい机)
付属設備 ホワイトボード

音楽室

音楽室
部屋使用料 990円(495円) アップライトピアノ使用料 1,100円(550円)
定員 30人 面積 53.70平方メートル
イス・テーブル数    30脚・10台(長机)    付属設備   姿見、ホワイトボード

授乳室

授乳室

キッズゾーン、くつろぎゾーン

くつろぎ

フリースペース

フリースペース

3階 第3集会室、第4集会室、第5集会室、第6集会室、和室

第3集会室 ※第4集会室と連結可

第3

部屋使用料 590円(295円)
定員

20名

面積 21.64平方メートル
イス・テーブル数 20脚・7台(長机)  付属設備  姿見、ホワイトボード、絨毯敷(土足禁止)

第4集会室 ※第3集会室と連結可

第4

部屋使用料 590円(295円)
定員

20名

面積 21.20平方メートル
イス・テーブル数    20脚・7台(長机)     付属設備   姿見、ホワイトボード、絨毯敷(土足禁止)         

第5集会室 ※第6集会室と連結可

第5

部屋使用料 990円(495円)
定員

30名

面積 48.72平方メートル
イス・テーブル数 30脚・10台(長机) 付属設備 スクリーン、ホワイトボード

第6集会室※第5集会室と連結可 
※アップライトピアノはありませんのでご注意ください。

第6

部屋使用料 990円(495円)
定員

30名

面積 52.24平方メートル
イス・テーブル数 30脚・10台(長机) 付属設備 スクリーン、ホワイトボード

※旧第3集会室のお部屋となります。旧第3集会室にあったアップライトピアノは、音楽室に移設しましたので、ご注意ください。

和室

和室

部屋使用料 590円(295円)
定員

10名

面積 9畳、14.07平方メートル
座布団・座卓数 10枚・5台(短机) 付属設備 炉壇、水屋、姿見、畳式(土足禁止)

3階ロビー(学習コーナー)

学習コーナー

注意事項
  • 学習スペース(子ども優先)のため、サークル活動は出来ません
  • 利用の際は事務室窓口にて受付してください
定員 4名

4階 講堂

講堂

講堂

部屋使用料 4,990円(2,495円) グランドピアノ使用料 2,200円(1,100円)

放送設備一式

・有線マイク4本
・ワイヤレスマイク2本
・ピンマイク2
・CDプレイヤー、DVDプレイヤー、カセットデッキ 一式 1,100円(550円)

定員

250名

客席面積

198.16平方メートル
縦約17m×横約10m

舞台面積 43.62平方メートル
幅約10m×奥行約4m
映写幕 幅3.4m×高さ2.6m

 ご利用の際の注意事項

  • 音楽演奏等を行う団体は、パーテーションのある部屋(第3集会室と第4集会室及び第5集会室と第6集会室)を使用する際、片方の部屋だけでなく両方の部屋でご使用下さい。
  • パーテーションのある集会室の椅子や机は、どちらの部屋のものか確認をし、所定の集会室のほうに片づけてください。
  • 湯沸器や湯飲茶碗の用意はありますが、茶葉と布巾は利用者の方がお持ちください。
  • 各部屋の机・椅子は所定の場所へお戻しください(第1・2集会室を除く)。

交通

JR津田沼駅下車 徒歩3分

東部公民館の詳細地図はこちら

地図1

地下駐車場(※令和7年4月30日(水曜日)より利用開始)

4月より当館をご利用いただいた皆様にはご不便をおかけしておりましたが、
4月30日(水曜日)より利用開始となります。
なお、駐車台数に限りがございますので、公共交通機関を優先してご利用いただきますよう、お願いいたします。

※駐車台数7台(高さ1.75mまで3台。高さ1.75mかつ梁部分により一部1.45mまで4台)

津田沼連絡所(クリックすると、津田沼連絡所のページにジャンプします。)※公民館の出入口とは異なります。

津田沼連絡所

地図1

【新設】東部公民館図書コーナー(クリックすると、東部公民館図書コーナーについてのページにジャンプします。)※公民館の出入口とは異なります。

図書コーナー
市内全図書館および公民館図書室等とネットワーク化しているため、資料の貸出・返却等、
図書館と同様のサービスを受けることができます。

【図書返却ポスト(BOOK DROP)】
返却ポスト

24時間、図書コーナー入口脇に設置している「図書返却ポスト」に資料を返すことができます。
以下の資料は図書返却ポストに返却できません。直接、カウンターへ返却してください。
・視聴覚資料(DVD・ビデオ・CD)
・カセットブック、朗読CD
・紙芝居
・他の自治体から借り受けた資料(貸出館のカウンターへ返却してください)

住所 船橋市前原西2-21-21
JR津田沼駅北口徒歩約3分
※公民館の出入口とは異なります。
※公共交通機関のご利用をお願いします。
電話番号 047-411-7775
開室時間 火曜日~金曜日 午前9時30分~午後8時 
土曜日・日曜日 午前9時30分~午後5時 
休室日

月曜日
祝休日(祝日が日曜日と重なる場合は開室)
年末年始(12月29日~1月3日)
図書整理日(7・8月を除く毎月の第2木曜日)※祝休日と重なる場合は翌週の木曜日
特別図書整理期間

このページについてのご意見・お問い合わせ

東部公民館

〒274-0825千葉県船橋市前原西2-21-21(津田沼連絡所)

受付時間:午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) 休業日:原則毎月最終月曜日(最終月曜日が28日にあたる場合は、21日を休館日とする)・祝休日(祝日が日曜日と重なる場合は、日曜日は開館し、翌日の月曜日は休館とする)・12月29日から1月3日

  • バナー
  • バナー