今月の旬の素材(サバ)
食材名
サバ「鯖」
サバ科
分布
代表的なサバは、世界中の温帯海域に広く分布するマサバ、南海に多く生息するゴマサバ、輸入魚のニシマサバがあります。
旬の時期
10月~12月にかけては、「秋サバ」と呼ばれる脂がのった味のよい鯖の旬です。
栄養価
サバには、コレステロール・中性脂肪を減らすと言わているDHAや血液をサラサラにきれいにすると言われている EPAが多く含まれています。また口内炎などを防ぎ、細胞の再生
や成長を促進するはたらきのあるビタミンB2も多く含まれており、他にもビタミンD・ナイアシンなども豊富に含まれています。
ワンポイント豆知識
種類
- マサバ
世界中の温帯海域に分布し、越冬のため適温を求めて広い範囲を南北に移動するサバの代表格です。体長は50cm程度で、旬は秋~冬です。 - ゴマサバ
マサバよりも適水温が高い、インド洋や太平洋に分布しています。漁獲高はマサバよりかなり少なく、大きさも小ぶりです。旬は1月から3月くらいです。 - ニシマサバ
北大西洋沿岸から沖合にかけて分布しています。マサバ、ゴマサバが日本近海で減少して以来、冷凍品として多量に輸入されています。マサバに似ていますが、背の斑模様が単純なことや、うきぶくろがないところで区別します。
選び方
目が青光りし澄んでいて、腹がしっかり張ったものを選んで下さい。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地方卸売市場総務課
-
- 電話 047-424-1151
- FAX 047-424-1180
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0001船橋市市場1-8-1
受付時間:午前8時30分から午後4時30分まで 休業日:休市日(市場カレンダーでご確認ください)
- 「地方卸売市場」に関する記事
-
- イベント・講座
- 旬の食材
- 地方卸売市場運営協議会
- 2025年市場カレンダー
- 2024年市場カレンダー
- 【募集は終了しました】市場見学ツアー ~わくわく市場探検隊~
- 船橋市地方卸売市場経営戦略を策定しました
- 船橋市地方卸売市場業務条例施行規則(ひな形集)
- 卸売市場法に基づく公表について
- 新鮮な情報を発信! 船橋市場のホームページができました。
- 市場の紹介
- 船橋市場イメージソング
- 市場年報(青果・水産物)
- 【募集は終了しました】プロが教える!魚のさばき方教室
- 【募集は終了しました】市場においでよ!活き活き料理教室
- 旬の食材
- 令和6年度第1回船橋市地方卸売市場運営協議会会議概要及び会議録
- 船橋市地方卸売市場運営協議会
- 最近見たページ
-