広報ふなばしダウンロード平成24年(2012年)
1月1日 | 1月15日 | 2月1日 | 2月15日 | 3月1日 | 3月15日 | 4月1日 | 4月15日 |
5月1日 | 5月15日 | 6月1日 | 6月15日 | 7月1日 | 7月15日 | 8月1日 | 8月15日 |
9月1日 | 9月15日 | 10月1日 | 10月15日 | 11月1日 | 11月15日 | 12月1日 | 12月15日 |
平成24年(2012年)4月1日 高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画 特集号
平成24年(2012年)12月4日発行 衆議院議員総選挙特集号
平成24年(2012年)12月15日号発行
1面 | ○船橋この1年 着実な一歩で確かな前進(写真を交えて振り返る今年一年間の船橋) ○写真展「船橋2012」 |
2面 | ○ふなばし市民大学校 4月からの学生を募集 新たな楽しみを発見! ○条例制定・計画決定に向けて あなたのご意見をお聞かせください ○災害時要援護者の支援に向けた意思確認 対象者に同意書をお送りします ○土曜日・日曜日も対応 測定器の貸し出しを行っています |
3面 | ○年末年始の業務案内 ○年末年始のごみ収集 ○年末年始・夜間等の急な病気やケガも慌てずに |
4面 | ○船橋を盛り上げる「翔」「巧」「奏」(さまざまな分野における市民の皆さんの活躍を紹介) |
5面 | ○情報ひろば(施設情報、趣味・学習・教養) |
6面 | ○あなたの経験と知識を活かす 「生きがい福祉事業団」へ登録を ○インフルエンザにかからないために予防は毎日の生活習慣から ○高齢者の方へ インフルエンザ予防接種助成期間は12月末までです ○視覚障害者の皆さんに平成25年版点字カレンダーを差し上げます ○情報ひろば(健康、スポーツ) |
7面 | ○12月31日(月曜日)まで冬の交通安全運動を実施中~醒めたはず その思い込みに 魔が潜む~ ○市街化調整区域に土地を持っている人へ 自宅などの開発行為に旧条例を適用する制度が終了 ○緊急 健康食品が送り付けられる相談が増えています ○情報ひろば(お知らせ) |
8面 | ○12月16日(日曜日)午前7時から午後8時まで 衆議院議員選挙の投票日 最高裁判所裁判官国民審査も併せて実施 ○北習志野駅から商店街へ 誰もが安全で快適に ○親子で手作りクリスマス「照り焼きライスバーガー」 |
平成24年(2012年)12月4日発行 衆議院議員総選挙特集号
平成24年(2012年)12月4日衆議院議員総選挙特集号(PDF形式:718KB)
1面 | ○衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査 国政を託す貴重な一票を |
2面 | ○当日投票に行けない人は期日前投票を 新たな期日前投票所として二和公民館を増設しました ○投票所まで行かれない人は「不在者投票」で ○投票所や受付場所の変更があります 投票所をご確認ください |
平成24年(2012年)12月1日号
1面 | ○大切な家族を、地域を守るために ○「衆議院議員選挙総選挙特集号」を12月4日(火曜日)に発行します |
2面 | ○23年度の決算をお知らせします |
3面 | ○子どもたちを守るために 本中山地区の指定区域内で速度規制 ○12月3日(月曜日)開設 保健と福祉の総合相談窓口"さーくる"が皆さんの悩み解決の第一歩に ○税についての作文・ポスター受賞者が決定 ○子ども医療費制度は12月診療分から、中学生まで受給券で助成するようになります |
4面 | ○市が進める身近でできる地球温暖化対策 緑のカーテンコンクールとエココンテストの受賞者が決まりました ○地球温暖化対策地域推進協議会のマスコットキャラクターが決定 ○カリフォルニア州立大学への留学生を募集します ○みんなでささえあう あったかい地域づくり 歳末たすけあい募金 |
5面 | ○情報ひろば(施設ガイド、募集) |
6面 | ○幼児2人同乗用自転車を貸し出し ○平成25年4月開園 (仮称)高根台グリーンキディ保育園の説明会を開催 ○12月10日から12月16日までは北朝鮮人権侵害問題啓発週間 ○情報ひろば(健康) |
7面 | ○情報ひろば(お知らせ、趣味・学習・教養、スポーツ) |
8面 | ○幻想的な輝きが癒しの夜を演出 ○アンデルセン公園・子ども美術館 クリスマスイベント盛りだくさん ○12月8日(土曜日)船橋大神宮 ○ふなばしセレクション 市民など100人が試食審査! ○イルミネーションが船橋の夜を彩ります ○年末年始のごみ収集 |
平成24年(2012年)11月15日号
1面 | ○障害のある人の"あたり前に働く"をサポート ○12月3日(月曜日)から9日(日曜日)は障害者週間 記念事業を開催 心をこめた作品で皆さんを迎えます |
2面 | ○災害時の情報伝達をより確実に 「防災ラジオ」を町会・自治会に配布 ○災害時にも役立つツイッターのご利用を ○25年度放課後ルームの利用者を募集します ○大気中の放射線量を継続して測定しています ○木造住宅の耐震診断・改修費用の一部を助成 |
3面 | ○24年度市職員の給与・23年度人事行政の運営等の状況を公表 |
4面 | ○点訳ボランティア「グループうさぎ」に厚生労働大臣表彰 ○12月1日(土曜日)「ふなばし楽市」で楽しい買い物を! ○消費生活センター発「社債や未公開株を買い取ります―「劇場型」の詐欺にご用心」 ○成人式は1月14日(祝日)です |
5面 | ○「女性に対する暴力をなくす運動」を11月25日まで実施しています ○情報ひろば(施設ガイド、スポーツ) |
6面 | ○第4回市議会定例会 ○情報ひろば(健康、趣味・学習・教養) |
7面 | ○障害者に準ずる高齢者の方へ確定申告等の控除対象者認定書を交付 ○障害のある人の手助けをする人を募集します ○「ごみ出しカレンダー・リサちゃんだより」に広告を掲載しませんか ○情報ひろば(お知らせ、募集) |
8面 | ○子ども記者が二宮神社周辺を散策~近所の歴史 見つけたよ~ ○ぼくたち、私たちの手作りです ふなっ子バザール ○森林<もり>の学校「クリスマスリース作り」 |
平成24年(2012年)11月1日号
1面 | ○船橋市独自の学校給食"体"と"心"の健康を育みます |
2面・3面 | ○市への功績をたたえて~市政有功・市政功労・善行・教育功労274人・26団体を表彰~ ○陸上自衛隊高等工科学校の生徒募集 ○県民の森イベント |
4面 | ○歴史と文化の香りに誘われて (一般財)吉澤野球博物館(併設美術室) ○"学びの秋”市の施設へ出かけてみよう |
5面 | ○11月18日(日曜日)子ども市議会 ○情報ひろば |
6面 | ○女子7人制ラグビー日本代表 ワールドカップへ 大黒田裕芽(市立船橋高校3年)が世界を相手に大活躍 ○11月18日(日曜日)みんなでまちの清掃を 「船橋をきれいにする日」 |
7面 | ○歩行者と自転車の安全のために 自転車レーンがスタート ○情報ひろば(趣味・学習・教養、募集) |
8面 | ○病気の療養中・回復期のお子さんを保育 病児・病後児保育を実施しています ○情報ひろば(健康、スポーツ) |
9面 | ○第4回市議会定例会 ○情報ひろば(お知らせ) |
10面 | ○船橋力「商店街は楽しくなくっちゃ」(芝山団地商店会 会長) ○船橋産食材を使った給食メニュー11月「大根」 ○美味しさ満載、召し上がれ!11月10日(土曜日)・11日(日曜日)は農水産祭 開催 ○11月9日(金曜日)~15日(木曜日)は秋の全国火災予防運動 消すまでは 出ない行かない 離れない |
平成24年(2012年)10月15日号
1面 | ○公民館で出会い、ふれあい 新たな自分を見つけてみよう ○今号の「広報ふなばし」は10月14日(日曜日)の新聞折り込みで |
2面 | ○11月1日から乗り合いタクシーを実証実験 市内4地区で実施 お気軽にご利用ください ○ひとり親家庭の就労を応援します ○平成25年度採用上級電気 市職員を募集 ○社会福祉施設等の設備・運営基準(骨子案)に対する意見を募集 ○10月21日(日曜日)は(公民館、運動公園、文化ホールなど) 施設予約サービスが利用できません ○一般の歯科診療所で治療が困難な人はさざんか歯科診療所にご相談を |
3面 | ○国民年金の3つの基礎年金が私たちを支えます ○65歳以上の皆さんへ 介護保険料の納め忘れはありませんか ○大気中の放射線量を継続して測定しています ○放射線測定器を貸し出しています |
4面 | ○市美術連盟設立50周年 美術の愛好家を育てたい ○第50回記念船橋市展を開催 ○“学び”の新発見!遊びに行こうよ教育フェスティバル ○ふなばしセレクションの試食審査員を募集します |
5面 | ○市内保育園の平成25年4月入園の申込を受付中 ○情報ひろば(施設ガイド) |
6面 | ○市民公益活動公募型支援事業申込期限は11月2日(金曜日)です ○情報ひろば(健康、スポーツ、募集) |
7面 | ○講演会「近代の習志野原を語る」 ○県内の最低賃金は時間額756円 ○情報ひろば(お知らせ、趣味・教養、学習) |
8面 | ○伝統ある船橋の神楽 ○私たちの星を大切に ストップ地球温暖化(緑のカーテンコンクール・エココンテスト・映画上映会) ○11月4日(日曜日)はふなばし健康まつり~テーマはえ・が・お~ ○生き活き展(いきいきフェア) ○国際理解セミナー インドネシア共和国大使が語る 世界の国からこんにちは |
平成24年(2012年)10月1日号
1面 | ○家族と、友達と、スポーツの秋を満喫 ○11月30日(金曜日)まで駅前放置自転車クリーンキャンペーン |
2面 | ○市内保育園の平成25年4月入園申し込み 受け付けを開始 ○12月診療分から保護者の負担・手間を軽減 小学4~6に受給券を発行、中学生まで入院医療費助成を拡大 ○11月1日(木曜日)から幼稚園の入園申し込みを受け付け ○10月から認証保育所事業を開始します |
3面 | ○地域防災計画(素案)に対する意見を募集 教訓を生かし災害に強い町へ ○平成25年4月入学予定のお子さんは就学時健康診断を受けましょう ○「納税通知書送付用封筒」に広告を掲載しませんか ○新たに65歳になった人へ 個人市民税・県民税は年金からの天引きとなります ○特別支援教育進行大会 教育講演会「社会は変わる、福祉も変わる」 ○情報ひろば(スポーツ) |
4面 | ○情報ひろば(趣味・学習・教養) |
5面 | ○情報ひろば(施設ガイド) |
6面 | ○情報ひろば(健康、募集) |
7面 | ○市民の皆さんを対象に発行する債券「船橋みらい債」購入申込受付中 利率は年0.31%に決定 ○「船橋市障害者虐待防止センター」を開設 ○「ふなばし市民便利帳」おわびと訂正 ○情報ひろば(お知らせ) |
8面 | ○姉妹校交換留学 モロー高校・市立船橋高校 友情の絆を深めて20年 ○緑と花のジャンボ市 ○男女共同参画フォーラムを開催 「私は仕事も家族もあきらめない」 ○秋のイベント文化祭 ようこそ地域のふれあいの場へ ○募集船橋のうまいもん「ふなばしセレクション」 ○ふなばし市民活動体験フェアの出展団体を募集します ○みんなで遊びにいこうよ!消防フェスティバル ○船橋大神宮にて「ふなばし朝市」開催 |
平成24年(2012年)9月15日号
1面 | ○9月17日(祝日)は敬老の日 あなたの笑顔が私たちの励みに |
2面 | ○高齢者の方などにも便利に 10月1日から出張所と連絡所で書類をお預かりします ○車の免許を自主返納した高齢者の方に住民基本台帳カードを無料交付 ○市の高齢者福祉サービスを紹介 ○長寿を祝って購入券を贈ります |
3面 | ○船橋みらい債 あなたの資金をまちづくりに ○ひとり親家庭のお母さんをサポート パソコン講習・セミナー参加者を募集 ○10月1日(月曜日)からペットボトルはごみ収集ステーションへ ○消費生活センター発「海外ブランド品のネット購入にご用心」 ○市民大学校公開講座 船橋出身・世界で活躍するギタリスト明石現さんのコンサートを開催(10月24日 水曜日) ○測定器の貸し出しを継続して行います |
4面 | ○青少年ふれあいコンサート ○情報ひろば(施設ガイド) |
5面 | ○25年度市民公益活動公募型支援事業で地域に役立つ活動をさらに応援! ○秋の全国交通安全運動キャンペーン~船橋発 あなたの心に 交通安全2012~ |
6面 | ○市内の私立幼稚園の願書受付は11月1日(木曜日)から ○24年度がん検診・歯周疾患検診 ○情報ひろば(健康) |
7面 | ○児童福祉施設等の設備・運営基準(骨子案)に対する意見を募集 ○情報ひろば(お知らせ、募集、趣味・学習・教養) |
8面 | ○子ども記者施設見学会 防災意識を高めよう ○ブランド化に向けて全国発信「船橋のなし」 ○第1回「算数・数学チャレンジふなばし」を開催 集まれ!未来の数学者 ○花いっぱいまちかどフェア 秋の花壇コンテスト参加者 ○千人の音楽祭出演者を募集 |
平成24年(2012年)9月1日号
1面 | ○9月1日は防災の日 子ども記者が体験!防災マップ作りからまちを見直そう |
2面 | ○9月20日から26日は動物愛護週間です ○最大10万円分の商品券を交付 リフォームで地元経済に活力を ○山口真矢氏が新副市長に就任 ○木造住宅の耐震診断・改修費用の一部を助成 ○振り込め詐欺に注意! |
3面 | ○太陽光発電システム等の設置費用を一部補助します ○船橋市地球温暖化対策推進地域協議会のマスコットキャラクター等の図案をお寄せください ○市営馬込霊園の返還墓地の使用者を募集 ○9月12日(水曜日)の午前10時からと午前10時30分に、防災行政無線から全国一斉に試験放送を実施 ○迷惑駐輪をやめてください ○4月に改正された介護保険制度 質問の多い内容にお答えします ○放射線測定器を貸し出しています |
4面 | ○年齢を重ねてますます元気 明るく“笑顔”の毎日に (老人福祉センター、生きがい福祉事業団、市民大学校、市民ギャラリー) ○ご存知ですか?コミュニティ助成事業 |
5面 | ○船橋ならではの産品をブランド化 “おいしいもの”募集します ○船橋「力」 |
6面 | ○情報ひろば(募集、施設ガイド) |
7面 | ○9月9日(日曜日)救急フェア2012~救えるべき命をあなたの勇気とAEDで~ ○船橋県民の森イベント ○情報ひろば(趣味・学習・教養、スポーツ) |
8面 | ○不活化ポリオワクチン接種が始まりました ○自衛官募集 ○情報ひろば(健康) |
9面 | ○放課後ルーム利用料金の減免取り扱いを変更します ○情報ひろば(お知らせ) |
10面 | ○ひと 現在公開中の高倉健さん主演 映画「あなたへ」の小説作者 ○楽しいイベント盛りだくさん!アンデルセン公園・子ども美術館 ○平成25年の成人式は1月14日(祝日)に開催 |
平成24年(2012年)8月15日号
1面 | ○8月26日(日曜日)総合防災訓練 自分を、大切な人を守るために ○津波一時避難施設を拡充 新たに民間の6施設と締結 |
2面 | ○子どもの安全を確保し、安心して通えるよう小学校等の通学路を点検 ○日々の生活に役立つ情報が満載!「ふなばし市民便利帳」を全てのご家庭にお届け ○第3回市議会定例会 ○10月からごみ収集ステーションでペットボトルを分別回収 収集用の網袋を配布します ○非常時の備えは日ごろから ○ごみの分別はルールを守って |
3面 | ○23年度の大気や水質などの測定結果 ○大気中の放射線量を継続して測定 ○放射線測定器を貸し出しています ○けいじ板 |
4面 | ○暑い夏でも涼しく快適に 教室で地域交流 ○農業に関心のある独身女性の参加者募集 9月29日(土曜日)l婚活ツアー“婚活なう!” ○クボタスピアーズ 新シーズンが9月8日(土曜日)に開幕 |
5面 | ○“船橋のなし”放射性物質は不検出 ○情報ひろば(施設情報) |
6面 | ○情報ひろば(健康、趣味・学習・教養) |
7面 | ○身体に障害のある方へ市職員募集 あなたの力を船橋のまちづくりに ○情報ひろば(お知らせ、スポーツ、募集) |
8面 | ○9月4日(火曜日)~9月9日(日曜日)ふなばしの大神宮~船橋大神宮の社宝と文化財~展 ○船橋大神宮朝市で地元の旬を体感 ○ふなばし楽市 中央卸売市場を一般開放 ○夏、熱気に沸いた市民まつり |
平成24年(2012年)8月1日号
1面 | ○船橋ならではの産品をブランド化 発掘!!うまいもん ○「ふなばしセレクション」に出品する加工食品を募集します |
2面 | ○快適な生活を目指して 急ピッチで進む下水道整備 ○市立医療センターの施設内でバスの運行状況をお知らせ 到着時刻が一目でわかります ○「広報ふなばし」スタンドをフェイスビル2階に設置 |
3面 | ○9月8日(土曜日)市民とともに考える救急医療シンポジウム2012 みんなで守る救急医療~私たちにできること~ ○節電で乗り越える夏 食中毒にはご用心! ○第50回記念「市展」 あなたの自信作をお寄せください ○乗り上げブロックの撤去にご協力を ○船橋県民の森イベント ○けいじ板 |
4面 | ○船橋リトル 全国大会で第三位 ○地球に優しい夏にしよう |
5面 | ○情報ひろば(趣味・教養・学習、施設ガイド) |
6面 | ○けんこうメモ 「脳脊髄液減少症」をご存知ですか? ○募集 自衛官 ○情報ひろば(健康、募集) |
7面 | ○情報ひろば(お知らせ、スポーツ) |
8面 | ○歌や踊りで笑顔の交流 西安市の友達との楽しい時間 ○姉妹都市・米国ヘイワード市モロー高校からも留学生がやってきた ○「アンネ」朗読ワークショップに参加して ―"言葉"の中に絵がある― |
平成24年(2012年)7月15日号
1面 | ○ふなばし市民まつり |
2面 | ○8月5日(日曜日) 平和の集い~ふなばし2012~ ○25年度市職員を募集 情熱のある人、待っています |
3面 | ○土壌放射能と空間放射線量 1年経過後の測定結果を公表します ○おかしいな?と思ったら「振り込め詐欺相談専用ダイヤル」に連絡を ○7月20日(金曜日)~31日(火曜日)は夏の交通安全運動期間です ○けいじ板 |
4面 | ○人手不足の農家に即戦力を 農業ボランティア要請講座の受講生を募集 ○情報ひろば(スポーツ) |
5面 | ○情報ひろば(施設ガイド) ○縄文国際コンテンポラリーアート展 |
6面 | ○夜間・休日の病気やケガ・・・ でも慌てないで ○情報ひろば(健康) |
7面 | ○親子でチャレンジ!エコ・クッキングの参加者を募集 ○情報ひろば(施設ガイド、趣味・学習・教養) |
8面 | ○飛躍 ロンドン五輪へ ○「成人式」運営ボランティア、司会者、出演者を募集 |
平成24年(2012年)7月1日号
1面 | ○船橋発!若さあふれる輝き(船橋から生まれ、さまざまな分野で輝く若き力たちを紹介) |
2面 | ○国民健康保険・後期高齢者医療制度 保険証等を送付します ○適正受診にご協力を~重症の方へ十分な対応を行うために~ ○ひとり暮らしの高齢者や高齢者のみ世帯の皆さんへ、緊急一時支援員を派遣します ○「やすらぎ支援員」をご利用ください ○植木せん定の申し込みは7月17日(火曜日)から |
3面 | ○7月1日から新たに条例を施行 みんなで力を合わせ暴力団を排除 ○7月3日(火曜日○から高齢者支援協力バスの2つの運行ルートが変更になります ○7月9日(月曜日)より、外国人の方も住民基本台帳に記載されます ○7月9日(月曜日)からは市外に転出後も住民基本台帳カードを継続して利用できます ○放射線測定器を貸し出しています |
4面 | ○7月2日(月曜日)から、訪問子育て相談がスタート ○「赤ちゃんスマイルスペース」を利用しておでかけも安心 ○「子育て応援!チーパス事業」が始まります ○若松地区に「(仮称)南船橋保育園」が9月オープン |
5面 | ○今年の夏も節電の意識を忘れずに ○けいじ板 |
6面 | ○今年も楽しむ暑い夏!(プールや夏休みイベント情報) ○情報ひろば(スポーツ) |
7面 | ○親子でチャレンジ!エコ・クッキングの参加者を募集 ○情報ひろば(施設ガイド、趣味・学習・教養) |
8面 | ○薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」 ○情報ひろば(施設ガイド、趣味・学習・教養) |
9面 | ○図書館サービス推進計画(素案)に対する意見を募集 ○補聴器の購入費用を助成します ○情報ひろば(お知らせ) |
10面 | ○夏の暑さを吹き飛ばせ ふなばし市民まつり ○幼児~小学生向け 大穴市民図書室おはなし会 |
平成24年(2012年)6月15日号
1面 | ○自分の身体を見つめなおそう 特定健康診査で健康チェック ○7月1日(日曜日)オープン 大穴多目的運動広場 |
2面 | ○23年度の公文書や個人情報の開示状況をお知らせします ○市営住宅(空き家)の入居者を募集 ○第2回市議会定例会 議長に佐藤新三郎氏を選出 ○中小企業をサポート ご利用ください各種制度 ○年金から個人市民税・県民税は天引きになります ○高齢者協力支援バスのルートが一部変更に |
3面 | ○毎月15日は「自転車安全の日」 人身事故の4分の1は自転車運転 あなたの運転は大丈夫ですか? ○東京電力株式会社に放射線対策費用を請求 ○収入が少ないひとなどへ 介護保険料を減額します ○7月から放射線量測定器の貸出期間を3日間に延長 ○帰宅困難者への支援協力で、民間企業6社と協定を締結 |
4面 | ○市文学賞の作品を募集します ○船橋版漢字検定「いいかんじ」で漢字を楽しく学ぼう ○けいじ板 |
5面 | ○情報ひろば(施設ガイド、趣味・学習・教養) |
6面 | ○竜巻被害の義援金を受け付け ○情報ひろば(健康、スポーツ) |
7面 | ○エココンテストの参加者募集 ○11月4日(日曜日)開催 ふなばし健康まつりの参加者を募集 ○路上喫煙・ポイ捨てはやめましょう ○情報ひろば(お知らせ、募集) |
8面 | ○船橋産の新鮮な野菜をお届けします 地場野菜即売会 ○6月17日(日曜日)体にやさしい手作り料理で“ありがとう”を伝えよう ○防災行政無線の情報をケーブルテレビのデータ放送で発信します |
平成24年(2012年)6月1日号
1面 | ○次世代を担う子どもたちに伝えたい 人に、地球に、「優しい気持ち」を広げよう ○6月は環境月間 未来につなげようエコの環“わ” ○住宅用太陽光発電システムの設置費用を一部補助します |
2面 | ○食品の放射性物質検査の強化で皆さんの安全・安心を確保 ○児童手当 6月から所得制限がかかります ○平成24年度の65歳以上の介護保険料をお知らせします |
3面 | ○24年度 国民健康保険料の保険料率を据え置きます ○23年度ダイオキシン類の測定結果 すべての項目で環境基準等をクリア ○財政状況を公表します(平成24年3月31日現在の平成23年度予算の執行状況) ○市立医療センターがDPCⅡ群に 大学病院本院に準じた機能を有する医療機関に分類 ○労働保険料の申告・納付は7月10日(火曜日)までに |
4面 | ○ふなばし文芸 ○けいじ板 |
5面 | ○情報ひろば(施設ガイド、募集) ○船橋県民の森「自然県民の森」 |
6面 | ○6月30日まで不正大麻・けし撲滅運動実施中 ○情報ひろば(健康、スポーツ) |
7面 | ○平成23年度に実施した市民活動を報告します ○情報ひろば(お知らせ、趣味・学習・教養) |
8面 | ○173年ぶりの金環日食 ○6月11日(月曜)から法典連絡所が法典公民館内に移転 ○6月2日(土曜日) 中央卸売市場を開放「ふなばし楽市」 ○6月9日(土曜日) 船橋大神宮に船橋産の食材が集う「ふなばし朝市」 ○楽しみながら学ぼう!男女共同参画センターフェスティバル ○広報ふなばしを配架しているスタンドがフェイスビル2階に設置 |
平成24年(2012年)5月15日号
1面 | ○小学1年生から“楽しく学ぶ”市独自の英語教育 英語を楽しく学ぼう |
2面 | ○地域防犯の強い味方“スクールガード” 子どもが安心できるまちづくりを5年 ○町会・自治会の自主防犯活動を支援 ○地域の新たな安全活動の拠点 法典交番が業務開始 ○5月31日は世界禁煙デー |
3面 | ○「地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定 市民・事業者・市が連携して環境にやさしい社会に ○放射線量測定器を貸し出しています ○24年10月から、ペットボトルをごみ収集ステーションで分別収集します ○市立医療センターがDPCⅡ群に 大学病院本院に準じた機能を有する医療機関に分類 ○第2回市議会定例会 ○65歳以上の皆さんへ 介護保険料の納め忘れはありませんか ○自動車税・軽自動車税の納付は5月31日(木曜)までに |
4面 | ○ふなばし市民まつりの参加者を募集 ○アンデルセン公園に700万人目のお客様 ○ホタルに会いに来ませんか ○けいじ板 |
5面 | ○情報ひろば(施設ガイド) |
6面 | ○4月から「子ども手当」は「児童手当」に ○24年度がん検診・歯周疾患検診 ○情報ひろば(健康、スポーツ) |
7面 | ○5月21日の金環日食を安全に観察しよう ○オストメイト社会適応訓練講習会 ○情報ひろば(お知らせ、趣味・学習・教養) |
8面 | ○5月26日(土曜)市民文化ホールが再始動 より上質なひとときを ○鮮度の良さが自慢!船橋産の小松菜 |
平成24年(2012年)5月1日号
1面 | ○遊びに行こうよ地元のレジャースポットへ ○今号の「広報ふなばし」は10ページ |
2面 | ○リフォームで“地元船橋”を元気に 最大10万円を商品券で交付します ○年齢を重ねても毎日を生き生きと健康に ○第2回市議会定例会 ○25年度採用市職員を募集 ○平和の大切さを肌で感じよう 広島市平和式典へ参加しませんか ○公園内の樹木や街路樹に発生する害虫の駆除にご注意を |
3面 | ○7月から外国人の方の登録制度が変わります ○各種手当や医療費の助成、貸付制度でひとり親家庭の皆さんを応援 ○年金から個人市民税・県民税は天引きになります ○船橋産タケノコが出荷制限となりました ○「第3期船橋市障害福祉計画」を策定 ○市民便利帳に掲載する広告を募集 ○住民票と印鑑登録証明書の様式が新しくなります |
4面 | ○あなたの愛車にオリジナルプレートを(原動機付自転車等) ○5月27日(日曜日)はクリーン船橋530の日(ゴミゼロの日) ○花いっぱいのまちへ助成を行っています ○けいじ板 |
5面 | ○児童・生徒記者85人が決まりました 学校やまちの話題をレポートします ○市職員もクールビズ |
6面 | ○身近なところで「まなぶ」「あそぶ」 ○「5月は消費者月間」記念講演会やパネル展を開催 講演会「賢い消費者になるために…~心豊かなくらしのかたち~」 |
7面 | ○海が泣いています ルールを守り、楽しい潮干狩りを ○情報ひろば(趣味・学習・教養) |
8面 | ○5月4日(祝日)、5日(祝日)はごみ収集を実施 ○情報ひろば(健康、募集) |
9面 | ○情報ひろば(お知らせ) |
10面 | ○子ども記者がまち歩き ぼくの学校の近くの木が天然記念物になったよ 「葛飾神社のクロマツ」と「二宮神社のイチョウ」 ○市指定有形文化財「板碑(康永四年二月在銘)」を公開 ○文化財ガイドブック「ふなばし探訪手帖~四季を彩る文化財~」を発行しました |
平成24年(2012年)4月15日号
1面 | ○都市計画マスタープランを見直しました 地域あったまちづくりを ○5月1日(火曜日)法典公民館が装い新たにオープン |
2面 | ○保育サービスの充実へ 家庭的保育者(保育ママ)を募集 休日保育等のご案内 病児・病後児保育を実施 ○24年度の保育料が決定~昨年同様に金額を据え置き~ ○4月から「子ども手当」が新たな「児童手当」に |
3面 | ○ひとり親家庭の就職をサポート ○津波対策に新たな取り組み 一時避難施設として民間企業と協定 ○放射セシウムの基準値がさらに厳しく 引き続き農水産物の検査を実施します ○25年4月採用 船橋市職員募集 「あなたの力を船橋に」 ○放射線量測定器を貸し出し中です |
4面 | ○5月13日(日曜日)あつまれ!みんなのフェスティバル少年少女交歓大会 ○情報ひろば(募集) ○けいじ板 |
5面 | ○情報ひろば(施設ガイド) |
6面 | ○ご利用ください 高齢者の福祉サービス ○労働力調査にご協力を ○情報ひろば(健康、スポーツ) |
7面 | ○住民票と印鑑登録証明書の様式が新しくなります ○木造住宅の耐震診断・改修費用の一部を助成 ○4月30日(休)、5月4,5日(祝日)はごみ収集を実施 ○情報ひろば(お知らせ、趣味・学習・教養) |
8面 | ○4月20日(金曜日)から 家族みんなで遊びに行こうよ!海浜公園の潮干狩り ○工事費の10パーセント 最大10万円分 住宅リフォームで地域経済応援券 ○花いっぱいまちかどフェア 春の花壇コンテスト参加者を募集します ○前原中野木MBC(ミニバスケットボールクラブ)が全国優勝~八栄MBCも3位と健闘~ |
平成24年(2012年)4月1日 高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画 特集号
平成24年4月1日高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画特集号(PDF形式:1,744KB)
1面 | 第6次高齢者保健福祉計画・第5期介護保険事業計画 「いきいき安心プラン」を策定 |
2・3面 | 重点項目 特に力を入れて取り組む施策・事業 |
4面 | 船橋市の介護保険の現状と見通し |
平成24年(2012年)4月1日号
1面 | ○船橋市総合計画 誰もが誇れる故郷・船橋に 新たに後期基本計画がスタート ○アンデルセン公園で 春を感じて、親しんで |
2面 | ○24年度の予算が決定しました ○JR船橋駅の広報スタンドはしばらくの間利用できません |
3面 | ○太陽光発電システム等の設置費用を一部補助します ○市の組織が一部変わりました ○外環道工事により京葉道路(篠崎~市川)で路肩・車線規制を行います ○情報ひろば(スポーツ、募集) |
4面 | ○春の全国交通安全運動 「いそいでも かならずかくにん みぎひだり」 ○自転車の交通違反 取り締まりを強化しています ○県の交通安全推進隊募集 ○けいじ板 |
5面 | ○情報ひろば(施設ガイド、趣味・学習・教養) |
6面 | ○24年度のがん検診・歯周疾患検診 ○子育ての最初の相談窓口 ご利用ください子育て支援コーディネーター ○情報ひろば(健康) |
7面 | ○住宅再建への支援制度 液状化等で地盤被害または半壊の被害を受けた皆さんへ(県の支援金の受け付け延長) |
8面 | ○緑と花のジャンボ市 ○緑のカーテンコンクール ○4月20日(金曜日)から海浜公園の潮干狩りがスタート ○春の農業センターで“農”に親しもう(市民開放デー、家庭園芸講座) ○今年度開催予定の主な行事 |
平成24年(2012年)3月15日号
1面 | ○私たちは未来に向かって歩み続ける (市民の皆さんの、震災を教訓にした前向きな姿や被災地の復興を願う取り組みを紹介) ○東日本大震災の義援金を受け付けています |
2面 | ○船橋駅周辺の通行がスムーズに 南北を結ぶ道路の使用開始 ○3月24日(土曜日)から医療センターのバス利用が安全で便利に ○4月上旬 新船橋駅周辺に新しい道路が ○高齢者支援協力バスが4月2日(月曜日)からルートの一部変更と停留所増設で利用しやすく |
3面 | ○転出・転居等の届け出はお近くの出張所へ ○放射線量測定器を貸し出しています ○4月から介護保険制度が見直しとなります ○高齢者福祉・介護保険特集号を4月1日に発行します |
4面 | ○法典公民館の5・6月の利用予約は抽選会で ○けいじ板 |
5面 | ○情報ひろば(施設ガイド、趣味・教養・学習、スポーツ) |
6面 | ○あなたの声を市政に ○情報ひろば(健康、募集) |
7面 | ○船橋小学校が4月から市場小学校内に移転します ○4月1日から「限度額適用認定証」が外来診療でも利用できます ○狂犬病の予防注射を実施 ○情報ひろば(お知らせ) |
8面 | ○桜を探しに出かけませんか ○農業の活性化に一役!「援農クラブ」が始動 ○「ふなばし市民便利帳」を協働で発行~全世帯にお届けします~ |
平成24年(2012年) 3月11日東日本大震災特集号
平成24年3月11日東日本大震災特集号(PDF形式:1,396KB)
1面 | 東日本大震災から一年 一人ひとりが今、行動を |
2・3面 | 3月11日、あの瞬間からのできごとを振り返る 地震発生 その時あなたは・・・ |
4面 | 我が家の防災メモ |
平成24年(2012年)3月1日号
1面 | ○平成24年度市政執行方針 災害に強い安全・安心なまちに |
2面 | ○平成24年度市政執行方針 8つの重点項目 |
3面 | ○AEDでつながるいのち あなたの勇気が大切な命を救います ○空きのある駐輪場利用者を追加募集 ○ 市県民税・所得税の申告は3月15日(木曜日)まで ○ バイクや軽自動車を譲渡や廃車した時は必ず届け出を ○ 子育て情報誌「ふなばし子育てナビゲーション」の広告主を募集 |
4面 | ○情報ひろば(募集) ○けいじ板 |
5面 | ○情報ひろば(施設ガイド、趣味・教養 ・学習 ) |
6面 | ○情報ひろば(健康) ○子ども手当の申請は3月31日までに ○ 身近な在宅介護支援センター |
7面 | ○情報ひろば(お知らせ、スポーツ) ○ 3/8(木曜日)~3/16(金曜日)防災備蓄品や写真を展示します |
8面 | ○“千人の音楽祭 音楽でつながる心 ○春のアンデルセン公園 さくらまつりを開催 ○ 3/10日(土曜日)全国レベルの若き音楽家たちが奏でる「夢を育む虹のコンサート」 ○ 写真展「第16回ふなばし音楽フェスティバル」(~3/7(水曜日)まで) |
平成24年(2012年)2月15日号
1面 | ○児童ホーム「身近な場所で安心子育て」 |
2面 | ○乗り合いタクシーを2地区で追加 ○第一回市議会定例会 ○市内17施設でより詳細に放射線量を測定 ○介護保険料の納め忘れはありませんか |
3面 | ○所得税・市県民税の申告は16日(木曜日)から ○市税の納付口座振替が便利です |
4面 | ○ツイッターで最新情報を発信しています ○春の全国火災予防運動 ○消防団員募集中 ○けいじ板 |
5面 | ○情報ひろば(施設ガイド、スポーツ) |
6面 | ○情報ひろば(健康、趣味・教養 ・学習 ) ○流行しています!インフルエンザの感染予防を |
7面 | ○情報ひろば(お知らせ、募集) |
8面 | ○“心はぐくむ”お話の世界”遊びにおいでよ!図書館へ ○市ホームページに広告を掲載しませんか |
平成24年(2012年)2月1日号
1面 | ○市立船橋高校サッカー部 9年ぶり5度目の全国高校サッカー選手権大会制覇 |
2面 | ○1月13日(月曜日)、14日(火曜日)に受け付け 市営住宅の入居者を募集 ○3.11東日本大震災から1年 あなたの想い・体験談をお寄せください ○在宅の障害者に各種手当があります ○「交通安全計画(素案)」への意見を募集します ○24年度の非常勤・臨時職員の登録者を募集 ○放射線測定器を貸し出し中です |
3面 | ○2月16日(木曜日)から3月15日(木曜日)まで所得税、市・県民税の申告期間です ○2月7日は「北方領土の日」 |
4面 | ○情報ひろば(趣味・学習・教養、募集) |
5面 | ○情報ひろば(施設ガイド) |
6面 | ○情報ひろば(健康、スポーツ) ○健康メモ「自分に合ったストレス対処法を見つけよう」 ○「千葉県ひきこもり地域支援センター」へ 一人で悩まずに、まずはご相談を |
7面 | ○情報ひろば(お知らせ、募集) |
8面 | ○“本場の本物”が復活 風味豊かな船橋三番瀬海苔 ○第24回船橋市文学賞の受賞者が決定 ○第1回市議会定例会 |
平成24年(2012年)1月15日号
1面 | ○奏でる♪響♪に包まれて 2月は街中に音楽があふれる「音楽フェスティバル」 ○ツイッターでも音楽フェスティバルの最新情報をお届け |
2面 | ○放射線量の低減化へ 市立小学校の通学路内の集水桝を清掃しています ○1月28日(土曜日)は防災フェアふなばし ○市内の昨年の被害総額2億5000万円 振り込め詐欺が多発しています! ○放射線測定器を貸し出し中 |
3面 | ○平成24年度駐輪場の利用者を募集します ○JR船橋駅南口 通勤や買い物などに地下駐輪場のご利用を ○1月29日(木曜日)から24日(火曜日)までヘルシー船橋フェア 今こそみんなで健康づくり~がんばろう!船橋も~ ○所得税等の確定申告書はパソコンでも作成・提出できます ○特別支援教育振興大会合同発表会を開催します |
4面 | ○市内の学校が音楽コンクールで活躍 ○平和都市関連標語の優秀作品が決まりました ○けいじ板 |
5面 | ○情報ひろば(施設ガイド、スポーツ) ○身近な施設で気軽にスポーツを楽しもう 総合型地域スポーツクラブを知っていますか ○春・秋花壇コンテスト入賞作品を展示 |
6面 | ○小・中・特別支援学校児童生徒書写展覧会を開催 ○情報ひろば(健康、趣味・学習・教養) ○子宮頸がん・乳がん・大腸がんの無料検診 ○ヘルシー船橋フェア |
7面 | ○「労働法関係セミナー」の受講者を募集します ○情報ひろば(お知らせ、募集) |
8面 | ○まちに音楽の花が咲き誇る 各公民館等で地域ふれあいコンサートを開催 ○千人の音楽祭 ○新春ふなばしクロスワードの正解発表 ○市役所ロビーコンサートで安らぎのひとときを |
平成24年(2012年)1月1日号
1面 | ○市長あいさつ「子どもたちに輝ける未来を」 ○ふなばしCITY NEWS新春特番 藤代孝七市長が語る「船橋のまちづくり」 |
2面 | ○新年に馳せる思い 一人ひとりの輝きがまちの力 ○外国人のための無料総合相談会(Free Consultation for Foreign Residents) |
3面 | ○原動機付自転車等オリジナルナンバープレートの「希望ナンバー」を募集 ○高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の説明会を開催 ○「男女共同参画」「障害福祉」「一般廃棄物処理」の各計画素案への意見を募集します ○植木のせん定の申込みは1月16日(月曜日)から |
4面 | ○情報ひろば(スポーツ) ○ふなばし文芸 年間優秀作 ○けいじ板 |
5面 | ○情報ひろば(施設ガイド、趣味・学習・教養) ○子ども手当の申請はお早めに |
6面 | ○放射線測定器の貸し出し ○情報ひろば(健康、募集) ○子宮頸がん・乳がん・大腸がんの無料検診 ○ヘルシー船橋フェア |
7面 | ○情報ひろば(お知らせ) |
8面 | ○親子で楽しめる アンデルセン公園の冬景色 ○成人式は1月9日(祝日) ○新春 ふなばしクロスワード ○「関 主税展」が開催中 ~県出身の画家で初めて日本芸術院賞を受賞した船橋ゆかりの日本画家~ ○消防出初式 |
ファイルダウンロード
- 平成24年4月1日号(PDF形式3,381キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「広報ふなばし」の他の記事
-
- 広報ふなばしの最新版はこちらでご覧いただけます
- 広報ふなばしダウンロード令和6年(2024年)
- 広報ふなばしダウンロード令和7年(2025年)
- 令和6年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)で活躍した選手を紹介します
- 広報ふなばしを公共施設等で受け取ることができます
- 新聞を未購読の方に「広報ふなばし」を無料でお届けします
- 広報ふなばしダウンロード令和5年(2023年)
- 広報ふなばしバックナンバー
- 広報ふなばし けいじ板コーナーに記事の掲載を希望されるときは
- 広報ふなばし・メモリアル号特集
- 広報ふなばしで動画を見よう
- スマホ用アプリ「マチイロ」で「広報ふなばし」をご覧いただけます
- 「忘れない東日本大震災」特集号を発行しました
- 最近見たページ
-