まちづくり体験教室(児童ホーム)
まちづくり体験教室(児童ホーム)とは
市内の児童ホームでまちづくり体験教室を開催しています。
教室の様子や内容を紹介します。
1.まちのテーマを決める
各班の児童には、与えられた指令に応えるまちづくりを行ってもらいます。
指令には複数の種類があり、くじ引きで決められます。
2.ワークショップ
3.発表
与えられた指令に対して、どのようにクリアしたのか発表してもらいます。
4.実際のまちを見てみよう
市内各地域のまちの写真や児童ホーム周辺のまちについて、見てみましょう。
5.まちづくり隊員証の交付
頑張って取り組んだ児童に、まちづくり隊員証を交付します。
裏面には、まちづくり隊員としての心得も載っていますので、
ぜひ手に入れてくださいね。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 都市計画課 まちづくり支援係
-
- 電話 047-436-2526
- FAX 047-436-2544
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「地域まちづくり活動支援」の他の記事
-
- 船橋都市計画の決定に関する案の縦覧のお知らせ(新船橋駅西地区地区計画・新船橋駅商業地区地区計画)
- 都市計画決定の手続き(さつき台地区地区計画)
- 都市計画決定の手続き(市場1丁目地区地区計画)
- 【縦覧・意見書提出期間終了】船橋都市計画に関する原案の縦覧のお知らせ(新船橋駅西地区地区計画・新船橋駅商業地区地区計画)
- まちづくり体験教室
- 「ふなばし森のシティ」がフランス政府が認証するエコカルティエ認証ステップ4を取得
- 地域まちづくり活動支援メニュー
- 海老川上流西部地区のまちづくり
- 船橋市まちづくり公開講座「遺跡×都市計画~つながるまちづくり~」を開催しました
- まちづくり体験教室(児童ホーム)
- 地域まちづくりって何だろう?
- 最近見たページ
-