船橋市まちづくり公開講座「遺跡×都市計画~つながるまちづくり~」を開催しました
まちづくり公開講座「遺跡×都市計画~つながるまちづくり~」について
船橋市では、市民のみなさんが主体的に取り組む”地域まちづくり活動”について、支援を行っています。
まちづくり活動とは。都市計画とは何だろう。
都市計画の基本のお話のほか、遺跡から古代の人のまちづくり(都市計画)を講演しました。
会場・日時ほか
会 場 中央公民館 6階 講堂
日 時 令和元年10月8日(火曜日)
13時30分から15時40分
定 員 50名(事前申し込み)
講 師 第一部 古代の人のまちづくり~東中山台遺跡群・印内台遺跡群
船橋市・考古専門職 道上文氏
第二部 都市計画のイロハとこれからのまちづくり
株式会社計画技術研究所 代表取締役 佐谷和江氏
主 催 船橋市都市計画部都市計画課
対象者 市内在住・在勤・在学のまちづくりに興味、関心のある方
参加費 無料
令和元年まちづくり公開講座チラシ(PDF形式 18,172キロバイト)
当日の様子
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 都市計画課 まちづくり支援係
-
- 電話 047-436-2526
- FAX 047-436-2544
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「講演・セミナー・相談」の他の記事
-
- 令和7年度第2回 権利擁護サポーター養成講座(市民後見人養成講座)の開催について
- 木造住宅耐震相談会を開催します
- 【市民協働課主催講座】「美容のプロが教えるスキンケア入門講座~毎日のケアで未来が変わる!~」
- 第60回船橋市生き活き展(いきいきフェア)
- 11月の医療講演会「最近の糖尿病薬について」
- 「高齢者等の住まいの講演会」を開催します
- 【11月6日開催】脱炭素化につながる「コストカット!省エネ相談会」~脱炭素経営にどう取組むか相談しましょう!~
- 【市民協働課主催講座】「今から備える、介護の心構えと準備」
- 第14回船橋市認知症シンポジウム開催のお知らせ
- 【市民協働課主催講座】防犯対策セミナー
- 消費者講座「トラブル防止!そのサイト信用できる?~インターネットの安全な使い方を知ろう~」
- 認知症本人ミーティング・家族ミーティング『つながるミーティング』
- 「介護予防教室」~知っておきたい認知症の方への対応方法~
- 声優体験 in Funabashi(申込受付中!)
- 市民文化創造館(きらら)月間予定表
- 最近見たページ
-




