各駅駐輪場 利用料金の免除制度
条件 | 必要書類 |
---|---|
生活保護を受けている方 | 福祉事務所長の生活保護証明書 |
身体障害者手帳の交付を受けている方 | 身体障害者手帳の写し |
配偶者のない女性又は配偶者のない男性で、現に義務教育終了前の人を扶養している方及びその方に扶養されている義務教育終了前の方 |
船橋市ひとり親家庭等医療費助成受給券の写し |
知的障害者に係る療育手帳の交付を受けている方 | 療育手帳の写し |
精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方 | 精神障害者保健福祉手帳の写し |
戦傷病者手帳の交付を受けている方 | 戦傷病者手帳の写し |
被爆者健康手帳の交付を受けている方 | 被爆者健康手帳の写し |
制度の利用方法
定期利用の場合
各募集期間内に上記必要書類、免除申請書、利用申請書の3点を提出してください。
※都市整備課窓口への持参又は郵送のみの受付になります。
なお、船橋駅南口地下駐輪場については管理人室への持参も可能です。
※免除申請書は各駐輪場又は都市整備課窓口で受け取るか、以下リンクから印刷してください。
免除申請書はこちら
船橋駅南口地下駐輪場の免除申請書はこちら
一時利用の場合
ご利用の際に、駐輪場の整理員に上記必要書類(写し又は原本)または障害者手帳アプリ「ミライロID」を提示してください。
※機械式の場合、利用料金免除制度は利用できません(船橋駅南口地下駐輪場を除く)。
ファイルダウンロード
- 令和6年度自転車等駐車場利用案内(PDF形式2,789キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 都市整備課 自転車対策係
-
- 電話 047-436-2293
- FAX 047-436-2539
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:月曜から金曜までの午前9時から午後5時まで 休業日:祝休日・年末年始
- 有料広告欄 広告について
- 「市営各駅駐輪場」の他の記事
-
- 令和7年4月からの市営駐輪場の定期利用者を募集します(1次募集)
- 各駅駐輪場の利用案内
- 船橋駅南口地下駐輪場 定期利用
- 市営駐輪場 定期利用の解約
- 令和6年度 市営駐輪場定期利用満空情報一覧
- 令和6年度の満車駐輪場のキャンセル待ちを受け付けます
- 市営駐輪場・自転車等放置禁止区域
- 市営各駅駐輪場 一時利用案内
- 令和6年度の空きのある自転車等駐車場の利用者を先着順で募集します
- 市営機械式駐輪場使用料等及び自転車等保管場所手数料のインボイス制度に対応した領収書の入手方法
- 自転車防犯登録について
- 地上駐輪場の定期利用におけるオンライン申請案内
- 市営駐輪場 定期利用ステッカーの再受取等
- 市営駐輪場 定期利用駐輪場の変更
- 各駅駐輪場 利用料金の免除制度
- 最近見たページ
-