第60回船橋市青少年キャンプを実施しました!
第60回船橋市青少キャンプ
今年度は令和7年7月25日(金曜日)から7月27日(日曜日)の2泊3日の間、群馬県吾妻郡中之条町にある「野反湖キャンプ場 」を拠点として、第60回船橋市青少年キャンプが開催されました。
「Play with Nature」をテーマに、開催中の3日間は61名の参加者が大自然と触れ合いながら友好を深め合いました。
日時
令和7年7月25日(金曜日)~令和7年7月27日(日曜日)
場所
野反湖キャンプ場 (群馬県吾妻郡中之条町)他
対象
船橋市内在住の小学4年生~中学3年生の児童・生徒で、団体生活及び団体行動ができ、キャンプ生活に耐えられる人。結団式及びキャンプに必ず参加できる人。
参加者
91名(青少年 61名 指導者等 30名)
当日のようす
集合写真
「野反湖キャンプ場で集合写真 」
夏の思い出、たくさん作ることができましたか?
1日目
「夕べの集い」
みんなでミニゲーム!バケツを使った五目並べをしました。
「夕食はカレー 」
さまざまな野菜をみんなで協力して切りました!おいしくできたかな?
「ナイトレク」
1日目の夜はナイトハイク!無事に目的地に辿り着けたかな?
「花火」
ナイトハイクのあとは、みんなで花火を楽しみました!
「夜食」
みんなで瑞々しく、甘~いすいかを食べました!
2日目
「ハイキング」
野反湖及び周辺の広大な景色を楽しみながら、みんなで一生懸命歩きました。
「夕食はひっつみ汁(すいとん)」
小麦の名産地群馬県。小麦粉を水で練って団子を作り、たくさんの野菜や根菜と煮込んで食べました。
「キャンプファイヤー」
みんなで火を囲いダンスやレクリエーションをし、大盛り上がり!
3日目
「鬼押出し園」
天明3年の浅間山大噴火時の熔岩が固まった跡地「鬼押出し園」で、昼食と散策、お土産選びを楽しみました。
「解散式」
3日間のキャンプを経て、たくましく成長された皆さん。
この時間と出会った仲間は、この先も参加者の皆さんにとってとてもかけがえのないものになったと思います。
参加してくださった皆さん、また来年もお待ちしております!!!
主催
船橋市青少年相談員連絡協議会、船橋市教育委員会(共催)
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 教育委員会青少年課
-
- 電話 047-436-2903
- FAX 047-436-2909
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日