3歳以上の幼児の肥満度判定区分簡易ソフト(エクセル版)について(情報提供)
幼児の肥満度判定区分簡易ソフト(エクセル版)
給食施設栄養管理状況報告書(保育園・幼稚園・児童福祉施設)で、3歳児以上の肥満とやせの割合を把握するための簡易ソフトについて、厚生労働省より情報提供がありました。
健康日本21(第二次)推進にあたり、「利用者に応じた食事の計画、調理及び栄養の評価、改善を実施している特定給食施設の割合の増加」を把握するためのソフトです。
当該簡易ソフトは、乳幼児の身体発育評価に関する国立保健医療科学院のホームページに掲載されています。
名前、生年月日、測定日、身長(センチメートル)、体重(キログラム)の必須項目を入力するだけで、簡単に3歳以上の幼児の肥満度判定区分を簡単に確認することができます。(名前の項目は、任意の入力項目ですので、入力せずに利用することができます。)
「幼児の肥満度判定区分の簡易ソフト」は下記よりダウンロードできます。
https://www.niph.go.jp/soshiki/07shougai/hatsuiku/ (国立保健医療科学院の掲載ページにリンクします)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 保健所保健総務課 医事薬事係
-
- 電話 047-409-3759
- FAX 047-409-2952
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日