新着情報(令和7(2025)年11月)
6年家庭科の授業
令和7(2025)年11月21日
21日、家庭科では、給食の献立を考えようと学習しました。栄養士の先生に教室で話をしていただき、献立を考える時に注意することを学びました。改めて、船橋産の野菜(小松菜、にんじん、などなど)や船橋漁港の魚(すずき、このしろ、ぼら、魚ではないですが海苔など)の勉強になりました。2月の給食に実際に出る予定です。
あおぞら学級、さつまいも掘り
令和7(2025)年11月21日
21日あおぞら学級はさつまいも掘りをしました。とても大きく育っていました。
1年行田公園「あきとふれあおう」
令和7(2025)年11月21日
21日(金曜日)1年生は、1・2時間目行田公園に行きました。広い広場で色づいた木々を見ながら、落ち葉やどんぐりを拾って秋を楽しみました。
船橋をきれいにする日
令和7(2025)年11月16日
11月16日は船橋をきれいにする日です。
地域の町会自治会の皆様が、ゴミ拾いをして行田東小に来ました。
ふだんから行田東小のグランドを使っている団体、約200名ほども集まって、学校内外の掃除をしました。
たいへんきれいになりました。ありがとうございました。
2年町たんけん
令和7(2025)年11月15日
2年生は町たんけんで、交番、郵便局、くすりの福太郎、ふなっこ畑に分かれて行きました。地域の方からいろいろ教えていただきました。ご協力ありがとうございました。
第50回運動会
令和7(2025)年11月10日
11月8日(土曜日) 運動会を開催しました。いい天気に恵まれて、子どもたちは全力で頑張りました。
保護者の皆様、地域の皆様、たくさんの声援、そしてご協力をいただきありがとうございました。
3年スーパーマーケット見学
令和7(2025)年11月4日
11月4日、3年生はスーパーマーケット「ベルク フォルテ 船橋店」を見学しました。社会科、人びとの仕事の勉強で、お店で質問したり、バックヤードの様子を見学したりしました。ありがとうございました。
