サークル一覧
令和4年7月1日 現在
薬円台公民館に登録されているサークル(社会教育関係団体)の一覧です。
各サークルの連絡先は薬円台公民館(047-469-4535)までお問い合わせください。
分野別一覧
時間区分 午前:9時から12時、昼:12時から15時、午後:15時から18時、夜:18時から21時
No. | 団体名 | 活動内容 |
人 |
主な活動日 |
---|---|---|---|---|
1 | Tomorrowサークル | 子育て自分育ての学習会 | 9 | 月1回金曜日の午前・昼 |
2 | ボランティア・あすなろ | 子どもの遊びの研究 | 7 | 第2金曜日の昼 |
3 | 船橋古文書の会 | 古文書学習 | 36 | 第2・第4土曜日の午後 |
4 | 正伯塾 | 里山歩き | 7 | 不定期 |
5 | パソコン2005 | パソコン全般の学習 | 13 | 第2・第4火曜日の午前 |
6 | 薬円台友の会 | 生活勉強(対象:女性) | 22 | 火曜日の午前 |
7 | サンライズ | 英会話 | 18 | 金曜日の午前 |
8 | 時事英語研究会 | 時事英語学習 | 7 | 第2・第4水曜日の午前 |
9 | 時事英語Chat会 | 英字新聞を使った学習 | 4 | 第2水曜日の昼 |
10 | スペイン語同好会 | スペイン語 | 7 | 月2回金曜日の昼 |
11 | 子どものためのおはなしの会 | おはなしの勉強会 | 9 | 第2金曜日の午前 |
12 | 炉ばたの会 | 読書会 | 6 | 第1金曜日の午前 |
13 | おはなしパフェ | 絵本・おはなし会の勉強 | 7 | 第2金曜日の午前 |
14 | はさま文化の会 | 時局懇話会・勉強会 | 35 | 水曜日の午前 |
No. | 団体名 |
活動内容 | 人数 | 主な活動日 |
---|---|---|---|---|
15 | ニューアート | 絵画の創作 | 13 | 月3回金曜日の昼 |
16 | 薬円台水墨会 | 水墨画 | 8 | 第1・第3水曜日の昼 |
17 | 押し花バンビの会 | 押し花作成 | 6 | 第3木曜日の昼 |
69 | 薬円台「絵手紙の会」 | 絵手紙 | 17 | 第1・第3木曜日の昼 |
70 | 布恋人(フレンド) 手芸同好会 |
手芸・小物作り | 20 | 第2・第4木曜日の昼 |
71 | 手編みサークル毛糸だま | 手編み | 15 | 火曜日の午前 |
72 | あんでるさあくる | 手編み、製図 | 19 | 月3回水曜日の午前 |
83 | 大人の折り紙の会 | 折り紙 | 16 | 第2・第4木曜日の午前 |
82 | 薬園台「花楽の会」 | 花壇植栽等の ボランティア |
32 | 不定期 |
21 | 薬円台ビデオサークル | ビデオカメラ撮影と編集 | 6 | 月4回木曜日の昼 |
46 | 薬円台俳句会 | 俳句会 | 7 | 第2日曜日の昼 |
47 | 船橋俳句研究会 | 俳句 | 12 | 第2・第4水曜日の午後 |
20 | 薬円台書道クラブ | 書道(含むペン字) | 24 | 火曜日の昼 |
63 | 薬円台茶道 | 茶道 | 8 | 第1・第3火曜日の午前 |
64 | 淡友会 | 茶道 | 7 | 月2回火曜日か水曜日の昼・午後 |
65 | 悠々会 | 茶道 | 4 | 月2回金曜日の昼・午後 |
73 | 和裁クラブ | 和裁 | 6 | 第1・第3月曜日の昼 |
74 | さざんか着付クラブ | 着物の着付 | 14 | 第2・第4火曜日の午前 |
75 | なでしこ着付け お作法の会 |
着物の着付・お作法 | 6 | 月2回土曜日の午後 |
76 | 薬円台囲碁の会 | 囲碁対局 | 12 | 毎週木曜日の昼 |
77 | 薬円台碁楽会 | 囲碁対局 | 21 | 毎週土曜日の昼・午後 |
79 | カラオケ薬円台 | カラオケ | 12 | 月2、3回木曜日の昼 |
80 | 正伯カラオケ同好会 | カラオケ | 9 | 第2・第4水曜日の昼、不定期 |
81 | カラオケ同好会 | カラオケ | 9 | 第1・第3火曜日の昼 |
111 | 健康麻雀楽笑会 | 健康麻雀 | 16 | 第1・第4日曜日の昼・午後 |
No. | 団体名 | 活動内容 | 人 数 |
主な活動日 |
---|---|---|---|---|
22 | エスペランス | リコーダー合奏 | 7 | 土曜日の午前 |
23 | 薬円台フルートアンサンブル | フルートアンサンブル | 10 | 月4回日曜日の午前 |
24 | フライングギタークラブ | ギター合奏 | 8 | 月4回水曜日の昼 |
25 | 薬円台ハーモニカクラブ | ハーモニカ演奏 | 8 | 第1・第3月曜日の午前 |
26 | ウクレレサークル レア・レア | ウクレレアンサンブル | 21 | 金曜日の午前 |
27 | 船橋チェンバーアンサンブル | 木管五重奏中心の室内楽 | 6 | 不定期 |
28 | 薬円台らくらくピアノ | ピアノ・キーボード演奏 | 14 | 第1・第3水曜日の昼 |
29 | ピアノサークル ポコ・ア・ポコ |
ピアノ演奏 | 8 | 第2・第4火曜日の午前 |
30 | 薬円台うたごえサロン | ボイトレ・叙情歌・童謡等 | 80 | 第3金曜日の昼 |
31 | 女声コーラス「みどりの風」 | 合唱 | 23 | 第1・第3月曜日の昼 |
32 | 童謡サークル「絵日傘」 | 合唱 | 17 | 月1、2回木曜日の午前 |
33 | コーラス華 | コーラス | 27 | 月2、3回土曜日の午前 |
34 | 女声コーラスフローリット | 合唱 | 10 | 第1・第3土曜日の午前 |
35 | 三田琴の会 | 大正琴 | 2 | 水曜日の昼 |
36 | 薬円台琴友会 | 大正琴 | 8 | 第2土曜日の午前 |
37 | 大正琴薬円台同好会 | 大正琴 | 4 | 第1・第3金曜日の午前 |
38 | 船橋尺八会 | 尺八 | 7 | 毎週金曜日、不定期 |
39 | 薬円台吟詠会 | 詩吟 | 10 | 月2回日曜日の午前 |
40 | 田喜野井詩吟サークル | 詩吟 | 3 | 毎週土曜日の昼 |
41 | 七林吟詠会 | 詩吟 | 11 | 第1・第3水曜日の午前 |
42 | 船橋芝六太鼓 | 和太鼓 | 23 | 毎週火曜日の夜 |
43 | 薬園台民謡サークル | 民謡 | 7 | 第2・第4火曜日の昼 |
44 | 薬円台二胡友遊会 | 二胡の演奏 | 7 | 第4土曜日の午前 |
45 | 初音の会 | 古典もの稽古 | 6 | 毎週木曜日・不定期 |
No. | 団体名 | 活動内容 | 人数 | 主な活動日 |
---|---|---|---|---|
49 | 薬円台フラメンコ | フラメンコ練習 | 14 | 毎週火曜日の夜 |
50 | 母親体操教室 | モダンバレエの基礎(対象:女性) | 8 | 月4回金曜日の午前 |
51 | エルムの会 | 大人のオイリュトミー | 6 | 第1土曜日の午後・第1月曜日、第2火曜日、第3水曜日 |
52 | コミカルばか面踊り 同好会 |
ばか面踊り | 14 | 土曜日の午後 |
53 | SIダンスサークル | 社交ダンス | 29 | 水曜日の昼 |
54 | 習志野台ダンス | 社交ダンス | 35 | 月3回土曜日の午前 |
55 | ソシアルダンス水曜会 | 社交ダンス | 9 | 月2、3回水曜日の昼 |
56 | プラム | ダンスの練習 | 3 | 水曜日の昼、不定期 |
57 | ダンスタサークル「愛」 | 社交ダンス | 25 | 日曜日の夜 |
58 | マーベルダンスサ-クル | ダンススポーツ | 5 | 火曜日の午後 |
59 | 薬円台ダンス研究会 | 社交ダンス | 13 | 土曜日の夜 |
60 | ユー&ミー | 社交ダンス | 5 | 不定期 |
61 | ダンスサークル トップスピン |
社交ダンス | 7 | 第2・第3・第4木曜日の夜 |
62 | ファインステップダンスサークル | 社交ダンス・ストレッチ体操 | 10 | 第2・第4水曜日の昼 |
92 | スマイルリズム体操 クラブ |
リズム健康体操 | 14 | 月3回木曜日の午前 |
93 | フォークダンスすみれ | フォークダンス | 12 | 火曜日の昼 |
94 | SCDC「セントジョンズリバー」 | スコッティッシュカントリーダンス | 14 | 月曜日の午前 |
95 | ピリアロハフラ | フラダンス | 14 | 月4回火曜日の昼 |
96 | ハワイアンサークル | フラダンス | 5 | 第2・第4木曜日の午前 |
97 | 薬円台モア・フレッシュ健康体操クラブ | 健康体操 | 23 | 月2回木曜日の午前 |
98 | 薬円台ヨーガ | ヨーガ | 19 | 第1・第3水曜日の午前 |
99 | ヨーガ藍 | ヨーガ(対象:女性) | 16 | 月3回金曜日の午前 |
100 | ホームヨガ 「シャンティーの会」 |
ホームヨガ | 18 | 火曜日の午前 |
101 | ビューティーズ | ヨガ | 12 | 月4回木曜日の夜 |
102 | 薬円台重陽気功サークル | 気功 | 12 | 金曜日の午後 |
103 | 薬円台指圧研究会 | 指圧研究 | 10 | 第3月曜日の昼 |
104 | 薬園台太極拳クラブ | 太極拳 | 20 | 月曜日 |
105 | ピラティス薬円台クラブ | ピラティス | 13 | 毎週水曜日の午後 |
No. | 団体名 | 活動内容 | 人 数 |
主な活動日 |
---|---|---|---|---|
84 | 薬円台卓球 | 卓球(対象:女性) | 28 | 木曜日の昼 |
85 | 薬円台高齢者卓球クラブ | 卓球 | 40 | 月4回金曜日の昼 |
86 | はつらつ卓球会 | 卓球 | 25 | 月4回水曜日の午前 |
87 | カトレア卓球クラブ | 卓球 | 15 | 毎週金曜日の午前 |
89 | YES卓球クラブ | 卓球 | 30 | 月4回の昼・午後、不定期 |
90 | TMアスリート | 卓球 | 24 | 金曜日・日曜日の不定期 |
107 | 薬園台ジョギングクラブ | ジョギング・ウオーキング | 36 | 土曜日の午前 |
108 | 友歩 | ウォーキング | 16 | 毎週日曜日の午前 |
109 | 薬円台空手同好会 | 空手練習 | 16 | 毎週日曜日の夜 |
110 | 薬円台合気道クラブ | 合気道 | 15 | 月4回水曜日の夜 |
No. | 団体名 | 活動内容 | 人 数 |
主な活動日 |
---|---|---|---|---|
66 | 薬円台メンズクッカーズ | 男の料理 | 22 | 第4日曜日の午前・昼・午後 |
67 | そば打ちの会 | そば打ち | 18 | 月2回日曜日・月曜日の午前・昼 |
68 | ヘルシークッキング | 調理実習 | 9 | 月1回水曜日の午前 |
No. | 団体名 | 活動内容 | 人 数 |
主な活動日 |
---|---|---|---|---|
19 | 薬円台子供書道クラブ | 子供書道 | 15 | 月3回火曜日の昼・午後 |
78 | 薬円台子ども囲碁の会 | 子供囲碁 | 8 | 日曜日の午前 |
18 | きぎのにじ | 子供の芸術 | 20 | 第4土曜日の午前・昼・午後 |
48 | 森の妖精たち | 子供オイリュトミー | 19 | 第1・第3土曜日の昼 |
91 | NOPPY DANCE CLUB | 子供ジャズダンス | 30 | 月2回土曜日の午後・夜、不定期 |
106 | リトミックサークルわかば | リトミック | 5 | 火曜日の午前 |
88 | 船橋ジュニア卓球クラブ | 卓球 | 28 | 月8回の夜、不定期 |
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 薬円台公民館
-
- 電話 047-469-4535
- FAX 047-469-4534
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒274-0077千葉県船橋市薬円台5-18-1(薬円台児童ホーム)
受付時間:午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) 休業日:原則毎月最終月曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 最近見たページ
-