令和6年度薬円台公民館事業予定

更新日:令和7(2025)年1月8日(水曜日)

ページID:P116446

薬円台公民館の事業予定(令和6年4月~随時更新)

追加事業、詳しい内容、募集方法、持ち物等については、決定次第更新します。
※内容、開催時期等は都合により変更することがあります。
事業名 主な内容 対象 開催時期
カンガルーぽっけ 子育て情報の交換、ミニイベント 乳幼児親子 5月~3月
ふなばしハッピーサタデー事業 勾玉作り、書道教室など 青少年 5月~3月
DIYこども工作教室 こどもの自由な発想を活かしたDIY工作体験 7月
ロボラボ教室 ロボットカーを使ったプログラミング教室 1月
やくえんだいこどもまつり おばけやしき、模擬店など 3月2日
やくえんだい子育てセミナー 子育て中の親子応援講座 親子 9月~11月
切り絵講座 切り絵の体験 成人 6月
やくえんだい楽学講座 大人のための教養講座 6月~8月
環境講座
「ごみの中に夢がある!」
ごみリサイクルや処理の実態について学ぶ 7月
多肉植物寄せ植え教室 多肉植物の寄せ植え体験 9月
はじめてのドライフラワー ドライフラワーに関する基礎知識とスワッグ制作 9月~10月
40代・50代からできる
ライフスタイルの再構築を
これからのなりたい自分を知る
夢を実現するための行動計画
10~11月
船橋のお宝再発見
豊田梨園 豊田大輔氏講演会
美味しい梨の秘密 11月
スマートフォン講習会 初心者向けのスマホ講習会 7月~12月
寄せ植え教室 薬園台高校園芸科との交流イベント 11月27日
文化講演会 江戸時代の食文化 11月
ふなばしシルバーリハビリ体操教室 健康寿命延伸のためのリハビリ体操 高齢者 4月~3月
一般介護予防教室 人生100年時代
楽しく続ける健康づくり
1月~2月
やくえんだい軽スポーツフェア グランドゴルフ、輪投げなど その他 6月
サークル見学・体験会 サークル活動の自由見学・体験 11月
やくえんだいふれあいコンサート 秋の地域ふれあいコンサート 9月7日
やくえんだいふれあいコンサート ふなばし音楽フェスティバル
地域ふれあいコンサート
2月8日
文化祭 発表・展示・模擬店
卓球のつどい、ダンスの夕べ、囲碁まつり
10月
福祉まつり 地域交流イベント 11月

乳幼児親子対象

カンガルーぽっけ

開催日 主な内容 備考
5月~令和7年3月 詳しい内容等は、こちらのページをご覧ください。

青少年対象

ふなばしハッピーサタデー事業

開催日 主な内容 時間 定員 対象 持ち物 参加費 会場 備考
12月14日
土曜日
かきぞめ教室(2部制) (1)10時~12時
(2)13時~15時
各回20名 (1)小学3、4年生
(2)小学5、6年生
お手本、かきぞめ用紙、下敷き、文鎮、硯、墨汁、筆、雑巾、新聞紙、レジャーシート、袋 無料 薬円台公民館
終了
1月11日
土曜日
獅子舞ショー 10時30分~11時30分 50名 乳幼児~高校生。保護者 無料 薬円台児童ホーム

DIYこども工作教室

開催日 主な内容 時間 定員 対象 持ち物 参加費 備考
7月25日
木曜日
色々な形の木材を使った自由工作 10時00分~
12時00分
20名
※先着
小学3~6年生 大きめのレジ袋(2、3枚)、鉛筆2本 700円(材料費、保険料) 終了

ロボラボ教室

開催日 主な内容 時間 講師 定員 対象 持ち物 参加費 備考
1月25日
土曜日
ロボットカーを使ったプログラミング教室 13時00分~
16時00分
プログラミング講師
藤田 育夫
10名
※抽選
小学4~6年生 筆記用具 無料 受付終了

詳しくはこちらのチラシをご覧ください

親子対象

やくえんだい子育てセミナー

開催日 主な内容 時間 定員 参加費 備考
9月29日
日曜日
0歳からの親子で楽しむコンサート 10時30分~
11時30分
乳幼児親子20組
※先着
無料 終了
10月26日土曜日 かぼちゃのプリン作り 10時~12時 年長から小学1,2年生親子 12組
※抽選
500円 終了
10月28日月曜日 布の絵本づくり
(託児付)
10時~11時半 0歳から2歳児の保護者 15人
先着
500円 終了
11月30日土曜日 まさかのときの護身術 10時~11時半 小学生と保護者 20組
先着
無料 終了

成人対象

環境講座「ごみの中に夢がある!」

開催日 主な内容 時間 定員 参加費 備考
7月3日
水曜日
ごみリサイクルや処理の実態について学ぶ 13時00分~
14時30分
30名
※先着
無料 終了

多肉植物寄せ植え教室

開催日 主な内容 時間 講師 定員 参加費 持ち物 備考
9月12日
木曜日
多肉植物の寄せ植え体験 10時00分~
11時30分
多肉作家
羽藤 弘美
20名
※先着
500円
(材料費)
使い捨てゴム手袋、持ち帰るための袋 終了

40代・50代からできる ライフスタイルの再構築を

開催日 主な内容 時間 講師 定員 参加費 備考
10月23日
水曜日
これからのなりたい自分を知る 10時30分~
12時30分
キャリアコンサルタント
五藤 美枝子
10名
※抽選
無料 終了
11月6日
水曜日
夢を実現するための行動計画

船橋のお宝再発見 豊田梨園五代目 豊田大輔氏講演会

開催日 主な内容 時間 講師 定員 参加費 備考
11月1日
金曜日
美味しい梨の秘密
梨園五代目が語る研ぎ澄まされた技
13時00分~
14時30分
豊田梨園
豊田 大輔
30名
※先着
無料 中止

はじめてのドライフラワー

開催日 主な内容 時間 講師 定員 参加費 持ち物 備考
9月25日、10月2日
水曜日
ドライフラワーの基礎知識とスワッグ制作 10時~12時 ドライフラワー作家
大島恵理
20名※抽選 600円(材料費) 園芸用ハサミ、持ち帰り用の袋 終了

寄せ植え教室(薬園台高校との交流イベント)

開催日 主な内容 時間 講師 定員 参加費 持ち物 備考
11月27日
水曜日
薬園台高校園芸科の生徒さんが育てた花々を寄せ植えする 13時30分~15時 薬園台高校園芸科の先生、生徒さん 20名※先着 500円(材料費) ハンカチ、エプロン、ビニール手袋、室内履き、靴袋 終了

高齢者対象

ふなばしシルバーリハビリ体操教室

開催日 主な内容 時間 定員 参加費 会場 備考
4月30日
★5月29日
6月27日
7月26日
8月27日
9月25日
10月31日
★11月29日
12月24日
1月29日
2月27日
3月28日
ふなばしシルバーリハビリ体操教室の開催
★の日はヘルスミーティングあり(全体で2時間程度)
13時00分~
14時00分
70名 無料 薬円台公民館
講堂
当日直接会場へ

一般介護予防事業「人生100年時代 楽しく続ける健康づくり」

開催日 主な内容 時間 対象・定員 参加費 備考
1月30日
木曜日
オリエンテーション、簡単体操、
リラックス体操、簡単筋トレ 他
13時00分~
14時30分
市内在住の
65歳以上
20名
無料 受付中
チラシはこちら
2月6日
木曜日
簡単体操、リラックス体操、
簡単筋トレ、
脳トレ(認知症予防うんどう) 他
2月13日
木曜日
簡単体操、リラックス体操、
簡単筋トレ、お口のはなし、
膝痛予防 他
2月20日
木曜日
簡単体操、リラックス体操、
簡単筋トレ、栄養について、
腰痛予防 他

このページについてのご意見・お問い合わせ

薬円台公民館

〒274-0077千葉県船橋市薬円台5-18-1(薬円台児童ホーム)

受付時間:午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) 休業日:原則毎月最終月曜日・祝休日・12月29日から1月3日