沿革

更新日:令和4(2022)年8月30日(火曜日)

ページID:P107634

薬円台の歴史

石碑

江戸時代中期、八代将軍徳川吉宗の時代に、幕府御用医師並の丹羽正伯と薬種商人の桐山太右衛門が幕府の命を受け、小金下野牧(幕府の牧場)の一部に、幕府直轄の薬草を育てる「薬園」(薬草園)を開きました。「薬園」はまもなく廃止されましたが、それに前後して付近に新田が開かれて、その名を「薬園台新田」と言いました。この薬園台の名称が明治以降地区の地名として定着しました。昭和48年に、この地区の住居表示が実施されて、現在の「薬円台」となっています。

このページについてのご意見・お問い合わせ

薬円台公民館

〒274-0077千葉県船橋市薬円台5-18-1(薬円台児童ホーム)

受付時間:午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) 休業日:原則毎月最終月曜日・祝休日・12月29日から1月3日