地方卸売市場とは?

更新日:令和4(2022)年2月22日(火曜日)

ページID:P004393

地方卸売市場は、私たちの食生活に欠くことのできない生鮮食料品及びその加工品を、全国各地から大量に集め、適正な価格をつけ、できるだけ早く分荷するための施設です。

これら生鮮食料品等は、一般の商品と違って鮮度が落ちやすく、長期にわたる貯蔵が難しい上に、需要と供給が不安定なため、天候や生産の状況によって価格が大きく変動する性質があります。そのため取引を放任すると、無駄な競争や不正な取引がおこなわれ、わたくしたちの食生活の安定を害するばかりでなく、衛生の面からも危険があります。

そこで、地方公共団体が公正かつ合理的な取引と衛生の維持をはかるため、都道府県知事の認定をうけて、地方卸売市場を開設し、管理、運営をしています。

地方卸売市場の機能

市場では生鮮食料品等の取引の適正化と生産及び流通の円滑化を図り、食生活の安定向上のため、次の4つの機能があります。

品物の集荷と分荷

千葉県内はもとより、全国各地・世界各国から多種多様の品目を集荷し、仲卸業者・売買参加者により、スーパーマーケットや飲食店等のニーズに合わせて仕分けてから配送されます。

公正な価格の形成

市場では、卸売業者が仲卸業者・売買参加者等と「せり売り」・「入札」または相対取引を行い、公正な取引による適正な価格が形成されています。

代金決済

出荷者の物品への販売代金を迅速かつ確実に決済しています。

情報の受発信

日々の取引結果を公表することで、品目や価格に関する情報の収集・発信をしています。

このページについてのご意見・お問い合わせ

地方卸売市場総務課

〒273-0001船橋市市場1-8-1

受付時間:午前8時30分から午後4時30分まで 休業日:休市日(市場カレンダーでご確認ください)