育児休業者の復帰支援体制づくり
平成14年4月1日から船橋市職員の育児休業取得可能期間が最大3年間(子が3歳に達するまで)に延長され、それによって休業期間がより長期のものとなり、休業後の円滑な職場復帰に向けた支援が以前に増して重要となってきました。
そこで、人材育成室では、平成15年4月1日から、下記による育児休業者復帰支援体制づくりを行っております。
育児休業者復帰支援プログラムの目的
育児休業からの復帰後、担当業務の最新の状況や事務分担等を確認しながら、必要な知識を学べるよう、各職場にて実施していただく研修です。
1 職場復帰支援研修
育児休業からの復帰後、担当業務の最新の状況や事務分担等を確認しながら、必要な知識を学べるよう、各職場にて実施していただく研修です。
2 情報提供
育児休業取得者の休業中の不安解消などのため、仕事に関する情報・会議資料・定期的なメッセージなど送付するものです。
3 通信教育
育児休業終了後のスムーズな職務復帰に向けて、インターネット等を活用して、自己啓発の促進と能力の開発を図るものです。
人材育成室が案内する「通信教育講座案内」から講座を選び、申請する必要があります。無料で受講することができます。
あわせて資格取得支援の制度もご紹介いたします。
4 相談窓口の活用
「仕事と育児の両立」への不安を和らげ、休業者の心と体をサポートするため、各種機関で相談を受け付けています。
ファイルダウンロード
(育児休業者の復帰支援)育児休業者復帰支援プログラム(PDF形式1,595キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 人事課 人材育成室
-
- 電話 047-435-8642
- FAX 047-435-8643
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0011千葉県船橋市湊町2-6-10
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日