船橋市本町通り地域の街づくりに関する覚え書き
本町通り商店街は「24時間活動する明るいまち」として活性化を図るため、商店街全区間について来街者に快適さをもたらし、楽しいショッピングができるよう街並み空間の形成に努めています。
建物の建替えや新築等を行おうとする場合に、土地の有効活用や一体的利用の促進、建物の1・2階部分の商業・業務利用の促進、壁面線の後退等、官民が協力して、施設整備に努力することを目的として、船橋市本町通り商店街振興組合と船橋市は標記覚え書きを締結しています。
適用区域内における建築物、構造物、看板などの新築、増改築、設置、改修を行う場合、建築計画時点で船橋市都市計画課か船橋市本町通り商店街振興組合事務局にご相談ください。制限の内容等は下記PDFデータをご確認ください。
ファイルダウンロード
船橋市本町通り地域の街づくりに関する覚え書き(PDF形式12,382キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 都市計画課 まちづくり支援係
-
- 電話 047-436-2526
- FAX 047-436-2544
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「地域まちづくり活動支援」の他の記事
-
- 船橋都市計画の決定に関する案の縦覧のお知らせ(新船橋駅西地区地区計画・新船橋駅商業地区地区計画)
- 都市計画決定の手続き(さつき台地区地区計画)
- 都市計画決定の手続き(市場1丁目地区地区計画)
- 【縦覧・意見書提出期間終了】船橋都市計画に関する原案の縦覧のお知らせ(新船橋駅西地区地区計画・新船橋駅商業地区地区計画)
- まちづくり体験教室
- 「ふなばし森のシティ」がフランス政府が認証するエコカルティエ認証ステップ4を取得
- 地域まちづくり活動支援メニュー
- 海老川上流西部地区のまちづくり
- 船橋市まちづくり公開講座「遺跡×都市計画~つながるまちづくり~」を開催しました
- まちづくり体験教室(児童ホーム)
- 地域まちづくりって何だろう?
- 最近見たページ
-