「景観重要建造物」及び「景観重要樹木」を募集します!!

更新日:令和7(2025)年4月10日(木曜日)

ページID:P134879

 fuushatoumyoudaichokusendo

 地域のシンボルとなるような建造物や樹木は、地域の個性ある景観づくりの核として、維持、保全及び継承を図っていく必要があります。
 船橋市では、市民の皆様と共に良好な景観を守り、活かしていくため景観上重要な建造物や樹木を「景観重要建造物」又は「景観重要樹木」として指定することとしています。

1.募集について

 自薦他薦を問わず随時募集しております。

1.対象

 市内にある景観上重要な建造物・樹木

2.指定の要件

 道路その他の公共の場所から望見できる建造物・樹木のうち、以下のいずれかに該当するものに限ります。

 建造物

  • 船橋市の自然や歴史・文化等の特性が外観に表れた、特徴的な建造物
  • 地域のシンボルとして、広く市民に親しまれている建造物
  • 地域の景観上、特に優れた特徴を誇る建造物

 樹木

  • 地域のシンボルとして、広く市民に親しまれている樹木
  • 船橋市の自然や歴史・文化等の特性が表れた、特徴的な樹容や優れた樹姿を誇る樹木

3.応募資格

 建造物又は樹木の所有者及び地域住民など市内外を問わず、どなたでも応募いただけます。

4.募集期間

 通年

5.応募方法

 景観重要建造物及び景観重要樹木応募用紙(ワードPDF)を記入の上、道路などの公共の場所から撮影した写真を添付して下記の方法にて提出をお願いいたします。

  • 郵送  :〒273-8501 千葉県船橋市湊町2-10-25 船橋市都市計画課景観係あて
  • 窓口  :市役所5階 都市計画課景観係
         午前9時から午後5時まで、休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
  • Eメール:toshikei@city.funabashi.lg.jp
  • FAX :047-436-2544 

2.現在の指定状況

 景観重要建造物を3件指定しております。

 第1号 アンデルセン公園の風車
 第2号 船橋大神宮の灯明台
 第3号 廣瀬直船堂

 >>>詳細はこちら<<<

3.指定の手順

 下記の手順により指定となります。
 1.指定候補の募集
 2.候補についての調査等
 3.指定要件の確認、所有者の同意
 4.船橋市景観総合審議会への報告、諮問
 5.指定
 ※応募のあったものすべてを指定するものではございません。

4.指定後

 市が標識を設置し、広報します。
hyousiki

1.指定に伴う支援

  • 修繕等を行う際に費用の一部を助成します。
    ※修繕等の費用の2分の1を助成。
    ※景観重要建造物は限度額500万円。景観重要樹木は限度額50万円。
    >>>詳細はこちら<<<
  • 景観重要建造物に指定された場合、相続税算定の際に利用上の制限に応じた適正評価が受けられます。
                                           など

2.指定に伴う義務

  • 所有者及び管理者には景観が損なわれないよう管理義務が生じます。
  • 原則外観の変更ができなくなり、変更する場合は船橋市の許可を受ける必要がございます。                       
                                           など

5.その他留意点

  • 応募の際に提出していただいた個人情報につきましては、本事業以外の目的には使用いたしません。
  • 写真は、応募者ご本人が撮影したもので、合成・加工していないものに限ります。
  • 応募資料は返却いたしません。
  • 応募資料の著作権は船橋市に帰属となります。
 

ファイルダウンロード

関連するその他の記事

このページについてのご意見・お問い合わせ

都市計画課 景観係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日