資源ごみの出し方
収集
週1回
- 午前8時30分までに出してください。
品目
- 空きビン(飲料・食品用・化粧のビン)
- 空缶(ジュース・缶詰など)
- 一斗缶までの缶(菓子缶・調味料缶など)
- スプレー缶(必ず中身を使い切ってから穴を開けずに出してください)
- 金属類(なべ・やかん・フライパンなど)、ホーロー製品
- ビンのふた(金属製のもの)
- 針金ハンガー
ごみの出し方
- ごみ収集ステーションで回収します。市専用の麻袋に入れてください。
ビン、缶(金属)用の麻袋(PP 袋)にそれぞれ入れてください。
(注)ビンのふたや栓は外して出してください。
注意事項
- 中身を出して水洗いをしてください。
- 割れたビンや板ガラス、耐熱ガラスは不燃ごみで出してください。
- スプレー缶や卓上カセットコンロ用ボンベは、必ず中身を使い切ってから穴を開けずに出してください。
- 袋の中には、ポリ袋など収集品以外のものは入れないで下さい。
- 針・カミソリなどは、危険防止の処理をして不燃ごみで出して下さい。
- マニキュアのビンは不燃ごみで出して下さい。
関連するその他の記事
この記事についてのお問い合わせ
- クリーン推進課
-
- 電話 047-436-2434
- FAX 047-436-2448
- メールフォームで
お問い合わせをする
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
アンケートにご協力ください
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。