船っ子教室(放課後子供教室)のオンライン申込みについて
令和7年度在学児童の登録申込みは随時受け付けております。
※令和7年11月1日より、令和8年度新1年生の登録申込みを開始しました。
(重要)令和8年度の利用について
新1年生は令和8年4月1日(水曜日)から船っ子教室の利用が可能です。(在校生は「登録・参加カード」が到着次第、令和7年度中から利用可能です。)
登録申込みは随時受付しておりますが、令和8年4月1日(水曜日)から船っ子教室の利用を希望される場合は、令和8年2月28日(土曜日)までに登録申込みを完了してください。
なお、今年度市内の小学校に在学していて、すでに船っ子教室の登録申込みがお済みの方は、改めて登録申込みをしていただく必要はございません。
登録されているかどうか不明の方は、青少年課(電話番号:047-436-2805)までお問い合わせください。
船っ子教室の登録申込みについて
登録申込みをいただいてから利用開始までは、1か月程を要します。
登録完了後に、青少年課から船っ子教室を利用するための「登録・参加カード」をご自宅に郵送します。
※一度ご登録いただければ、小学校卒業まで継続して参加いただくことが可能ですので、年度の切り替わりでの再申し込みは不要です。
※この事業は学校の運営ではありませんので、お問い合わせは教育委員会青少年課(電話番号:047-436-2805)までお願いします。
オンラインによる登録申込み方法
「船橋市スマート申請」より船っ子教室の登録申込みを行うことができます。
≪ご注意≫
「船橋市スマート申請」と「船っ子教室の利用」は、それぞれ別の登録となります。「船橋市スマート申請」の利用者登録をせずに、船っ子教室の登録申込みを行うこともできます。
≪申し込みURLメールの受信ができない場合≫
迷惑メール対策等を行っている場合には、「noreply@mail.graffer.jp」からのメール受信が可能な設定に変更してください。
特に携帯キャリアメールの場合、初期設定でURLリンク付きメールやパソコンからのメール等を拒否する設定がされている場合がありますので、メール受信が可能なよう設定変更を行ってください。
オンライン申込みの流れ (1)~(3)
(1)次項「オンライン申込みページへのリンク」より、手続き申込ページを開きます。
『アカウント登録せずにメールで申請』をクリックしてください。
【サンプル画像】

(2)船っ子教室の登録申込みページのURLが掲載されたメールを、登録いただいたメールアドレスに送信いたしますので、リンク先から必要な入力をお願いします。
(3)登録申込みが正常に完了した場合は「【船っ子教室】登録・参加申し込み受付通知 」が登録メールアドレスに届きますので、ご確認をお願いします。
オンライン申込みページへのリンク
◎令和7年度在学児童向けの申込みページ ⇒ こちら(新しいウインドウが開きます)
◎令和8年度新1年生向けの申込みページ ⇒ こちら(新しいウインドウが開きます)
「船橋市スマート申請」の動作環境等についてはこちらを参照ください。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 教育委員会青少年課 地域学校協働係
-
- 電話 047-436-2805
- FAX 047-436-2909
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 最近見たページ
-


