老人福祉センター
高齢者が健康で明るく生きがいのある日常生活が送れるよう、各種相談に応ずるとともに健康の増進、教養の向上およびレクリエーション等に利用できる施設です。
施設の管理運営は指定管理者(注)が行っています。
(注)指定管理者…公の施設の管理・運営を、市の代わりに請け負う者のこと
事業の内容
- 健康相談・生活相談
- 機能回復訓練
- 教養講座の開催
- レクリエーション活動
- その他高齢者福祉の増進に関する活動
設置場所
センター名 | 所在地 | 電話番号 | 指定管理者 ※ |
---|---|---|---|
東老人福祉センター(定員320人) | 薬円台5-31-1(社会福祉会館内) | 047-466-1381 | (公財)船橋市福祉サービス公社 |
中央老人福祉センター(定員250人) | 夏見台1-11-3 | 047-438-1105 | (福)船橋市社会福祉協議会 |
北老人福祉センター(定員320人) | 三咲7-24-1(北部福祉会館内) | 047-449-7601 | (福)清和会 |
西老人福祉センター(定員320人) | 藤原3-2-15(西部福祉会館内) | 047-429-0810 | (福)船橋市社会福祉協議会 |
南老人福祉センター(定員320人) | 湊町1-11-19(南部福祉会館内) | 047-495-8011 | (福)聖進會 |
※ 各指定管理者のホームページが別ウィンドウで開きます。
利用時間
午前9時30分~午後4時まで
休館日
- 毎週日曜日
- 国民の祝日
- 年末年始 12月29日~1月3日まで
利用方法
60歳以上の方で利用を希望される方に利用証を交付します。
市民の利用は無料です。(市外の方は1日200円)
団体で利用する場合は30日前から3日前までに施設に直接申請してください。
お問い合わせ
センターの利用に関することは各老人福祉センターに直接お問い合わせください。
指定管理者について
【募集は終了しました】指定管理者の募集について
募集に関するページはこちらです。
令和6年7月12日 募集要項等に関する質問について、回答を掲載しました。
詳しくは募集に関するページをご覧ください。
指定管理者選定委員会開催について
令和6年5月20日 第1回船橋市老人福祉センター指定管理者選定委員会を開催しました
令和6年9月19日 第2回船橋市老人福祉センター指定管理者選定委員会を開催しました
令和6年10月7日 第3回船橋市老人福祉センター指定管理者選定委員会を開催しました
指定管理者候補者の選定結果について
指定管理者候補者の選定結果についてのページはこちらです。
令和7年4月1日から令和12年3月31日までの指定管理者を指定しました。
指定管理者の指定の公表ページはこちらです。
指定管理者について
令和2年4月1日指定管理者一覧
業務評価(モニタリング)結果を公表します
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 高齢者福祉課 施設管理係
-
- 電話 047-436-3353
- FAX 047-436-2350
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日