成人の風しん予防接種費用助成について

更新日:令和6(2024)年4月1日(月曜日)

ページID:P066854

船橋市では、風しんの抗体価(免疫)が十分でないと判断された方に対して、予防接種にかかる費用の助成を行っています。
※昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性はこちらをご確認ください。

対象者

以下の1~3のいずれかに当てはまり、かつ下記(1)~(4)のいずれかの抗体検査で抗体価が十分でない(HI法で32倍未満、EIA法-IgGで8.0未満他の検査方法は対象外です)と判断された方。

妊娠を希望する人(妊娠中の人は予防接種を受けることができません
妊娠を希望する人の配偶者(※)・同居者
風しんの抗体価が十分でないと判断された妊婦の配偶者(※)・同居者
※ 配偶者には、婚姻の届出はしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある人を含みます。

(1)市が実施する風しん抗体検査(詳しくはこちら
(2)千葉県・千葉市・柏市が実施する公的な風しん抗体検査
(3)上記以外の都道府県または市区町村が実施する公的な風しん抗体検査
(4)妊婦健康診査の風しん抗体検査
(5)医療機関等で実費で受けた風しん抗体検査(この場合は抗体検査の助成申請も必要です。詳しくはこちら
(※注意)学校や事業所の健康診断に含まれる風しん抗体検査は対象外となります(別途、実費をご自身で負担した場合は、抗体検査の助成申請をすれば対象となります)。

費用助成までの流れ

ステップ1 風しん抗体検査の結果を確認する

風しんに対する抗体価(免疫)が十分かどうか風しん抗体検査の結果を確認します。
→HI法で32倍未満またはEIA法-IgGで8.0未満の場合のみ下記ステップ2に進んでください。
→それ以外の場合は、予防接種の費用助成の対象となりません。

これから抗体検査を受ける場合は こちら をご確認ください。
なお、既に都道府県または市町村が実施する公的な風しん抗体検査又は妊婦健康診査の風しん抗体検査を受けたことがある方は、改めて風しん抗体検査を受ける必要はありません。

ステップ2 予防接種を受ける(MRワクチン又は風しんワクチン)

平成30年12月25日以降に受けた予防接種が費用助成の対象となります。
※抗体検査を受けずに予防接種のみ受けた場合は費用助成の対象となりません。
※出産一時金などにより、接種費用の自己負担がない場合は助成の対象となりません。

 予防接種の受け方

医療機関で実費を支払って接種を受けてください(市外の医療機関でも可能)。
ワクチンの在庫状況等により、予約が必要な場合があります。また、接種料金も医療機関ごとに異なりますので、事前にご希望の医療機関にお問い合わせください

対象となるワクチンと費用助成額(上限)

ワクチンの種類 助成金額(上限)
MR(麻しん風しん混合)ワクチン 6,700円
風しん単独ワクチン 4,400円

※いずれのワクチンも、生活保護世帯または中国残留邦人で支援給付を受けている場合は全額助成

 ステップ3.費用助成申請の手続き

手続き方法

次の「申請手続きに必要なもの」を、船橋市健康部健康づくり課までご提出ください。
(健康づくり課窓口または郵送)
※健康づくり課以外の窓口では受付できませんので、ご注意ください。

申請内容の確認後、申請者が指定する口座へ2か月以内を目安に助成金を振り込みます。

<申請書提出・郵送先>
船橋市健康部 健康づくり課 予防接種係
〒273-8506
船橋市北本町1-16-55 船橋市保健福祉センター2階
TEL 047-409-3836

申請手続きに必要なもの 

  1. 船橋市風しん予防接種費用助成申請書
    (エクセル形式)(PDF形式) ※記入例はこちら 
  2. 領収書(原本)
  3. 予防接種を受けた申請者ご本人の風しん抗体検査の結果が確認できる書類の写し(妊婦健康診査で受検した方は、母子健康手帳の検査結果が記載されたページの写し等)
  4. (振込先の口座名義や領収書のあて名が旧姓の場合)運転免許証の裏書等、新姓と旧姓が確認できるものの写し

<申請時の注意点等>

申請書は押印、口座番号など振込先情報が必要です
領収書(原本)は市で回収します。必要な方は事前に写しを取っておくか、領収書原本の返送を希望する場合は、返信用封筒(住所記載・切手貼付)を同封してください
領収書(原本)は接種を受けた人の氏名、領収日、医療機関名、支払額が記載されているものに限ります
抗体検査の結果が確認できる書類は、検査方法(HI法、EIA法-lgG)を確認できるものに限ります
・消えるボールペン及び修正液の使用は不可

申請期限

令和7年3月31日(必着)

風しんの症状や感染予防のポイントはこちらをご覧ください

風しんを疑う症状があらわれた場合は、必ず事前に医療機関に電話でその旨を伝え、医療機関の指示に従って受診しましょう。
風しんの症状や感染予防のポイントはこちらをご覧ください。

ファイルダウンロード

関連するその他の記事

このページについてのご意見・お問い合わせ

健康づくり課 (予防接種係)

〒273-8506船橋市北本町1-16-55 船橋市保健福祉センター

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日