肝炎ウイルス検査

更新日:令和5(2023)年6月26日(月曜日)

ページID:P004576

肝炎ウイルスに感染していても、自覚症状がなく感染に気づいていない方が多く、感染すると5~15年で慢性肝炎に移行し、やがて十数年で肝硬変、肝臓がんへと移行する可能性があるので、肝炎ウイルスの感染を知ることが大切です。

お知らせ

感染症の発生状況などにより、肝炎検査を中止することがあります。

注意事項

検査当日は、入室時に検温および健康チェックをします。

以下に該当する場合は入室できません。ご協力をお願いします。

・37.0度以上の発熱又は、37.0度未満でも平熱比1度以上ある。
・息苦しさ、強いだるさの症状がある。
・新型コロナウイルス感染症患者・感染者の濃厚接触者となっている。
・同居家族が濃厚接触等になり、PCR検査の指示を受けているがその結果が判明していない。

対象者

以下の要件をすべて満たす方

  1. 船橋市民の方
  2. これまでにB型肝炎、C型肝炎の検査を受けたことがない方
  3. 肝炎の治療をしていない方、治療したことがない方
  4. 他でB型肝炎、C型肝炎の検査の機会のない方

(注)40歳以上で過去に1度も肝炎ウイルス検診を受けていない市民の方は、「一括がん検診」として肝炎ウイルス検診を受けることができます。該当する方はそちらを受診してください。(詳しくはこちらをご確認ください)
(注)体の不調など自覚症状がある方は医療機関を受診してください。

検査内容

  1. B型肝炎の検査(HBs抗原検査)
  2. C型肝炎の検査(HCV抗体検査) ※結果によりHCV核酸増幅検査を行います。

血液を8~10ミリリットル採血します。
(注)検査は外部の検査機関へ委託し実施します。

検査場所

船橋市保健所 (船橋市保健福祉センター 4階)

日程

原則第3火曜日(祝日等により変更あり)

令和5年度 肝炎検査日程表
4月 18日
5月 23日
6月 20日
7月 18日
8月 15日
9月 19日
10月 17日
11月 21日
12月 19日
1月 23日
2月 20日
3月 5日

 受付時間

毎回午後3時から3時30分

検査申込

事前に電話で予約をしてください。

電話

047-409-2867

健康危機対策課結核感染症係

費用

無料

検査結果

おおむね2週間後に郵便で結果をお送りします。「感染の可能性がある」と判定された方は再度来所していただき、結果説明、医療機関の紹介などを行います。

関連するその他の記事

-

地図

このページについてのご意見・お問い合わせ

保健所健康危機対策課 結核感染症係

〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日