肝炎ウイルス検査
肝炎ウイルスに感染していても、自覚症状がなく感染に気づいていない方が多く、感染すると5~15年で慢性肝炎に移行し、やがて十数年で肝硬変、肝臓がんへと移行する可能性があるので、肝炎ウイルスの感染を知ることが大切です。
注意事項
当日、発熱、咳などの風邪症状のある方は検査を受けることができません。
対象者
以下の要件をすべて満たす方
- 船橋市民の方
- これまでにB型肝炎、C型肝炎の検査を受けたことがない方
- 肝炎の治療をしていない方、治療したことがない方
- 他でB型肝炎、C型肝炎の検査の機会のない方
(注)40歳以上で過去に1度も肝炎ウイルス検診を受けていない市民の方は、「一括がん検診」として肝炎ウイルス検診を受けることができます。該当する方はそちらを受診してください。詳しくは下記をご覧ください。
各種がん検診・健康診査等のご案内
(注)体の不調など自覚症状がある方は医療機関を受診してください。
検査内容
- B型肝炎の検査(HBs抗原検査)
- C型肝炎の検査(HCV抗体検査) ※結果によりHCV核酸増幅検査を行います。
血液を8~10ミリリットル採血します。
検査場所
船橋市保健所 (船橋市北本町1-16-55 船橋市保健福祉センター 4階)
日程
原則第3火曜日(祝日等により変更あり)
4月 | 22日 |
5月 | 27日 |
6月 | 17日 |
7月 | 15日 |
8月 | 19日 |
9月 | 2日 |
10月 | 21日 |
11月 | 4日 |
12月 | 16日 |
1月 | 20日 |
2月 | 17日 |
3月 | 17日 |
受付時間
午後3時から3時30分
検査申込
事前に電話で予約をしてください。
電話
047-409-2867
健康危機対策課結核感染症係
費用
無料
検査結果
おおむね2週間後に郵便で結果をお送りします。「感染の可能性がある」と判定された方は再度来所していただき、結果説明、医療機関の紹介などを行います。
関連するその他の記事
地図
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 保健所健康危機対策課 結核感染症係
-
- 電話 047-409-2867
- FAX 047-409-6301
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日