あなたの看護経験を活(い)かしませんか 「訪問看護」の魅力を伝える研修を開催

更新日:令和7(2025)年10月10日(金曜日)

ページID:P132926

 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるまちをつくる「地域包括ケアシステム」を築くためには、在宅で療養する高齢者等への「訪問看護」が欠かせません。市では、訪問看護サービスをより普及させていくため、看護職の資格を持つ人に訪問看護の魅力・やりがいや現場の様子を伝える研修会を行います。

訪問看護普及・啓発研修 

日 時

令和7年10月24日(金曜日)
午後6時30分~(午後6時~受付開始)

場 所

 船橋総合病院 3階会議室(北本町1-13-1)

研修内容

 テーマ:「帰りたい」を叶えたい 家族への療養指導
     ~退院からのスタートもあり~

 ・訪問看護の事例紹介

 ・訪問看護師の役割等を考えるグループワーク 他

対 象

 訪問看護に興味がある全ての人(職種・職位不問)

定 員

 先着30人
 (注)オンライン申請または電話にて申込みが必要 

費 用

 無料

申込み方法

 下記よりオンライン申請または 「ふなばし市訪問看護連絡協議会事務局」へお電話にてお申込みください。
 お電話でお申込みの際には、研修名(「訪問看護普及・啓発研修」)・メールアドレス・ご所属・お名前・職種・参加当日の交通手段をお伝えください。

 「お申込み」はこちら

同行訪問研修

日 時

 令和8年3月までの平日のうち、希望する1日

場 所

 市内の訪問看護ステーション

研修内容

 訪問看護師の業務に同行し、現場で実際の業務を体験

対 象

 看護職(保健師・助産師・看護師・准看護師)の資格を持つ人

定 員

 10名

費 用

 無料

申込み方法

 下記よりオンライン申請または 「ふなばし市訪問看護連絡協議会事務局」へお電話にてお申込みください。
 お電話で申込みの際には、研修名(「同行訪問研修」)・お名前・職種・住所・連絡先をお伝えください。
 

お申込み・お問合わせ

 ふなばし市訪問看護連絡協議会事務局
(セントケア訪問看護ステーション船橋内) 

 Eメール funami2015@outlook.com   

 電  話 047-460-2150

ファイルダウンロード

このページについてのご意見・お問い合わせ

地域包括ケア推進課 認知症対策推進係

千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日

有料広告欄 広告について
  • 株式会社リンクス・ビルド
  • バナー
  • バナー