地域包括ケアシステムパンフレット「みんなでつくろう 地域包括ケアシステム」を作成しました
「みんなでつくろう 地域包括ケアシステム」
「住み慣れた地域でいつまでも元気に暮らし続けたい」そんな願いを実現するのが「地域包括ケアシステム」です。このシステムには、「住まい」・「予防」・「生活支援」・「介護」・「医療」など、さまざまな分野のサービスが含まれます。そのため、「地域包括ケアシステム」を分かりやすくご紹介するためのパンフレットを作成しました。
パンフレットの主な内容
- 地域包括ケアシステムとは?
- 今後の人口推計からみる2025年の船橋
- 「24地区コミュニティ別の人口増減の推計」、「24地区コミュニティ別の高齢化率の推計」
- (1)住まいの取り組み
- (2)予防の取り組み
- (3)生活支援の取り組み
- (4)介護の取り組み
- (5)医療の取り組み
- 地域包括ケアシステムに関わる施設や知識
- 地域包括ケアシステムとの関わり例
- 地域包括支援センター、在宅介護支援センター、地区社会福祉協議会、保健センター電話番号一覧
まちづくり出前講座を実施しています
このパンフレットを使用して、市民のみなさんに地域包括ケアシステムをわかりやすくお伝えする「まちづくり出前講座」を実施しています。1回あたり60~90分で、ご指定いただいた会場に職員が伺います。町会・自治会、マンション管理組合、老人クラブ、サークルなど、10人以上のグループ単位でお申し込みください。詳しくは、地域包括ケア推進課 電話番号047-436-2354までお問い合わせください。
ファイルダウンロード
みんなでつくろう地域包括ケアシステム パンフレット(A4)(PDF形式8,204キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域包括ケア推進課
-
- 電話 047-436-2882
- FAX 047-436-2885
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「在宅医療の推進」の他の記事
-
- かかりつけ医、かかりつけ歯科医、かかりつけ薬剤師・薬局を持ちましょう!
- 船橋市在宅医療支援拠点ふなぽーと
- 成年後見制度利用支援事業
- みんなでつくろう地域包括ケアシステムリーフレット(Vol.4 介護編)
- みんなでつくろう地域包括ケアシステムリーフレット(Vol.3 住まい編)を作成しました
- みんなでつくろう地域包括ケアシステムリーフレット(Vol.5 医療編)を作成しました
- 地域包括ケアシステムパンフレット「みんなでつくろう 地域包括ケアシステム」を作成しました
- 【オーデンセ市・船橋市交流事業】平成30年度地域包括ケアシステム推進講演会「オーデンセ市の福祉から地域包括ケアシステムを考える」を開催しました
- みんなでつくろう地域包括ケアシステムリーフレット(Vol.2 生活支援編)を作成しました
- 地域包括ケアシステム「情報誌(在宅医療編)」を作成しました
- みんなでつくろう地域包括ケアシステムリーフレット(Vol.1 介護予防編)を作成しました
- 船橋在宅医療ひまわりネットワークの概要
- 船橋市在宅医療・緩和ケア・リハビリテーション提供機関マップ“ひまわりマップ”をご活用ください
- 最近見たページ
-