船橋市特定教育・保育施設等の集団指導の実施について
令和6年度集団指導の実施について
集団指導の対象
市の確認を受けた認定こども園、幼稚園、保育所、小規模保育事業、家庭的保育事業
実施方法
令和6年度の特定教育・保育施設等の集団指導は、以下のとおり、各施設・事業所において関係資料(動画及び書面資料)を閲覧いただく形式により実施します。
【実施手順1:関係資料の閲覧】
各施設・事業所において、関係する資料を閲覧し、内容について確認してください。
各施設・事業所において、関係する資料を閲覧し、内容について確認してください。
【実施手順2:資料確認の報告】
関係資料を閲覧した後、「船橋市スマート申請」により資料を確認した旨の報告を市へ行ってください。
関係資料を閲覧した後、「船橋市スマート申請」により資料を確認した旨の報告を市へ行ってください。
(※確認報告をもって集団指導へ出席したこととしますので、必ず報告をお願いします。)
(※報告は施設・事業所ごとに行ってください。複数施設の報告をまとめて行うことはできません。)
■資料確認報告は『こちら』から行ってください。(船橋市スマート申請の報告画面が開きます。)
■報告期限:令和7年3月24日
資料(施設・事業所ごとに関係する資料を閲覧してください。)
※資料の内容に関するお問い合わせについては、各議題の担当までご連絡ください。
議題 | 対象施設・事業 | 資料 | |
---|---|---|---|
1 | 児童福祉法等における指導監査について (こども政策課・指導監査課) |
認定こども園(幼保連携型のみ)、 保育所、小規模保育事業 |
・動画資料(YouTube) ※書面資料(動画と同内容) |
2 | 子ども・子育て支援法に基づく確認監査について (こども政策課) |
認定こども園、幼稚園、保育所、 小規模保育事業、家庭的保育事業 |
・動画資料(YouTube) ※書面資料(動画と同内容) |
3 | 保育所等訪問支援事業 概要と訪問先施設へのお願い (療育支援課) |
認定こども園、幼稚園、保育所、 小規模保育事業 |
・書面資料 |
4 | 家庭児童相談室について (家庭児童相談室) |
認定こども園、幼稚園、保育所、 小規模保育事業、家庭的保育事業 |
・書面資料 |
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- こども政策課
-
- 電話 047-436-2796
- FAX 047-436-2797
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501 千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日