新着情報(令和3(2021)年4月)
GIGAスクール構想の実現に向けて
令和3(2021)年4月28日
GIGAスクール構想は、「1人1台の端末とICT環境の整備で、
子ども1人ひとりに適したより深い学びが実現できるはず!」という施策です。
各教室に保管してある生徒のクロームブックですが、
現在宮本中学校では主に委員会活動で大活躍しています。
今まで手書きで書かれていた活動記録用紙や反省、課題なども、
各自が自分のPCからGoogleスプレッドシートに記入することで大幅に時間短縮ができるようになりました。
とても画期的です!
PCは教室保管しています GIGA開きにて、初起動&ログイン
.
この施策はコロナウィルスのためのものではありませんが、
今後再び起こりうるかもしれない学校休校にすぐに対応できるよう、
宮本中学校でも、教職員一同、研修を重ね、「より深い学び」を目指します。
.
4月28日の午後、本校2-7,2-8教室において、「ロイロノート」の職員Web研修を開催しました。
本日の研修会も、また一歩、指導力向上に向け、よい刺激となったように思います。
.
ロイロノート職員研修
.



令和3年度 「入 学」
令和3(2021)年4月28日
あたたかな春の日、315名の入学式が行われました。
新入生のみなさん、改めてご入学おめでとうございます。
先輩方も、先生方もみなさんの入学を心から歓迎します。
これから始まる中学校生活は小学校とは大きく違うことがたくさんあり、戸惑うこともあるでしょう。
そんなときはぜひ、先輩や先生を頼ってくださいね。
保護者のみなさま、このたびはお子様のご入学おめでとうございます。
まだ少し大きい制服に身を包み背筋を伸ばして座る姿、
名前を呼ばれて大きな声で返事をする姿をみて、
保護者の皆様の感動もひとしおであったことと思います。
お子様が毎日楽しく、充実した学校生活を送れるよう職員一同尽力して参りますので、
3年間よろしくお願いいたします。
.
クラス発表 はじめての学級
職員
*******************
.
さいごに、新入生代表挨拶の一部を紹介します。
.
「世界中に新型コロナウィルスが感染拡大する中、
私たちは最後の小学校生活の一年を過ごすこととなりました。
そのため、運動会や修学旅行などの行事がたびたび中止になりました。
そのような状況でもできることを探し、代わりの行事やイベントを全力で楽しんできました。
その中で、毎日当たり前に過ごせることの大切さ、
仲間がいてくれることの良さに改めて気づくことができました。
今日の当たり前が明日の当たり前でなくなるかもしれない今だからこそ、
中学校生活の一つ一つを大切に、何事にも一生懸命取り組んでいきます。
.
私たちにはこの先もいろいろな苦労や問題が待ち受けているかもしれません。
私達の力だけでは、思い悩むことや立ち止まることもあると思います。
そんな時には、先生方、先輩方、保護者の皆様、
応援、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
最後になりますが、私達315名は、今日から宮本中学校の生徒の一員だという自覚を持ち、
明るく楽しい学校生活を送れるよう、全力で色々なことに立ち向かっていきます。
.
令和3年 4月8日 新入生代表



保護者の皆様への最新情報
令和3(2021)年4月1日
令和5年度 学校メール登録について【重要】
4月10日(月曜日)に配付しました本年度学校メール登録に関するお知らせですが、お子様の新クラス登録手順に際して、QRコードとパスワードに不備がありました。改めまして11日(火曜日)に登録方法を記したお手紙を配付させていただきます。ご面倒をおかけして大変申し訳ありません。
コロナ感染時のオンライン診療の拡大について
千葉県が行っているオンライン診療の内容が一部拡大されました。
詳細につきましてはこちらをご覧ください(保健室)
講師募集「子供達の笑顔あふれる学校現場で働きませんか?」
千葉県教育庁葛南教育事務所から、以下の案内が届きましたので、ご連絡いたします。
千葉県教育庁葛南教育事務所では、学校ではたらく講師を募集しています。「講師募集ポスター」及び「講師一斉登録会のお知らせ」をご覧いただき、興味・関心がある方は、千葉県教育庁葛南教育事務所(047ー433ー6017)までご連絡ください。
宮本中グッズ購入抽選会の当選者について~PTA文化教養部より~【11月12日更新】
PTA文化教養部による『宮中グッズ』の当選者が決定いたしました。
今回は、応募多数により抽選となりました。
当選者については こちら をご覧ください。
※パスワード設定していますので、学校メールで送信されたパスワードを入力してご確認ください。
宮本中グッズ購入抽選会のお知らせ~PTA文化教養部より~【10月24日更新】
PTA文化教養部による『宮中グッズ』の販売を行います。
生徒、保護者、教職員の皆様のご応募、お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
商品については こちら をご覧ください。
気象情報で警報等が出ている場合の生徒の登校について【5月12日更新】
気象情報で警報等が出ている時の対応の基本方針(こちら)
学校生活における感染症対策マニュアル【5月12日更新】
船橋市教育委員会より出されている「学校生活における感染症マニュアル」の更新がありました。下記URLよりご確認ください。
www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/ichiritsu/008/p095534_d/fil/0506hoken.pdf
校外学習における新型コロナウイルス感染防止対策【4月27日更新】
校外学習における新型コロナウイルス感染防止対策(こちら)
※第3学年修学旅行における感染症防止対策ガイドラインにつきましては、旅行行事説明会で配付します。
トイレ大改修工事、終了のお知らせ【10月5日更新】
本日、4月下旬から実施されていた以下の工事が終了し、引き渡しが行われました。
・1階3年昇降口前トイレ ・2階大廊下トイレ
・3階大廊下トイレ ・1棟の全てのトイレ
昨年度の学校評価でも一番声が多かったトイレのリニューアルです。
これからもずっときれいに使用してほしいと思っています。
★10月6日(水曜日)から使用します★
10月1日の日課について【10月1日更新】
台風16号の接近に伴い、本日は午前中、3校時後の下校となります(下校時刻11時30分)。
なお、各学年の日課は以下のように変更いたします。
登下校につきましては、安全を最優先にお願いいたします。
1、2年生・・・木3、木4、月6
3年生 ・・・木3、月6、月6
10月以降の学校行事について【10月1日更新】
緊急事態宣言の解除に伴い、10月以降の学校行事について変更があります。
詳細につきましては、こちらをご覧ください。
台風16号接近にともなう対応について【9月30日更新】
10月1日(金曜日)の台風接近にともな対応について(こちら)
警報が出ているときの登校について(こちら)
9月27日以降の教育活動について【9月22日更新】
★9月27日(月曜日)以降の教育活動についての重要なお知らせ(こちら)
運動会について
運動会のお知らせ(こちら)
9月11日以降の教育活動ついて【9月9日更新】
★9月11日(月曜日)以降の教育活動についての重要なお知らせ(こちら)
第3学年 第2回進路保護者会 動画配信【9月7日更新】
第3学年の進路保護者会に関する動画配信はこちらをご覧ください(こちら)
9月1日からの登校、授業について【8月27日更新】
★9月1日~3日の分散登校、3年生の修学旅行に関する重要なお知らせ(こちら)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのお願い【4月9日更新】
現在、変異株による感染が若年層の間でも勢いを増している中、学校における新型コロナウイルス感染症感染拡大防止については細心の注意をはらって行っていきたいと考えております。
そこで、保護者の方へのお願いがありますのでご覧ください。 (こちら)
「令和3年度 入学式」に関する大事なお知らせ【3月29日更新】
4月8日に行われる本校入学式に関するお知らせをUPしましたのでご覧ください(こちら)。
なお、入場に際しては、新入生説明会時に配布した指定の検温表が必要となります。
検温表をあわせて添付しましたので、紛失された場合はご利用ください(検温表はこちら)。
弁当給食の紹介
お弁当での給食提供が始まりました。
実際に生徒たちが食べている弁当を紹介いたします。
(1)ごはん(2)きびなごカリカリフライ(3)肉団子
(4)茎わかめのきんぴら(5)塩昆布和え
(1)ご飯(2)焼き鮭(3)青菜との榎お浸し
(4)じゃが芋のきんぴら(5)つぼ漬け
(1)ご飯 (2)五目炒り豆腐(3)里芋の揚げ煮
(4)ツナ和え
(1)ごはん (2)鯖の竜田揚げ (3)カレービーフン
(4)小松菜の梅おかか和え (5)茎ワカメの佃煮 (6)牛乳


