船橋市立
古和釜中学校
- 〒274-0064千葉県船橋市松が丘3-69-1
- 047-464-2331
新着情報(令和3(2021)年8月)
市内学校の再開について
令和3(2021)年8月30日
令和3年8月30日
保護 者 様
船橋市立古和釜中学校
校 長 松濤 勝 則
市内学校の再開について
日頃から、本校の教育活動にご理解、ご協力いただき、誠にありがとうございます。
学校再開にあたって、児童生徒が安心して学校生活を送ることができるよう、これまで以上に感染症感染拡大防止策を徹底してまいります。保護者の皆様には、引き続きお子様の検温、健康観察等にご協力いただくことになりますが、よろしくお願いいたします。
~ 感染症感染拡大防止のご協力をお願いいたします ~
登校前 ・毎朝の検温、健康観察をお願いいたします。(土日祝も含め)
・お子様および同居のご家族に発熱、風邪症状等がある場合、医療機関へ電
話で連絡、問い合わせの上、受診をお願いいたします。お子様およびご家
族の診断の結果、新型コロナウイルス感染の疑いがない場合は、お子様の
登校が可能となります。
・ご家族に発熱、風邪症状等があり、PCR検査を受ける場合や保健所からの
連絡で濃厚接触者と指摘を受けた場合は、その方がPCR検査を受けること
になってから、結果が出るまでの間、お子様の登校は控えていただけます
ようお願いいたします。PCR検査の結果が陰性であればお子様の登校は可
能となりますが、ご家族が陽性であればお子様は、濃厚接触者となります
ので、保健所の指示に従ってください。
・こまめな手洗いの徹底を図るとともに、正しいマスクの着用をお願いします。
(鼻と口の両方を確実に覆う、隙間が生じないよう顔にフィットさせる)
【児童生徒のワクチン接種および副反応による欠席について】
児童生徒のワクチン接種および副反応による欠席については、
「出席停止」扱いとなりますので、学校へご連絡ください。
登校後 ・登校後、体調不良の症状がある場合には早退とさせていただきます。
その際は、保護者の方のお迎えをお願いいたします。
帰宅後 ・不要不急の外出を避け、健康的な生活を心がけ抵抗力を高めるよう過ごして
ください。
9月1日からの教育活動について(令和3年8月30日)
令和3(2021)年8月30日
令和3年8月30日
保 護 者 様
船橋市立古和釜中学校
校 長 松濤 勝則
9月1日からの教育活動について
初秋の候、保護者の皆様におかれましては、ご健勝のこととお喜び申し上げます。
また、日頃より古和釜中学校の教育活動及び新型コロナウイルス感染症対策に係る対応につきまして、ご理解、ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染の本市の状況を鑑み、船橋市教育委員会より、緊急事態宣言期間中における教育活動について通知がありました。
つきましては、本校では通知に沿って下記のとおり対応いたします。保護者の皆様には大変ご苦労をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。なお、9月4日以降の詳細は、お子様が登校したときに、学級担任よりお知らせすることを申し添えます。
記
1 9月1日について
(1)各学級2グループ(前半・後半)に分けての分散登校
(2)2時間(1コマ40分)授業後下校 ※給食なし
(3)日程
【前半】8:20~8:40 朝の会・学級
8:50~9:30 授業(担任の教科)
9:40~9:50 帰りの会
※3密等を避けるため、8:10前には登校しないようお願いします。
【後半】10:30~10:50 朝の会・学級
11:00~11:40 授業(担任の教科)
11:50~12:00 帰りの会
※3密等避けるため、10:20前には登校しないようお願いします。
(4)グループ分け、授業について
【1年生】1組:社会、2組:理科
・前半:出席番号(男子)1~9、(女子)1~9
・後半:出席番号(男子)10~17、(女子)10~19
【2年生】1組:国語、2組:英語、3組:数学
・前半:出席番号(男子)1~9、女子1~5
・後半:出席番号(男子)10~17、女子6~11
【3年生】1組:理科、2組:数学、3組:保健体育
・前半:出席番号(男子)1~6、女子1~8
・後半:出席番号(男子)7~13、女子9~15
(4)持ち物等については、夏休みのしおりをよく参照してください。
2 9月2日(木曜日)、3日(金曜日)について
各学級2グループ(前半・後半)に分けて午前・午後の分散登校を行います。
各グループとも、3時間(1コマ40分)の授業後、下校になります。給食は実施しません。
授業の教科等の詳細につきましては、9月1日にお子様が登校したときに、学級担任よりお知らせします。
3 その他
・別紙「市内学校の再開について」をご覧になり、無理な登校は控えてください。
・新型コロナウイルス感染症感染の現状から登校を見合わせたい場合、遠慮なく学校に相談ください。
・部活動は、8月28日(土曜日)から9月12日(日曜日)まで停止します。
新型コロナウイルス感染症に係る注意喚起について(令和3年8月6日)
令和3(2021)年8月6日
保護者様
報道等でご存じのこととは思いますが、全国的に新型コロナウイルス感染症陽性者が急激に増加している中、千葉県にも緊急事態宣言が発出されました。船橋市においても、1日の新規感染者数が100名を超える日があるなど、厳しい状況が続いています。
つきましては、下記の内容について、各御家庭におかれましても再度確認していただきますよう、よろしくお願いいたします。
記
1 手洗いの徹底とできる限り三密を避けて生活しましょう。
2 マスクの着用を心がけてください。ただし、熱中症等、健康被害が心配される場合は、身体的 距離を十分確保した上でマスクを外しましょう。
3 マスクを外しての会話や食事中の会話には注意しましょう。
4 発熱等の風邪症状がある場合は無理をせず、かかりつけの医者等に相談しましょう。
5 毎日の検温と記録を継続してお願いいたします。
なお、市のホームページにおける「新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ」 https://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/shoukai/001/p078203.html を御家庭でも是非ご覧いただきますよう、よろしくお願いいたします。