船橋市立
薬円台南小学校
- 〒274-0077千葉県船橋市薬円台2-18-1
- 047-464-6091
新着情報(令和2(2020)年4月)
家庭での課題の取り組み方
令和2(2020)年4月23日
各ご家庭では、学校から配付された学習課題に子供たちはどのように取り組んでいるでしょうか?
先生たちも、子供たちが一人でも自宅で学習を進められるように工夫してプリントを作成しています。
それでもやはり、一人で教科書を見ながら学習を進めていくことは大変なことだと思います。特に、未学習の内容はなおさらです。おうちの方の支援が必要なことも多いかと思いますが、よろしくお願いいたします。
教科書会社の啓林館が、オンライン動画教材「スマートレクチャー」を無料公開しています。
小学校教科書「わくわく算数」に掲載されている「みんなで考える問題」を解説している動画コンテンツですので、教科書やプリントと併せて活用すると効果的だと思います。ぜひご活用ください。
薬円台南小学校のホームページにある「臨時休業中の家庭学習」からもアクセスができます。


児童の学習課題づくり
令和2(2020)年4月20日
新型コロナウイルス感染症拡大防止のために「緊急事態宣言」が発令され、教育委員会からも各学校において、出勤する教職員数を7~8割程度減らすようにと通知がありました。
本校においても、職員をできるだけ出勤させないようにシフトを組み、対応に努めています。
先生たちは、在宅で勤務しながら子供たちの学習課題(プリント等)を作成しています。出勤した際には、それらを学年で確認し合い、印刷をし、綴じ込み、袋に入れる作業をしています。出来上がった学習課題は、今週から来週にかけて各家庭にポスティングをする予定です。
子供たちが各家庭で学習課題に一生懸命に取り組んでくれることを願っています。なかなか子供一人では学習が進められないこともあるかもしれません。特に低学年においては、保護者の方のサポートが必要になることが多いかと思います。お手数をおかけしますがよろしくお願いします。



新年度スタート
令和2(2020)年4月7日
校庭の桜の花は、まだ散らずに半分ほど残ってきれいに咲いています。
令和2年度の薬円台南小学校の教育活動がスタートしました。
子供たちは登校してくると、昇降口に掲示された新しいクラスを確認し、教室に入りました。
急遽新型コロナウイルス感染対策のため、たくさんの児童が一堂に会する始業式・着任式は取り止め、校内放送による担任発表のみを行いました。
新しい担任の先生が教室に入ってくるのを、子供たちは温かい拍手で迎えてくれました。
簡単に担任の自己紹介や学級開きをした後に、手紙や家庭学習のプリントを配布して、下校になりました。
子供たちが楽しみにしていた学校生活が始まる予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、4月8日から5月6日まで再度臨時休業になりました。
各家庭にはご負担をおかけしますが、子供たちが健康で安全に生活ができますようご協力をお願いいたします。また、子供たちが学校から出されたプリント等の課題をしっかりと取り組むことができるよう支援もお願いいたします。
【重要なお知らせ】
入学式についての詳細をホームページ上に掲載しましたが、緊急事態宣言の千葉県の対応を確認してから再度検討をすることになりました。入学式につきましては、決まり次第ホームページ上に再度掲載しますので、ご確認ください。


