船橋市立 高根台第二小学校

  • 〒274-0065千葉県船橋市高根台5-2-1
  • 047-465-1551

新着情報(令和3(2021)年7月)

viva! 夏学習 ~君がいた夏~

令和3(2021)年7月27日

 「君がいた夏は、遠い夢の中 空に消えてった打ち上げ花火」 

                      ~Whiteberry 夏祭り より~

この時期に聞きたくなる曲ナンバーワンです!!(世代がバレますね汗)

 さて、さて、高二小では、昨日から夏休みの期間を活用した『サマースクール』が行われています。

4月からの学習を振り返ったり、9月に向けてさらに力を蓄えるために学習に取り組んでいます。

 

 4組さんのみんなも教室に集まり、夏学習に取り組んでいました!!
わいわい 「ピ~ひゃら、ピ~ひゃら」「わい わい わい」
 何やらにぎやかな音が聞こえてきました!! 夏の生活単元学習として、「夏祭り」をテーマに学習を進めていました!!
この「夏祭り」の中には、4組の学習がたっぷりつめこまれています。

 いらっしゃいませ おいしそう
ステップ1 【食は生活の基本! 調理実習】 自分たちで、材料をいためたり、盛り付けたりして夏祭りの定番「やきそば」と「フランクフルト」を作りました!!

これも、いきなり「調理実習するよ!」ではなく、「夏祭りに必要だよね!」だから作ろう!! と 意識づけて取り組むことで、子供たちのやる気につなげていました!

くださいな ひきあてるぞ
 
ステップ2 【ルールを守ろう】 どんなに楽しいことでも、しっかりとルールを守ることは大切です!! 順番を守ってしっかり並んだり、くじで当たったものに文句を言わなかったり、楽しみながらしっかりルールを身に付けます! ちなみに、お金代わりのチケットには、それぞれ、計算の問題や平仮名、文章の練習問題が書いてあり、正解しないとチケットとして使えない工夫がされていました!

どれが出るかな? つれたよ 見てみて おりゃー

ステップ3 【手先を器用に動かして!】 「スーパーボールのくじを開く」「前から押し出して取る!」 「風船をひっかけて取る」「袋を開いてゲットしたものをしまう」「手首のスナップをきかせておもちゃで遊ぶ」 どれも日常生活で必要な動作です!! 活動を通して、何度も繰り返し行うことで、身につけることができます!!

という、担任の思いは知ってか知らずか、子供たちは夏の学習を満喫していました!! 笑顔いっぱい!!楽しい学習が子供たちにとって一番ですね!! 今日も、4組の教室からは楽しいそうな子供の声が聞こえてきました!! いったい、どんな学習に取り組んでいるのかな?


スーパーボール
スーパーボール
どれが出るかな?
どれが出るかな?
くださいな
くださいな

土器・火起こし体験 ~6年社会~

令和3(2021)年7月20日

7月19日(月曜日)、6年生は土器・火起こし体験を行いました。講師は、千葉県教育庁文化財課の方です。取掛西貝塚が国の史跡になることで、今船橋市は考古学のホットスポットです。

取掛西貝塚

今回は、理科室で土器の説明を、体育館で火起こし体験をしました。

土器いろいろ 火起こし体験

写真のように弓と棒で火を起こします。二人の呼吸を合わせて・・・、体育館はとても暑い中、汗だくになって頑張っていました。あらためて、火のありがたさを感じました。

火起こし 火起こし2

この日は、熱中症アラートが出ており、午後からは屋外での活動は一切中止しました。体育館も暑い中、愚痴もこぼさずに集中して活動していた6年生が立派でした。この中に将来の博士もいるかな!?

熱中症メーター

取掛西貝塚
取掛西貝塚
土器いろいろ
土器いろいろ
火起こし体験
火起こし体験

解決!ビフォー・アフター ~4年・4組校外学習~

令和3(2021)年7月14日

7月14日、4年生と4組は、アクアリンク千葉へ出発しました。年度当初は、県外に行く予定でしたが、緊急事態宣言等が予想されたため、目的地を変更しました。早速ですが、子供たちの様子をご覧ください。

【before】

before

↓    

【after】     

after

はじめは、壁にしがみついていた子供たちも、気付くと気持ちよさそうに滑っていました。リンクの方のワンポイントレッスンが効きました。

レッスンレッスン2レッスン3

引率した職員からは、「転んでも転んでも何度も立ち上がる子供たちの姿に、心を打たれました。」という声が。あらためて、子供たちのすごさを感じました。

昼食

全員で前を向きながら、おいしいお弁当をいただきました。服装の用意など、準備をありがとうございました。子供たちのがんばりで、解決!ビフォー・アフター!!

before
before
after
after
レッスン
レッスン

5年 水遊び

令和3(2021)年7月14日

梅雨の晴れ間をぬって、5年生は水遊びをしました。写真から、子供たちの黄色い声が聞こえてきそうです。あれれれ、担任の先生がずぶ濡れに・・・。

水遊び

貝塚先生お手製のシャワーも元気です。これで、暑さをしのぐことができました。教室に戻ったら、しっかり頭をふいてくださいね。

即席シャワー

水遊び
水遊び
即席シャワー
即席シャワー

人権の花運動

令和3(2021)年7月13日

昨年度、本校では人権の花運動に参加し、人権の授業を受けたり、花を植えたりしました。その活動に対して、本日表彰を受けました。校長先生が代表して賞状を受け取りました。

賞状が授与されました 人権の花

多様性が求められる現代は、高い人権意識が求められます。本校は人権教育や道徳教育に引き続き、力を注いでいきたいと思います。

賞状が授与されました
賞状が授与されました
人権の花
人権の花

スクールガードの方へ感謝

令和3(2021)年7月12日

7月12日、PTA会議室でスクールガード連絡調整会議を行いました。昨年度は感染症拡大防止のため、一度も実施できませんでした。今年までにお亡くなりになった方や、体調不良でお止めになった方がいらっしゃいます。

会議の様子

そもそもスクールガードは登下校を見守るボランティア活動で、元気に活動していらっしゃる姿からは想像もつきませんが、みなさん80歳前後の方がほとんどです。今年度も、2名の方が卒業されますので、あと数名になりました。雨の日も暑い日も長年、本校の安全を守ってくださり、ありがとうございました。

スクールガードのみなさん

よく、「○○にもスクールガードの方を配置してください。」と頼まれますが、新たに人を配置することは困難です。すでに保護者の方には登下校の見守り活動ボランティア、PTA校外環境委員会のみなさんには夏休み前の見守りなどをしていただいていますが、今後は交差点など危険な箇所に立っていただく活動が中心になってくるかと思います。お仕事をされている保護者の方が多いと思いますが、どうかご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

会議の様子
会議の様子
スクールガードのみなさん
スクールガードのみなさん

3年校外学習

令和3(2021)年7月8日

7月8日(木曜日)梅雨空の中、3年生は校外学習に出発しました。前半は船橋市の地理を学習するため、高速道路や鉄道、台地をバスから見学します。今日は渋滞が激しく、予定より少し遅れてしまいました。

この電車は何線? 船橋漁港に到着

漁港の方がボードなどを使って、巻き網と底引き網の違いや魚の種類を丁寧に教えてくださいました。たくましい漁師のみなさんが水揚げしている現場を間近に・・・。大量のこはだにもビックリ!!

海の男たち こはだ

冷凍用の新しい氷を触らせていただきました。冷たっ!!港では、漁から戻ってきた漁船がバックで戻ってきました。普段はなかなか見られない船橋漁港の裏側を見せていただき、ありがとうございました。

氷 漁船

漁港からアンデルセン公園へ出発。雨もほとんど降っていません。最初はドームでお弁当とおやつを食べます。

アンデルセン お弁当

昼食後、1組と2組はアトリエに出発!素敵な作品ができましたので、お家でご覧ください。今日は雨のため、残念ながらアスレチックはできませんでしたが、班ごとにアンデルセン公園たんけんを実施!全グループがミッションクリアーでき、帰ってくることができました。

作品 チェックポイント

雨が混じる校外学習でしたが、3年生のみなさんには思い出に残る1日だったのではないでしょうか。お弁当や雨具の用意をありがとうございました。

橋 花

この電車は何線?
この電車は何線?
船橋漁港に到着
船橋漁港に到着
海の男たち
海の男たち

高二小 初!? 過去最大級の大作戦!

令和3(2021)年7月8日

7月6日、7日の2日間 今までひそかに計画していた 高二小始まって以来?の 大作戦を決行することができました!!

作戦名『コードWWW』!??


以前、学校支援ボランティアさんの草刈りについて紹介させていただきました。 

高二小は、校庭が広く、遊具も充実しています。そのおかげで、子供たちは毎日元気いっぱいです。
しかし、その分この時期は雑草たちも元気いっぱいになります。 広い校庭をボランティアの方々だけにはまかせていけません!!

そこで、ひそかに計画していた大作戦!『全校除草作業!』を行うことにしました!!
コロナ対策として、今年度はきょうだい学年ごとの取組としました!


子供たちにとっては、初めての経験となりましたが非常に意欲的に取り組んでいました!!

作戦開始 おにいさん、おねえさんと
1年生は、6年生と一緒に取り組みます!!

草むらへ 両手で取れた 
奥の方までずんずん進みます!!そして、両手にいっぱいの草を取り、満足そうでした!

1,6年で いっぱい取れた
まさに、「人海戦術!!」 子供たちの力は、偉大です!!

集中力 あっち、こっち
学年が上がると、効率も上がるようです!!校庭のあちらこちらがすごい勢いできれいになっていきます!!

みんなの力で みんなの力で(2)
3年生部隊は、小グループでポイントごとにせめていました。

草ボーボー 草ボーボー(2)
校庭の場所によっては、強敵も多数出現しています!!高学年の力で、撃退中です!!


どっこいしょ 大漁です

みんながんばった証ですね! 草を詰めた袋が山のように積まれていました!!
高二小初の全校ミッションは大成功です!!みなさん、本当にありがとうございました!!
きれいな校庭で、また元気いっぱい遊びましょう!!



ちなみに、『コードWWW』の意味は分かりましたか??
Wは、SNSの用語で『草』という意味があるようです!!つまり、『コード草草草』!?
で、草を全部抜こう!でした! 最後につまらない話題で失礼しました。

作戦開始
作戦開始
おにいさん、おねえさんと
おにいさん、おねえさんと
ここだよ
ここだよ

1年生 も キャァアア~~

令和3(2021)年7月8日

校庭からは4年生に続いて、更なる歓声が響き渡っていました。

 そうです!!水遊びです!!

 どうやら1年生も水遊びを始めたようです!!
 たっぷりと たっぷりと(2)

 準備は、ばっちり!!たっぷり水を入れて、いざ出発!!

 いくぞー

 あっちでは、水を飛ばす、『水鬼ごっこ??』 友達にお水をかけようと、みんな必死で走り回っていました!!

水鬼ごっこ 水鬼ごっこ(2)
 
 こっちでは…。
えい やー
 『えい!』           『やー』    
お互いに水をかけ合う姿も見られました!!

水運び
バケツにくんだ水を一生懸命運ぶかわいらし姿もありました!!

楽しいね
『楽しいね~~』『うん!!』

1年生にとって、小学校のプールに入れなかったのは残念だったと思いますが、子供たちの笑顔がたくさん見られて、よかったです!!   

水鬼ごっこ
水鬼ごっこ
水運び
水運び
いくぞー
いくぞー

4年生 キャァアア~

令和3(2021)年7月7日

7月7日(水曜日)、校庭から黄色い歓声が・・・。校庭をのぞいてみると、4年3組が水遊びをしていました。これは決して、修行ではありません(笑)。子供たちの希望で、頭から水をかけてもらっています。

水浴び 冷た~

理科の実験セットを活用して、的当てをしたり、友達と撃ち合いをしたり。我先と水をくんでいました。

みなさん、風邪をひかないように気をつけてくださいね。

的当て 水道

いざ決戦

水浴び
水浴び
冷た~
冷た~
的当て
的当て

6年生・4組 小見川少年自然の家

令和3(2021)年7月7日

7月6日、梅雨の合間をぬって、6年生と4組は校外学習に行ってきました。いつもより早い出発式です。バスでは、少年探偵シリーズや猫型ロボットのDVDを鑑賞して、小見川を目指します。行きは時間がかかるためトイレ休憩をとりました。

出発式 2組の車内 トイレ休憩

小見川自然の家に到着後、荷物を部屋に置かせていただき、早速ウォークラリーの準備です。どのグループも新しい土地でしたが、安全に戻ってくることができました。(写真は後日アップ予定)記念撮影をして、昼食です。ちなみに赤い矢印の池で、カヌーを体験します。バブルの頃に建設されたのか、意匠がこらされた立派な施設です。

到着 プラネタ 模型

待ちに待ったお弁当です。ソーシャルディスタンスは・・・ これだけ広い敷地だと大丈夫ですね。活動時間が多いため、少し短めの昼食時間でした。昼食の後は、おまちかねの体験です。草木染めの学級は和室に座って体験をします。子供からは、「この施設に泊まりた~い!」という声が多く聞かれました。

昼食 昼食2 草木染め

雨にも降られず、カヌー体験です。まず、インストラクターから救命胴衣の付け方の指導です。みなさん礼儀正しくしっかりとお話を聞いていました。お互いに装着できたかチェック。パドルのこぎ方、カヌーへの乗り方、運び方をレクチャーされ、こわごわと出発!なぜか、1か所に集まってしまいます。

インストラクター 救命胴衣 カヌー体験

なかなか出発できずにクルクル回っている艇もあれば、二人の呼吸を合わせてぐんぐん進む艇も。もしも川に行っていたら、太平洋まで流されていたかな!?・・・。最後は、艇の水抜きをして、最初の建物内へ運びます。へとへとのびじょびじょでしたが、どの子供も「楽しかった~」と言っていました。

カヌー2 カヌー4 カヌー5

体験満載の1日でしたが、充実した活動でした。修学旅行でもご協力をよろしくお願いします。

出発式
出発式
2組の車内
2組の車内
トイレ休憩
トイレ休憩

七夕給食 ~ゼリーに願いを~

令和3(2021)年7月5日

今、学校では笹の葉に願いを描いた短冊をいろいろなところに飾っています。笹の葉から水分が抜け、少し柳の葉のようにしおれています。

笹の葉

7月5日(月曜日)は、いつもより豪華な七夕献立でした。五目ずし、鶏肉の揚げ物、もやしとコーンの和え物、天の川をイメージしたそうめん汁。極めつけのデザートは、星形ゼリーに天の川をイメージした白いゼリーと夜空をイメージした紫のゼリーの3層仕立てです。短冊の願いが叶いそうな豪華な給食でした。 

七夕給食

笹の葉
笹の葉
七夕給食
七夕給食

職員研修 ~GIGAスクールに向けて~

令和3(2021)年7月1日

本日(7/1)と13日は、職員研修のため4時間授業となっています。研修内容は、GIGAスクール構想に対応するための研修です。

PC室での研修

PC室では、児童と教師がやりとりをするロイロノートなどの使い方について研修を受けます。子供同士の発表を見せ合ったり、意見を統合したりすることもできます。

教室での研修

教室では、教師と子供役に分かれて、電子黒板や課題のやりとりをシミュレーションしました。来週からは、週に1度ICT支援員も配置されます。子供たちにとっても授業に参加しやすいツールになりそうです。

PC室での研修
PC室での研修
教室での研修
教室での研修