船橋市立 中野木小学校

  • 〒274-0826千葉県船橋市中野木2-19-1
  • 047-475-5222

新着情報

今日の給食

令和7(2025)年1月17日

今日の給食

献立・・・青大豆とわかめのご飯、鰯の磯辺揚げ、辛子あえ、煮込みおでん、牛乳   

今日の給食
今日の給食

今日の給食

令和7(2025)年1月16日

今日の給食

献立・・・テーブルロール、ポテトとひよこ豆のミートソース煮、フレンチサラダ、みかん、牛乳   

今日の給食
今日の給食

今日の給食

令和7(2025)年1月15日

今日の給食

献立・・・ご飯、味付けのり、かわりがんも、大根ときゅうりの土佐あえ、豚肉と野菜の味噌汁、オレンジ、牛乳   

今日の給食
今日の給食

席書会

令和7(2025)年1月9日

3年生~6年生が、席書会を行いました。

5・6年生は8日(水曜日)に、3・4年生は9日(木曜日)に体育館に集まり、学年ごとに行いました。

各学年、講師の先生のアドバイスを受けながら、真剣な様子で取り組んでいました。出来上がった作品は、ほとんどの児童が、最初の頃よりも上達しており、冬休み中もしっかり練習してきたことがわかりました。

校内書き初め展は1月27日~2月14日になります。

保護者の皆様には、授業参観等で来校された際に児童たちの作品を見ていただけたらと思います。


席書会(1)

席書会①
席書会①

今日の給食

令和7(2025)年1月8日

 今日の給食

献立・・・ココア揚げパン、肉団子スープ、ひじきとコーンのごまサラダ、みかん、牛乳   

今日の給食
今日の給食

1月全校の集い

令和7(2025)年1月6日

6日(月曜日)、1月の全校の集いをMeetで行いました。

全校合唱「校歌」のあと、校長先生の話と保健主事の先生からの話がありました。

校長先生の話では、12月の全校の集いで話したことをこれからの生活でも続けてほしいという話がありました。健康・安全に注意して過ごすこと、相手の気持ちを考えて過ごし、感謝の気持ちを言葉で伝えてほしいということでした。

保健主事の先生からは、「この冬、元気に乗り越えるポイント」ということで、手洗い、体力、歯に関する話がありました。

その後は、12月28日に行われた「TBSこども音楽コンクール東日本優秀演奏発表会」で最優秀賞を受賞した合唱部が表彰されました。合唱部は全国大会に出場します!合唱部の皆さん、おめでとうございます!

1月(1)

1月(2)

1月①
1月①
1月②
1月②

12月全校の集い

令和6(2024)年12月23日

23日(月曜日)、12月の全校の集いをMeetで行いました。

全校合唱「校歌」のあと、校長先生と生徒指導主任から話がありました。

校長先生の話では、健康・安全に注意して冬休みを過ごしてほしいということと、クリスマスやお正月を過ごす中で、プレゼントやお年玉などをもらったら、相手の気持ちを考え、感謝の気持ちを言葉で伝えてほしいということでした。

生徒指導主任の話は、冬休みの過ごし方について、生活面、健康面、遊び方に関して具体的に話がありました。

その後は、コンクール等で入賞した児童の表彰を行い、全校児童が温かい拍手を送っていました。

受賞者の皆さん、おめでとうございます!

12月(1)

12月(2)

12月①
12月①
12月②
12月②

6年生認知症サポーター養成講座

令和6(2024)年12月17日

17日(火曜日)、6年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。

講師の先生から、認知症についての知識や実際に認知症の方と出会った時にどのようにしたらよいのかなど、わかりやすく説明していただきました。認知症について初めて知ることが多かったのですが、児童たちは小学生でもできることがあると知り、真剣な様子で話を聞いていました。


講座(1)

講座(2)
 

講座①
講座①
講座②
講座②

今日の給食

令和6(2024)年12月17日

今日の給食

献立・・・麦ごはん、キムチと生揚げの味噌炒め、千草あえ、みかん、牛乳   

今日の給食
今日の給食

今日の給食

令和6(2024)年12月13日

今日の給食

献立・・・味噌けんちんうどん(ソフト麺)、五色あえ、青のり大豆、牛乳   

今日の給食
今日の給食