新着情報(令和7(2025)年7月)

夏休み前の全校集会がありました。

令和7(2025)年7月18日

 7月18日(金曜日)夏休み前の全校集会がありました。

 校長先生から44日間の休みの中で、例えば、毎日漢字を1文字覚えるだけで44個の漢字を覚えられる。やった人とやらなかった人で9月1日には大きな差ができる。継続的に何かをやることで成長できるというお話がありました。また、夏休みは学校ではできないことをいっぱい経験してほしいということもお話しされました。最後に、最近、不審者の情報が多くあるので、今朝、お巡りさんや刑事さんが皆さんの登校を見回ってくれていましたということが伝えられ、何よりも9月1日に元気に笑顔でみんなに会えることが一番ですとお話しされていました。

 次に生徒指導主任の西丸先生からボードを使い、月から日までの曜日になぞらえて、火は火遊びはダメ、水は水の事故に注意、木は木陰で休んで熱中症予防、金はお金の貸し借りやおごったりすることはダメなど、わかりやすく夏休みの安全指導をしてもらい、9月1日にはみんなが笑顔で元気に学校に来られるようにとお話がありました。

 その後、表彰に移り、口腔衛生優良者の三名が表彰状と記念品を授与されました。

 最後に22日の船橋市サマーコンサートに出場する和太鼓・合奏の演奏が披露されました。7月上旬から練習を重ねてとても上達し、迫力のある演奏でみんなの拍手をもらっていました。本番では船橋市文化ホールで練習の成果を発揮して、素晴らしい演奏をしてほしいと思います。

 今年度開始から4か月、本校の教育活動にご理解ご協力、ありがとうございました。9月からも引き続き、ご支援・ご協力いただけますようお願いいたします。

西丸先生からのお話
西丸先生からのお話
口腔衛生優良者の表彰
口腔衛生優良者の表彰
迫力ある和太鼓・合奏
迫力ある和太鼓・合奏