新着情報(令和7(2025)年7月)
明日から夏休み!全校朝会が行われました
令和7(2025)年7月18日
7月18日
体育館にて夏休み前の全校朝会が行われました。
新しくクーラーが設置された体育館では、子どもたちはみんな落ち着いて話をよく聞いていました。
校長先生からは、4月からの子どもたちのがんばりを振り返るとともに、楽しみな夏休みについてのお話がありました。
目標をもって長い夏休みを有意義に過ごせるといいですね。
また、生徒指導の先生からは、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
生活のリズム、交通安全について、大人の目が届かない危険な場所やネット上のトラブルについてなどのお話でした。
タブレット端末の夏休み中の使い方についてのお話もありました。
たくさんのことに気をつけて長い夏休みを元気に過ごしてください。
保護者の皆さまには、これまでのご協力に心より感謝申し上げます。どうぞ、楽しい夏をお過ごしください。



3年 とうもろこしの皮むき体験
令和7(2025)年7月15日
6月27日(金曜日)とうもろこしの皮むき体験をしました。
とうもろこしのひげの数とつぶの数がいっしょであることを知り、おどろいていました。
3年生が皮むきしたとうもろこしは、全校のみんなでおいしくいただきました。



1年生・おおぞら学級 シャボン玉あそび
令和7(2025)年7月14日
1年生とおおぞら学級のみんなで、シャボン玉で遊びました。
ストローやうちわ、ハンガー、ラケットなど、いろいろなものをお家で準備してもらい、朝はルンルンで登校してきました。
持ってきた道具をシャボン玉液につけて、いよいよシャボン玉あそびの始まりです。
暑い日でしたが日かげはすずしく、快適に遊べました。
道具や動かし方や息の吹き方によってシャボン玉の大きさが変わることに気づき、いろいろと試してみました。
あわだらけになってしまった人もいましたが、みんなでシャボン玉あそびを楽しみました。



みなみっ子タイム2回目
令和7(2025)年7月2日
7月2日(水曜日)
今年度2回目のみなみっ子タイムがありました。
前回、前々回と雨で中止になってしまったため、久しぶりの開催でした。
非常に暑い中でしたが、兄弟学年で楽しく遊んで汗を流す様子が見られました。
次回も楽しみです。


