船橋市立
飯山満南小学校
- 〒274-0822千葉県船橋市飯山満町1-954-4
- 047-463-1412
新着情報
一年生を迎える会
令和7(2025)年4月25日
4月25日(金曜日)
体育館で一年生を迎える会が行われました。
一年生の子どもたちは最初は少しドキドキした様子でしたが、上級生たちが温かく迎えてくれて、だんだん笑顔がたくさん見られるようになりました。
式の始めには全校合唱があり、全校児童で心一つに「さんぽ」を振り付けしながら歌いました。
それから各学年の児童が心を込めた出し物を披露してくれました。
どの学年の発表も本当に素敵でした。
二年生の学習についての歌とダンス、三年生の花のアーチダンス、四年生の素敵なリコーダー演奏、五年生の学校の生活についての劇、おおぞら学級のダンス発表、六年生の飯山満南小クイズなど、それぞれの学年らしさがあふれる歓迎会でした。
一年生も最後には元気に「ありがとうございました!」とお礼の言葉と歌の贈り物で、会場はあたたかい雰囲気でいっぱいになりました。
一年生にとって小学校生活の素敵なスタートになったと思います。
これからも学校のみんなで飯山満南小学校で楽しく過ごしていきましょう。



6年生 「1年生との初顔合わせ」~SUPER HEROESにむけて~
令和7(2025)年4月24日
仲良し交流ペアが決まったので、1年生と6年生が体育館に集まり 初めての顔合わせを行いました。
自己紹介をしたあと、1年生を迎える会の練習をしたり、一緒にダンスを踊ったりして笑顔で交流することができました。


第一回 避難訓練
令和7(2025)年4月22日
4月22日(火曜日)
今年度初めての避難訓練が行われました。
訓練では、1階の理科室から出火したという想定で、全校児童が校庭に避難する流れを確認しました。
事前学習で「お・か・し・も」(押さない・かけない・しゃべらない・戻らない)の約束を復習したこともあり、みんな落ち着いて行動することができました。
「煙から身を守るハンカチの使い方」や「避難経路の確認」など、実践的な内容に子どもたちは真剣に取り組んでいました。
特に1年生は初めての訓練でしたが、落ち着いて行動することができました。
この機会にご家庭でも災害時の「集合場所の確認」などについて話題にしてみてください。



令和7年度入学式
令和7(2025)年4月9日
桜の花が美しく咲き誇る中、令和7年度入学式が本日執り行われました。
新入生の皆さんは少し緊張した面持ちでしたが、きちんと背筋を伸ばして式に臨む姿がとても立派でした。
在校生による温かい歓迎の言葉や、校長先生からの励ましのお話に、子どもたちの瞳が輝いていたのが印象的でした。
保護者の皆様にとっても、お子様の晴れ姿をご覧になり、感慨深いひとときだったのではないでしょうか。これからの学校生活で、お子様が多くの友達と出会い、様々な経験を通して成長していく姿を、私たち教職員一同、温かく見守っていきたいと思います。
これからもお子様の成長を共に喜び合えますよう、ご家庭と学校との連携を大切にしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。



6年生 「入学式準備」~思いを乗せて~
令和7(2025)年4月8日
明日の入学式に向けて、6年生が前日準備を行いました。新入生のために心を込めて、花を飾ったり、掃除をしたりして準備をしました。
最高学年になった6年生はとても気合が入り、会場準備もあっという間に終わりました。
素敵な入学式になってほしいです。


令和7年度新学期スタートしました!
令和7(2025)年4月7日
桜の花が美しく咲き誇る中、4月7日(月曜日)に令和7年度の着任式と始業式が執り行われました。
朝の爽やかな日差しの中、子どもたちの元気な姿が体育館に集まりました。新しい学年への期待と少しの緊張が入り混じった表情の子どもたちでしたが、次第に笑顔が広がっていきました。
着任式では新しい先生方が紹介され、それぞれの先生から熱意あふれるメッセージが伝えられました。
子どもたちは新しい先生方の自己紹介を興味津々で聞き、時折笑顔がこぼれる和やかな雰囲気の中で式が進みました。
新しく着任した加瀬校長先生からは、学校教育目標の中の「やさしい子」についてのお話がありました。「相手の立場に立って考える」「友達が困っていたら声をかける」「丁寧な言葉遣いができる」ことをめあてとして生活しましょうとのメッセージがあり、子どもたちも真剣な眼差しで聞き入っていました。
今日から新学期がスタートします。新しいクラスでたくさんの出会いがあり、また新しい友達との交流の中で、共にたくさん成長していきましょう!



令和6年度 修了式 離任式
令和7(2025)年3月25日
春のやわらかな陽ざしが心地よく感じられる季節となりました。
校庭の桜のつぼみもふくらみ始め、子どもたちの新しい一歩を応援しているかのようです。
本日、飯山満南小学校の子どもたちは令和6年度の学びを終え、修了式を迎えました。この一年間、勉強に運動にと、それぞれが一生懸命に取り組み、大きく成長したことをとても嬉しく思います。保護者の皆さま、地域の皆さまには、温かく見守り、支えていただきましたこと、心より感謝申し上げます。
春は新しい旅立ちの季節。
本日、本校では離任式を行い、お世話になった先生方とのお別れの時間を過ごしました。
児童代表の言葉や花束の贈呈があり、先生方からも温かいメッセージをいただきました。
涙ぐむ子どもたちの姿も見られ、先生方への感謝の気持ちが伝わる、心のこもった式となりました。
これまでたくさんのご指導と愛情を注いでくださった先生方、本当にありがとうございました。
新しい場所でのご活躍を、心よりお祈りしています。
もうすぐ新しい学年が始まります。春休みの間も、元気に楽しく過ごしながら、新しい目標に向けて心の準備をしてくれたらと思います。
4月には、またみんなの笑顔に会えることを楽しみにしています。引き続き、温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。



令和6年度 第50回 卒業式
令和7(2025)年3月19日
3月19日(水曜日)
本校の卒業式が厳かに執り行われました。
卒業生たちは晴れやかな表情で式に臨みました。
校長先生から卒業証書が一人ひとりに手渡され、励ましの言葉が送られました。
別れの言葉・門出の言葉では、5年生から卒業生への感謝と未来へのエールが述べられ、
卒業生は、これまでの学校生活への思い出や、支えてくれた先生や家族への感謝が語られました。
保護者の皆様や教職員、在校生が見守る中、卒業生たちは新たな一歩を踏み出しました。
これからの皆さんの活躍を心から願っています。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!



環境整備のご協力ありがとうございました。
令和7(2025)年3月17日
先日、応援隊の皆様、お手伝いの保護者の皆様、職員で
昇降口と正門から昇降口通路の清掃を行いました。
6年生はきれいになった昇降口から巣立ってください!
今年度も多くの方々のご協力をいただき、本当にありがとうございました。


50周年実行委員だより
令和7(2025)年3月7日
50周年記念式典実行委員だより
50周年実行委員だより NO.1(PDF形式 263キロバイト)
50周年実行委員だより NO.2(PDF形式 998キロバイト)
50周年実行委員だより 最終(PDF形式 3,803キロバイト)