【終了しました】平和の集い~ふなばし2024~ 映画上映「長崎の郵便配達」&川瀬監督講演&平和式典派遣者報告

更新日:令和7(2025)年2月25日(火曜日)

ページID:P129066

平和の集い~ふなばし2024~開催!

船橋市では、昭和61年12月に「平和都市宣言」を行って以来、平和の尊さや戦争の悲惨さを後世に伝え、恒久平和への理解と認識を高めることを目的に、毎年、平和の集いや平和式典派遣事業などの平和啓発事業を実施しています。

今年度の平和の集いでは、今夏に長崎市の平和式典に参列した学生たちが被爆都市の長崎市で体験したことや学んだこと、そして平和への”思い”を発表します。報告後には、映画「長崎の郵便配達」の上映と川瀬美香監督の講演を行います。

戦後79年が経過した今、忘れてはならない戦争や原爆の悲惨さと平和の尊さについて、ご家族やお友達と一緒に考え、語り、平和を世界に広げ、未来へとつなげましょう!

チラシ「平和の集い~ふなばし2024~」(PDF形式 2,092キロバイト)

日時📆

令和6年10月12日(土曜日) 午後1時開演(正午開場)

会場🎪

船橋市民文化ホール(船橋市本町2-2-5)
※御来場の際は、公共交通機関を御利用ください。

定員👨‍👨‍👧‍👦

当日先着1000人
※どなたでも(未就学児入場可能)
※入場無料、全席自由席、定員を超えた場合は入場制限あり

保育を希望する方へ【電話申込期限:10月2日(水曜日)まで】

お子様とご一緒に鑑賞していただけますが、保育ヘルパーによる保育を希望される方は下記期限までに総務法制課へ電話にてお申込みください。

  • 保育対象 : 満1歳から未就学児まで
  • 申込期限 : 令和6年10月2日(水曜日)まで
  • 申込方法 : 総務法制課(047-436-2122)へ電話申込み (先着5人)

当日プログラム

 

内容

時間

ロビー開場

正午

ホール開場

午後0時30分

開演
主催者あいさつ

※手話・要約筆記あり

午後1時00分~

第1部

令和6年度長崎市平和式典派遣者報告
・平和式典派遣者6名

※手話・要約筆記あり

午後1時10分~

休憩(10分)

午後1時30分~

第2部

映画上映「長崎の郵便配達」
※字幕あり

講演:川瀬美香監督

午後1時40分~

終了予定

午後3時50分

~第1部~
令和6年度長崎市平和式典派遣者報告

今夏に被爆都市の長崎市に派遣された学生たちが現地で学んだことや感じたこと、そして平和への熱い”思い”を皆さまにお伝えします。

長崎市平和式典派遣2024

~第2部~
映画上映「長崎の郵便配達」🎥、川瀬美香監督講演🎬

第2部では、映画「長崎の郵便配達」を上映します。

本作は、「ローマの休日」のモチーフになったといわれるジャーナリスト、ピーター・タウンゼンド氏が、16歳で郵便配達の途中に長崎で被爆した谷口稜曄(スミテル)さんの体験を取材し執筆したノンフィクション小説「ナガサキの郵便配達(THE POSTMAN OF NAGASAKI)」をきっかけに撮影したドキュメンタリー映画です。
作者の娘で女優のイザベル・タウンゼンドさんが父の著書を頼りにその足跡をたどり、父と谷口さんの想いをひもといていく姿を描いています。

(上映時間約100分)

また、映画の上映と併せて、メガホンをとった川瀬美香監督から制作への思いや撮影時のエピソードなどについてご講演いただきます。

【動画】映画『長崎の郵便配達』予告編(YouTubeに移動します)

平和写真展📷

市が所有する広島・長崎の原爆写真パネル等を展示する平和写真展を同時開催します。

2023写真展(集いホワイエ)

  • 時間:正午~午後4時 
  • 場所:船橋市民文化ホール(ホワイエ)

ファイルダウンロード

関連するその他の記事

このページについてのご意見・お問い合わせ

総務法制課 総務係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日