主催事業のご案内

更新日:令和5(2023)年10月2日(月曜日)

ページID:P069980

令和5年度事業計画一覧

学級講座

 
事業名 主な内容 対象 開催時期 回数 定員
本館家庭教育セミナー ベビーマッサージ、親子体操、わらべうた遊びなど 親子 5月~2月 4
夏休みこどもポスター教室 ポスター制作のポイントを学びポスターを完成させる 小学生 7月27~29日 3 15
こども将棋教室(初心者向け) 駒の動かし方や対局の体験 小学生 8月16・18日 2 20
こども将棋教室(経験者向け) トーナメント形式で対局 小学生 8月23・28日 2 20
鉄道ジオラマを作ってNゲージを走らせよう! 鉄道ジオラマの制作 成人一般 5月27・28日 2 20
ペルーってどんな国? ペルーの文化を学び、郷土料理の実習 成人一般 11月10・17日 2 20
習志野台公民館寿大学 高齢者のための学習と交流 高齢者 5月から3月まで(8月、11月を除く) 10 80

 集会活動

事業名 主な内容 対象 開催時期 回数 定員
親子でかんがえよう!スマートフォン はじめよう!プログラミング 情報モラルとプログラミングについて親子で学ぶ 親子 7月22日 1 10

親子クッキング講座

親子でバレンタイン向けのお菓子を作る 親子 2月10日 1 10
ふなばしハッピーサタデー事業 軽スポーツ、映画会等 青少年 5月から 11
夏休み読書感想文教室 読書感想文の書き方を学ぶ 小学生 8月9日 1 20
夏休みエコ教室 SDGsや省エネルギーについて体験を通して学ぶ 小学生 8月10日 1 30
書初め教室 書初めの書き方 小学生 12月23日 1 20
書初め大会 席書会 小学生 1月4日 1 50
社会教育関係団体登録説明会 登録申請書・公民館の使用方法等の説明会 社会教育関係団体 4月19日 1 80
地域再発見講座 習志野台周辺地域の史跡や自然を巡るウォーキング 成人一般 4月26日、11月1日 2 25
触って体験!スマホの基本とLINE体験 スマホの基本的な操作について学ぶ 成人一般 5月25日、6月14日、2月28日 3 20
話し方講座 仕事において人前で話をするときに伝わりやすい話し方の学習 成人一般 9月30日 1 20
生涯学習コーディネーター講座 国史跡 鳥掛西貝塚をしろう 成人一般 11月25日 1 30
芸術鑑賞会 マンドリンのコンサート 成人一般 12月16日 1 120
習台ときめき講座 未定 成人一般 未定
買う前にわかる!スマートフォン体験会 シニア向けアンドロイドスマートフォンの使用体験会 高齢者 9月13日 1 20
介護予防事業
(共催:健康づくり課)
認知症予防プログラム 高齢者 1~2月 3 20

ふなばしシルバーリハビリ体操教室
(共催:健康づくり課)

体に負担のない簡単な体操 高齢者 通年 12 80
将棋解放 フリー対局 どなたでも 月2回(8月を除く) 22 10
卓球開放 卓球台の開放 どなたでも 月1回(9月を除く) 11 20
Nゲージ走行会 Nゲージの走行体験 どなたでも 5月28日 1
バリアフリー映画会(共催:東図書館) 日本語字幕や音声ガイド付きの映画会 どなたでも 11月18日 1 100

地域ふれあいコンサート

ハーモニカのコンサート どなたでも 3月2日 1 150
文化祭 展示、発表、模擬店など どなたでも 10月21日・22日 1

その他

事業名 主な内容 対象 開催時期 回数 定員

ハッピーサロン
(共催:フキのとう)

高齢者のふれあいの場 高齢者 通年 20

おもちゃの病院
(共催:ふなばし「おもちゃの病院」)

おもちゃの修理 どなたでも 通年 12

福祉まつり
(共催:習志野台地区社会福祉協議会)

演奏会、健康相談など どなたでも 10月29日 1

内容は変更になる場合がございます。
詳細は習志野台公民館(電話:047-463-2231)へお問い合わせください。

このページについてのご意見・お問い合わせ

習志野台公民館

〒274-0063千葉県船橋市習志野台5-1-1(東図書館)

受付時間:午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) 休業日:原則毎月最終月曜日・祝休日・12月29日から1月3日