事業計画一覧(令和7年度)
令和7年度事業計画一覧
詳しくは三田公民館へお問い合わせください。
※年度当初の計画のため、開催日、名称、内容が変更になる場合があります。
事業名 | 主な内容 | 対象 | 開催期間 |
---|---|---|---|
ハッピーサタデー |
軽スポーツ体験、フラワーアレンジメント、親子理科実験教室 他 |
青少年 | 4~3月 |
子どもまつり |
プラバン、ペンシルバルーン、工作 他 |
青少年 | 2月21日(土曜日) |
夏休みに楽しく学ぼう!職業研究講座 | 職業についてのお話しや体験をとおして仕事や職業について考える | 青少年 | 7月31日(木曜日) |
夏休み学習スペース開放 | 夏休み期間中、小・中・高校性を対象に公民館の空き部屋を学習スペースとして開放する | 青少年 | 7~8月 |
世界を知ろう! | 世界遺産について | 成人 | 2月 |
歴史講座 | 歴史上の人物の講義 | 成人 | 1月 |
古文書の読み方 |
古文書の基礎や読み方 | 成人 | 8~9月 |
大人の学びなおし講座 | 金融・証券の基礎知識 | 成人 | 未定 |
はじめてのカリンバ体験 | 親指で弾ける楽器「カリンバ」の体験と簡単な合奏 ※受付を終了しました |
成人 | 7月5日、12日(土曜日) |
料理講座 | 季節に合った料理やスイーツ作り | 成人 | 未定 |
ベトナム料理教室 | ベトナムの国際交流員による生春巻き作り | 成人 | 3月5日(木曜日) |
三田セミナー(前期) | 地域の課題等でテーマを決めて実施 1)習志野・陸軍遺跡ぶらり旅! 2)健康ヨガ教室 3)浮世絵で歴史散歩(座学) |
成人 | 1)5月11日(日曜日) 2)5月25日、6月1日(日曜日) 3)6月15日、29日(日曜日) |
三田セミナー(後期) | 地域の課題等でテーマを決めて実施 | 成人 | 11~12月 |
みんなで歌おう | 地元音楽家による演奏で唱歌や昔懐かしい歌謡曲をみんなで一緒に歌う | 成人 | 11月15日(土曜日) |
小さな旅・歴史散歩 | 史跡を巡り、歴史的考察を学ぶ | 成人 | 11月 |
高齢者介護教室 | 介護予防体操、講話と実技 他 | 成人 | 6月28日・11月12日(日曜日) |
今からはじめる! スマートフォン体験入門編 |
スマホの基本的な使い方 | 高齢者 | 6月23日(月曜日) |
触っておぼえる! スマホの基本と防災の備え |
スマホの基本的な使い方と防災アプリを体験 | 成人 | 9月22日・1月19日(月曜日) |
三田寿大学 | 健康の講話、地球温暖化と熱中症対策、体操、コンサート 他 ※年度の途中からも参加できます。 |
高齢者 | 5~3月 |
認知症予防講座「楽しい脳トレ&体操講座」 | 認知症について、ストレッチ体操、頭の体操 他 | 高齢者 | 1~2月 |
ふなばしシルバーリハビリ体操教室 | ふなばしシルバーリハビリ体操実技 | 高齢者 | 4~3月 |
第48回三田公民館文化祭 | 発表、展示、スポーツ体験、模擬店 他 | その他 | 10月25日(土曜日)、26日(日曜日) |
防災講座 | 家族で防災について考える | その他 | 8月24日(日曜日) |
三田ふれあいコンサート | 若手の音楽家や市内に関わりのある音楽家等のコンサート | その他 | 2~3月 |
ご近所コンサート | 地元音楽家によるコンサート | その他 | 11月 |
おひさまクラブ | 親子ビクス、保護者同士の交流 他 1)ベビーマッサージ |
その他 | 6~3月 1)6月11日(水曜日) |
土曜卓球開放 | 卓球台の開放 | その他 | 4~3月 |
ファイルダウンロード
令和7年度土曜卓球開放チラシ(PDF形式250キロバイト)
令和7年度三田寿大学チラシ(PDF形式557キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 三田公民館
-
- 電話 047-477-2961
- FAX 047-477-2899
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒274-0073千葉県船橋市田喜野井2-24-2
受付時間:午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) 休業日:原則毎月の最終月曜日(最終月曜日が28日にあたる場合は、21日を休館日とする)・祝休日(祝日が日曜日と重なる場合は、日曜日は開館し、翌日の月曜日は休館とする)・12月29日から1月3日
- 「三田公民館」に関する記事
- 最近見たページ
-