トピックス(前原児童ホーム 令和5年度)
けん玉チャレンジ!
ハイレシーツはけん玉世界大会のタイトル保持者、ファイナリストにもなった人たちで、難しい技を次々と披露してくれ、参加した小学生たちも大喜びで盛り上がりました!
けん玉を実際に体験したり、けん玉を使ったゲームをしたりと、けん玉の楽しさ面白さを体感していました♪
おひな様とおだいり様🎎
「あっ!おひな様だ!」「おだいり様になったよ♪」などと言って顔を出して、写真を撮っていました📸
子ども春まつり
「次はどれに参加しようかな?」とわくわくした様子で色々なコーナーを回る子どもたち。
大勢の方のご参加ありがとうございました。
そして児童ホームの出し物「トランプ・ザ・ワールド」では、子どもスタッフが大活躍!
お客さんを楽しませようと1日中頑張ってくれました。
皆さんの協力で大成功のおまつりでした♪
絵本と音楽の素敵なひととき♪
2月27日(火曜日)の「絵本LIVE~はらぺこあおむし~」では、表情豊かな音楽にふれあったり、季節の歌に合わせて制作を行ったりしました。
大変人気な事業で各回満員でした。
来年度も行いますのでぜひご予約ください☺
理学療法士の話
2月20日(火曜日)の「理学療法士の話」では、「ハイハイの大切さ」「咀嚼がきちんとできる姿勢」「抱っこひもの正しい使い方」など、どれもこれもママたちにとっては聞いておきたいことだらけ。
「へぇー」「そうなんだ」「なるほど」と感嘆の声があふれていました。
新米保護者の方向けに人気のこの事業は次年度もまた実施が予定されています。
ぜひご参加をお待ちしています。
鬼はそと~!福はうち~!
優しくマッサージ♪
だるまさんとにらめっこ!
1月11日(木曜日)の「あつまれヨチヨチ」では、だるまさんを作りました。
顔や模様のシールを好きなように貼って、それぞれ違った雰囲気のだるまさんが完成!
最後はだるまさんとにらめっこをするパネルシアターを楽しみました。
中高生も待ってるよ♪
12月23日(土曜日)の「中高生タイム」では、午後4時から中学生だけで思いっきりドッジボールを楽しみました♪
終了後は、寄付でいただいたチョコをもらい、かっこいいポーズを!!!
前原児童ホームでは月に2回、中高生だけで体育室で好きな遊びをすることができます。
ぜひ、お友達を誘って遊びに来てください♪
サンタさんとトナカイさんが(^_-)-☆
12月21日(木曜日)の「サンサンタイム~クリスマススペシャル~」では・・・
この日は、サンタさんとトナカイさんがプラズマカーに乗って登場( ´艸`)
そして、ママパパたちに「日ごろの育児お疲れ様」とチョコのプレゼントをしてくれました!
クリスマスリトミック♪
12月12日(火曜日)の子育てサロン「ランラン」は、「親子で楽しむリトミック」を行い、音楽やリズムに合わせて、クリスマス気分を味わいました🎄
メリークリスマス🎅
12月9日(土曜日)に「クリスマス☆フェスタ」を開催しました!
午前中は前原小学校合奏部のコンサート、午後はフェイスペイントやプラバン、NEWスポーツなどのコーナーを楽しんでいました♪
木のゲームコーナーでは、ずらりと並んだたくさんのゲームにみんな興味津々。
高得点をねらって何度もチャレンジしてくれていました!!
かわいいちびっこ消防士がいっぱい☆
11月30日(木曜日)の「ちびっこ消防士」では、消防署の方が来て、心肺蘇生やAED、消火器の使い方、防災についてのお話をしてくれました。
手のひらサイズのソーラーカーを作ったよ🚙
11月25日(土曜日)の「こどもエコ教室」では・・・
ビンゴやクイズ形式で地球温暖化を防ぐにはどうしたらいいのか?また、私たちにできることは何か?を教えてもらいました。
再生可能エネルギーを知るということで、手のひら『ソーラーミニカー』作りに挑戦!
工作はとっても難しかったけれど、最後まで集中して取り組んで完成させました!素晴らしい👏
みんなの力が大集結!!
「1・2年生あそびクラブ」は、11月22日(水曜日)が今年度最終回。
みんなの力を合わせ、大きなパラバルーンであそびました☼
毎回元気いっぱい参加してくれたメンバーのみんなに、手形付きの表彰状をプレゼントしました!
おいもほり🍠
11月16日(木曜日)の「あつまれヨチヨチ」では、おいもほりをしました。
畑から“おいものたね”を収穫し、制作の時間に葉っぱを貼り紫の折り紙を巻いて、さつまいもが完成!
ママと一緒に楽しく収穫できました♪
ハッピーハロウィン
10月の「ハロウィン工作でおへやをかざろう!」では、カボチャおばけ🎃やコウモリ🦇、キャンディー🍬、おばけ👻、ガイコツ💀の中から好きなものを作りました。
創作活動室の入口がハロウィン仕様に変身!
ウインクをしたり、ニコニコ笑顔のコウモリやおばけ、おいしそうなキャンディーなど、素敵な作品がたくさんできました♪




みんなでハロウィン🎃




芸術の秋♬
10月21日(土曜日)の「オータムコンサート」は、バイオリンとピアノの演奏会でした!
よく知っている曲から本格的なクラシックまで、大迫力の演奏を間近で聞けて、お子さんはもちろん、お父さんお母さんまで、心がほっこりしたようでした♪
ミニ・うんどうかい🚩
10月18日(水曜日)、19日(木曜日)の「親子であそぼう」では、運動会を行い大玉ころがしや玉入れ、タオル体操などを楽しみました。
最後は、頑張った「ごほうび」にメダルをプレゼント!!
体育室の天井には、みんなが作った『絵の具の染め紙の国旗』を飾りました♪




~癒しの時間~
10月5日(木曜日)の「おしゃべり広場」では、たくさんの赤ちゃんが参加してくれました👶
ふれあい遊びをした後は、薬剤師による「スキンケアについて」のミニ講話があり、個別相談も行いました。
はじめての『絵の具あそび』
9月20日(水曜日)、21日(木曜日)の「親子であそぼう」では、障子紙にクレヨンで絵を描き、小さく折って絵の具につける「染め紙」を行いました。
体をいっぱい動かそう!
9月15日(金曜日)に「ちびっこランド」がありました。
トンネルやでこぼこ道、跳び箱など普段は出ていない遊具が登場!
ハイハイをしたり、登ったり降りたり、回ったり・・・たくさん体を動かして遊びました♪
みんなで遊ぶって、たのしい♪
9月13日(水曜日)の「1・2年生あそびクラブ」では、集団あそび「震源地ゲーム」をしました!
鬼に震源地がばれないように、学校や学年の違うお友だちと目配せしながらまねっこ。
みんな積極的にあそびを盛り上げてくれて、たくさんの笑顔が溢れていました😄
水鉄砲で対戦♪
冷たくてきもち~♪
7月26日(水曜日)、27日(木曜日)に4年ぶりの「ちびっこ水あそび」を行いました。
うちわを使ってシャボン玉を飛ばしたり、水や金魚をすくったりと夏ならではの遊びを満喫♪
この日も暑かったですが、水に触れて気持ちよさそうでした!




オリジナルTシャツできたよ👕
7月21日(金曜日)~8月31日(木曜日)の「Tシャツをデザインしよう!」では、紙のTシャツに好きなようにデザインしてもらい、素敵なTシャツがたくさん!
参加してくれた方どうもありがとうございました!
完成したTシャツを見上げてみんなで楽しんでいました♪




夏まつり~前原商店~大繁盛!
7月8日(土曜日)の「夏まつり~前原商店~」では、おばけさがし、スーパーボールすくい、魚つり、ストラックアウト、
300本くじ等を行い、多くの人が参加してくれました!
「楽しかった!」との声が聞かれ、たくさんの笑顔でにぎわいました♪
ドッジボール大会
6月14日(水曜日)の「小学生わくわくランド」では、今年度初めてのドッジボール大会が行われました。
低学年は2チームで、高学年は4チームで対戦!
それぞれのチームで作戦を立てたり声を出し合って戦っていました。
勝ったチームはバンザイ🙌、負けたチームはしょんぼり😞
たくさん動いてすっきり♪
6月9日(金曜日)の「親子ビクス」では、運動指導士さんのもと、たくさん身体を動かしました!
始めに聞いたアンケートでは、腰や肩などに痛みがあるママたちがいっぱい。
そんなママたちの身体の凝りをほぐすような体操やマッサージを、音楽に乗りながら楽しく行いました♪
はじめまして!
5月17日(水曜日)、18日(木曜日)に今年度の「親子であそぼう」が始まりました。
みんなで元気にごあいさつ!
みんなで楽しくリズム体操♪
お母さんとふれあい遊び!
クレヨンでおいしいものも描きました!
最後は、「どんな色がすき?」のパネルシアターを楽しみました☺
素敵な音色にうっとり♪
4月15日(土曜日)の「スプリングコンサート」では、ハープとクラリネットの生演奏がありました。
小さなハープを間近で演奏してもらい、皆さんじっくり聴き入っていました!
最後は楽器の前で写真をパシャリ📸
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域子育て支援課 前原児童ホーム
-
- 電話 047-475-5454
- FAX 047-475-5454
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒274-0825千葉県船橋市前原西6-1-12
受付時間:午前9時~午後5時 休業日:月曜日・祝休日・年末年始(12月29日から1月3日)祝日が月曜日の場合は翌日も休館となります。