下水道施設課の管理する下水道施設について
下水道施設課では、市民のみなさまの生活を守るため、多くの下水道設備を維持管理しています。
下水処理場
船橋市には2つの下水処理場があり、下水道施設課の職員が勤務しています。
(1)高瀬下水処理場
(2)西浦下水処理場
ポンプ場
雨水ポンプ場
雨が降ったとき、町に水があふれないよう川へ排水するための施設です。
船橋市には四か所雨水ポンプ場があります。
(2)中山ポンプ場(船橋市本中山三丁目5番11号)
(3)都疎浜ポンプ場(船橋市南本町21番22号)
(4)湊町ポンプ場(船橋市湊町二丁目13番)
マンホールポンプ場
下水は水が高いところから低いところに流れる仕組みを利用して、土地の高低差など下水道管の傾きにより流れるようになっています。
そのため、土地が平坦で下水がうまく流れない場所や、低い土地の下水を高い土地に送る必要があるときなどに、マンホールの中にポンプを設置し、下水を圧送しています。
このマンホールポンプ場は、現在船橋市に三か所あります。
マンホールポンプ場は、下水の整備に伴い今後も増える予定です。
(1)前貝塚マンホールポンプ場(船橋市旭町六丁目694番11地先)
(2)二和東マンホールポンプ場(船橋市二和東五丁目38地先)
(3)潮見町マンホールポンプ場(船橋市潮見町16番6)
高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)
高瀬下水処理場では、水処理のにおいが外に出ないよう、施設にふたを付けています。このふたの上の空間を有効活用するため、平成28年から人工芝のサッカー場ができました。
高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)については、生涯スポーツ課が管理しています。詳しくはこちら→高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)
高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 下水道施設課
-
- 電話 047-432-9040
- FAX 047-432-9073
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0014千葉県船橋市高瀬町56番地(高瀬下水処理場内)
受付時間:午前9時から午後5時 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「高瀬下水処理場」に関する記事
- 最近見たページ
-