プラネタリウム館

更新日:令和5(2023)年3月14日(火曜日)

ページID:P011085

プラネタリウム館

住所
〒273-0863千葉県船橋市東町834
電話番号(代表)
047-422-7732
FAX番号
047-424-9516
開館時間
午前9時から午後5時まで
休館日
月曜日 ・祝休日(日曜日と重なる場合はその翌々日、月曜日と重なる場合は翌日、12月29日から1月3日まで ※詳しくは投映カレンダーを確認してください。
交通案内
JR東船橋駅から徒歩約15分、またはJR船橋駅北口3番バス乗り場から「飯山満駅」「北習志野駅」「古和釜十字路」行きに乗車、「船橋警察署」下車徒歩約10分
AED
あり

投映プログラム星を見る会 

投映カレンダー

R51月~3月特別投映含む

感染症拡大防止対策及び観覧の際のお願い

1 施設をご利用の際は、以下のすべての項目に該当していることをご確認のうえ入館してください。
 ・原則37.0度以上の熱が無い又は37.0度未満でも平熱を1度超過していない
 ・息苦しさ、強いだるさの症状が無い
 ・咳、咽頭痛などの症状が無い 
2 ドーム内は、通常より多くの外気が入るように換気しています。若干の外気や明かりが入る場合があります。
3 スタッフがマスクを着用する場合があります。

 春のプラネタリウム

R5 春ポスター

投映プログラムはこちら

土曜日・日曜日タイムテーブル

11:00~
キッズ向け
(約1時間)

今夜の星空生解説
☆小惑星Funabashiについても紹介
・春の映像番組
 「星のまもり鳥 まんてんぼし村とはい色のきり」

13:30~
一般向け
(約1時間)

今夜の星空生解説
☆小惑星Funabashiについても紹介
・春の映像番組
 「天文台の星空 ~南半球 チリの星月夜~」

15:30~
一般向け
(約1時間)

今夜の星空生解説
☆小惑星Funabashiについても紹介
・春の映像番組
 「天文台の星空 ~南半球 チリの星月夜~

星を見る会

 hoshi4

          10月 

応募について
   

小惑星Funabashi命名!

 2018年7月11日、国際天文学連合が小惑星25892に「Funabashi」と命名したことを発表しました。「今夜の星空生解説」の中で、小惑星Funabashiの現在の位置について紹介しています。くわしくは、こちら。 

特別投映

    開催が決定しましたら、お知らせいたします。

-

地図