令和3年度ふなばし市民まつり【めいど・いん・ふなばし】は中止します。
令和3年度のめいど・いん・ふなばしの中止について
令和3年度のめいど・いん・ふなばしは中止することが決定いたしました。
詳細は、こちらのページをご覧ください。
めいど・いん・ふなばしとは…
「活気とにぎわいのあふれるふるさと・ふなばし」をテーマにふなばし市民まつりの一環として開催するもので、船橋市内で作られた製品の展示等を行い、本市の工業を広く市民に理解してもらうとともに、企業と地域社会との結びつきを強め、工業振興に寄与することを目的としています。
「第35回めいど・いん・ふなばし」開催案内 ※開催は終了しました。
開催日時
令和元年7月26日(金曜日)
午前11時~午後5時
令和元年7月27日(土曜日) ・28日(日曜日)
午前10時~午後5時
会場
船橋スクエア21 3F 船橋市民ギャラリー
入場料
無料
会場
アクセス

会場付近の地図
- JR船橋駅南口下車 徒歩5分
- 京成船橋駅東口下車 徒歩4分
駅前通りを真っすぐ行くとあるスクランブル交差点の角、「船橋スクエア21の3階」にて開催いたします。
イベント案内
オープニングイベント
実行委員長の船橋市長を迎えてのテープカットや消防音楽隊による演奏等、オープニングセレモニーを開催。
日時
令和元年7月26日(金曜日)午前10時40分から
場所
船橋スクエア21前広場
(注)雨天時は、船橋スクエア21の3階ふなばし市民ギャラリー入口で行います。また、消防音楽隊による演奏は中止になります。
市の工業や企業紹介
パネル、写真等による市の工業紹介や、市内企業の紹介、製品や模型の展示などを行います。
つくるよろこび・つくるたのしさ
市内企業や日本大学によるもの作り体験企画がいっぱい。
※数に限りがある場合があります。人気のあるイベントにつきましては、整理券を配布するなど制限がございますのでご了承ください。
~会場風景~
船橋商工会議所<異業種交流会プラザ2001>
- 万華鏡作り! ~とってもきれいな万華鏡がつくれるかも!?~
- ハコモクラフト体験 ~毎回すごい人気のイベントです!~
- 色と光のアートを楽しもう!
日本大学
・「UVレジンでストラップをつくろう!」(7/26.27)(定員:各回30名)
・「紙飛行機を飛ばそう」(7/28のみ)(定員:各回20名)
・「スーパーボールを作ろう」(7/28のみ)(定員:各回 20 名)
・「シルバーで世界で一つの指輪をデザイン・制作しよう」(7/28のみ)(定員:各回20名)
※整理券を配布します。
<実施時間>7月12日現在の予定です。 【UVレジンでストラップをつくろう!】(整理券配布) 26日(金曜日) 27日(土曜日) 各回30分程度 28日(日曜日)【紙飛行機を飛ばそう】(整理券配布) 各回30分程度 28日(日曜日)【スーパーボールをつくろう】(整理券配布) 各回30分程度 28日(日曜日)【シルバーで世界で一つの指輪をデザイン・制作しよう】(整理券配布) 各回110分程度 |
~会場風景~
★ はかせくんとサイエンス体験会2019★
Presenteted by 日本大学 【~みて、さわって、体験しよう!~】
2019年実施プログラムは3プログラムです。
毎日、プログラム内容は変わりますので参加希望の方は、参加したいプログラム実施日に会場までお越しください。
★26日(金曜日)【うがい薬を使って飲み物に入っているビタミンCをはかってみよう】(定員:各回10名)
★27日(土曜日)【ワークショップ・星をみつけよう】(定員:各回20名)
★28日(日曜日)【ぷらすちっくってなあに】(定員:各回25名)
※すべてレクチャー形式で実施します。
※整理券を配布します。
<実施時間>7月12日現在の予定です。 時間・定員については、変更される場合もありますので当日の会場内ポスター等ご確認下さい。 26日(金曜日)【うがい薬を使って飲み物に入っているビタミンCをはかってみよう】(整理券配布)※小・中学生対象 午前の部 (1)11:00~11:30 30分/1コマ 27日(土曜日)【ワークショップ・星をみつけよう】(整理券配布)※小学3年生以上対象 午前の部 実施予定なし 45分/1コマ 28日(日曜日)【ぷらすちっくってなあに】(整理券配布) 午前の部 (1)11:00~12:00 60分/1コマ |
~会場風景~
試食や販売コーナー
- 市内食品メーカーによる試食や販売を行います。ふなばし発のおいしいものをたくさん発見してください!
- ふなばし産品ブランド協議会が「ふなばしセレクション」に認証した製品を展示・販売します。
※数に限りがある場合があります。ご了承ください。
とびだす!?びっくりAR☆体験
自分で描いたぬりえにタブレットをかざすと絵がとびでてくるよ!
最新技術の"AR"を体験してみよう☆
クイズラリー
市内工業にまつわるクイズに答えて賞品をGETしよう!!
市内企業等により提供された協賛品の展示や抽選会を行います。
当日、クイズラリー用紙を配布します。用紙は無くなり次第終了となります。ご了承ください。
(配布時刻は会場で案内します)
めいど・いん・ふなばし風船
開催期間中、毎日会場に来てくれた方に、オリジナル風船をプレゼント!
※数に限りがあります。ご了承ください。
(注)各イベントの内容等は、都合により変更となる場合があります。
また、数に限りのあるイベントもありますので、あらかじめご了承ください。
船橋市新製品・新技術開発促進事業、船橋市ものづくりグランプリ認定事業の紹介
令和元年度「船橋市新製品・新技術開発促進事業」にて採択された事業と「船橋市ものづくりグランプリ製品の製造事業者認定事業」にて認定された事業も紹介予定です!
7月26日(金曜日)のオープニング直後に認定式を実施しますので是非お集まりください!
【船橋市新製品・新技術開発促進事業とは?】
市内で事業活動を行う中小企業等が行う新製品開発や新技術開発事業のうち、効果が十分期待できるものに対して助成し、本市産業の振興に寄与することを目的とする事業です。
【船橋市ものづくりグランプリ製品の製造事業者認定事業とは?】
優れた新製品の生産により新たな事業分野の開拓を図る市内中小企業者の販路開拓を支援する事業です。
(参考:平成30年度に認定された製品については、カタログをご覧ください。)
第35回めいど・いん・ふなばし チラシ
「第35回めいど・いん・ふなばし」のチラシが完成しました!
ファイルダウンロード
R1めいど・いん・ふなばしチラシ(PDF形式4,660キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 商工振興課 工業係
-
- 電話 047-436-2474
- FAX 047-436-2466
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日