【子ども記者通信】地域の風を学校に! そよかぜ郷土資料室(高根台第二小学校 小栗 沙和さん)

みなさんは自分が住んでいる地域の歴史について、どれくらい知っていますか?私は、高根台第二小学校にある「そよかぜ郷土資料室」を紹介します。
郷土資料室は平成19年2月5日にオープンしました。「地域の風を学校に吹かせる」という意味で、“そよかぜ”郷土資料室になったそうです。 中には写真約50点、農機具や生活用品約100点が地域の方の協力のもと展示されています。
私がまず驚いたのは、昔の商店街の街並みが模型で細かく再現されているところです。 電柱の位置やお店の看板までリアルに書いてあってびっくりしました。
次に目を引いたのは、今のリビングに当たる居間のようなスペースが紹介されているコーナーです。畳の上に鏡や机、お皿などが実際に並べられています。ここで家族とワイワイ楽しんでいたのだろうなと想像していました。
さらに、昔のアイロンの移り変わりを紹介している展示もありました。昔は火を使っていたため、当時は危険な作業だったのだろうなと感心しました。
新たな気付きが多いこの「そよかぜ郷土資料室」。一般の方も月~金曜日であれば見学することが可能です。興味があったら来てくださいね!
(令和6年5月15日投稿)
(昔のリビングにいる気分に!)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日