令和6年度第5回社会教育委員会議の会議概要および会議録について

更新日:令和7(2025)年3月31日(月曜日)

ページID:P134371

1 開催日時

令和7年2月4日(火曜日)午後3時00分から午後4時11分まで

2 開催場所

中央公民館 5階 第3・4集会室

3 出席者

(1) 委員

草野 滋之、佐原 摩貴子、平尾 美佐、丹間 康仁(※)、 高橋 利明、磯野 一男、能勢 恵美、
鶴見 一義、西郡 佳子、石川 康二   
※オンライン参加

(2) 職員

生涯学習部長、社会教育課長、文化課長、青少年課長、生涯スポーツ課長、中央公民館長、
東部公民館長、 西部公民館長、北部公民館長、高根台公民館長、西図書館長、
市民文化ホール館長、郷土資料館長、青少年センター所長

(3) 事務局

社会教育課職員

4 欠席者

なし

5 議題及び公開・非公開の別並びに非公開の場合にあっては、その理由

連絡・報告事項(公開)
  (1)社会教育課
   令和7年船橋市成人式実施報告について
  (2)文化課
   ・第29回ふなばし音楽フェスティバルの開催について
   ・令和6年度 取掛西貝塚 講演会
   ・「史跡取掛西貝塚保存活用計画」についての報告  
   ・令和6年度船橋市アーティスト・イン・スクール作品展の開催について
   ・第37回船橋市文学賞の選考結果について    
  (3)中央公民館
   令和6年度公民館文化祭について
  (4)東部公民館
   東部公民館開館のお知らせ
    (5)西図書館
     令和6年度船橋市西図書館所蔵資料展「浮世絵の楽しみ」
    (6)郷土資料館
   ・郷土資料館 企画展「くらしの道具展-道具が語るくらしの歴史-」
   ・船橋ゆかりの人形師・原米洲作の雛人形を展示  

6 傍聴者数(全部を非公開で行う会議の場合を除く)

 1人

7 決定事項

 連絡・報告事項について、質疑応答及び意見聴取を行った。

8 会議概要および会議録

 会議概要はこちら
 会議録はこちら

9 資料

  1. 次第はこちら
  2. 資料はこちら
  3. 当日配布資料はこちら

10 問い合わせ先

教育委員会 生涯学習部 社会教育課
電話:047-436-2895

ファイルダウンロード

このページについてのご意見・お問い合わせ

教育委員会社会教育課 企画調査係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日