令和5年度第4回社会教育委員会議の会議概要および会議録について
1 開催日時
令和5年12月19日(火曜日)午後3時00分から午後4時32分まで
2 開催場所
市役所本庁舎 6階 602会議室
3 出席者
(1) 委員
草野滋之、上内健生、酒井美佐子、 平尾美佐、丹間康仁、
高橋利明、磯野一男、能勢恵美、西郡佳香、石川康二
(2) 職員
生涯学習部長、社会教育課長、文化課長、青少年課長、生涯スポーツ課長、中央公民館長、
西部公民館長、北部公民館長、高根台公民館長、西図書館長、市民文化ホール館長、
郷土資料館長、青少年センター所長補佐
(3) 事務局
社会教育課職員
4 欠席者
なし
5 議題及び公開・非公開の別並びに非公開の場合にあっては、その理由
連絡・報告事項(公開)
(1)社会教育課
・令和5年度全国社会教育委員連合表彰の受賞について
・船橋市生涯学習基本構想・推進計画(ふなばし一番星プラン)令和4年度実績報告
・ふなばし市民大学校の委託の検討について
(2)文化課
・史跡取掛西貝塚保存活用計画の策定に係るパブリック・コメントの実施について
・市所蔵作品展の開催について
(3)生涯スポーツ課
・スポーツ健康都市宣言40周年記念事業
第3弾「市立船橋スポーツフェスティバル」を開催します!
・第68回成人の日記念船橋市民駅伝競走大会
・第42回小学生・女子駅伝競走大会
・2023船橋市民マラソン大会 実施報告
(4)中央公民館
・令和5年度公民館文化祭の参加人数について
(5)西図書館
・船橋市図書館指定管理者評価(令和4年度実績)について
(6)郷土資料館・飛ノ台史跡公園博物館
・企画展「くらしの道具展-寒さをしのぐ温故知新-」の開催について
・考古学講座の開催について
6 傍聴者数(全部を非公開で行う会議の場合を除く)
0人
7 決定事項
連絡・報告事項について、質疑応答及び意見聴取を行った。
8 会議概要および会議録
9 資料
10 問い合わせ先
教育委員会 生涯学習部 社会教育課
電話:047-436-2895
ファイルダウンロード
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 教育委員会社会教育課 企画調査係
-
- 電話 047-436-2895
- FAX 047-436-2893
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「社会教育委員会議」の他の記事
-
- 令和6年度第5回社会教育委員会議の会議概要および会議録について
- 令和7年度第1回社会教育委員会議の開催について
- 令和6年度第4回社会教育委員会議の会議概要および会議録について
- 令和6年度第3回社会教育委員会議の会議概要および会議録について
- 令和6年度第1回社会教育委員会議の会議概要および会議録について
- 令和6年度第2回社会教育委員会議の会議概要および会議録について
- 社会教育委員会議の基本情報
- 令和5年度第1回社会教育委員会議の会議概要および会議録について
- 令和5年度第2回社会教育委員会議の会議概要および会議録について
- 令和5年度第3回社会教育委員会議の会議概要および会議録について
- 令和5年度第4回社会教育委員会議の会議概要および会議録について
- 令和5年度第5回社会教育委員会議の会議概要および会議録について
- 令和4年度第1回社会教育委員会議の会議概要及び会議録について
- 最近見たページ
-