ご意見やご提案(市長への手紙)
・このご意見は令和6年6月にいただいたものです。
・お問い合わせ内容を要約している場合があります。
内容
船橋市は人口や歴史・文化とパワーがある都市だと考えている。事務処理を行うだけの役所ではなくて、市民に寄り添った対応ができる市役所であることが大事。特に市民の声を聞く課が「市民」と「市長」の「つなぎ」になってほしい。
回答
船橋市は、都心から近くにありながら、都市と自然が調和したまちであるとともに、各産業がバランスよく発展するなど、ポテンシャルを有する大都市へと発展を遂げてまいりました。また、市民力にもエネルギーがあり、市民の皆様による文化・スポーツ活動も活発で、様々な分野で活躍されています。
また、現在市では、海老川上流地区でのふなばしメディカルタウン構想の実現に向けた、医療センターの移転や地方卸売市場冷蔵庫棟・関連店舗棟の建て替え、市独自の児童相談所の整備、清掃工場で発電した電力やクリーンエネルギーの活用によるゼロカーボンシティの推進など、将来の基盤となるまちづくりを進めておりますので、市民が市や市政に対して興味や関心を持ち、まちづくりへの参画をより身近なものとして捉えていただけるよう、広聴活動の充実を図り、市政に対して誰もが気軽に要望や提案ができるよう努めていくとともに、市民の声をきめ細かく把握して市政に反映させ、市民と一体となった市政を推進してまいります。今後ともご協力をお願い申し上げます。
担当部署:市民の声を聞く課