ご意見やご提案(市道の損傷が酷く、車椅子、自転車及び通学小学・園児の通行困難について)

更新日:令和6(2024)年5月10日(金曜日)

ページID:P126375

・このご意見は令和5年12月にいただいたものです。
・お問い合わせ内容を要約している場合があります。

内容

 市道の損傷が酷く、歩行補助車(車椅子)、自転車及び通学小学・園児の通行に困難をきたしている。路上が凹んでいるため、雨が降った後の水たまりもひどく、歩行に大変な思いをしている。
 近年、この道路を通行する車が増えており、道路幅員が狭いため、白線を越えて道路の路肩で走行する車もあり、危険を感じている。車両が安全に通行するように指導してもらいたい。

回答

 通学路の安全対策につきましては、教育委員会や道路部、警察、学校、地域住民等が一同に会して、通学路の安全対策を協議する「通学路交通安全プログラムにおける合同点検」の場において対策を検討し、児童等の安全に努めているところです。
 また、路面修繕のご要望をいただきました道路(市道50-062号線)につきましては、令和6年度に舗装を打ち換える工事を予定しております。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
 なお、舗装を打ち換える工事までの間、車椅子の通行に支障をきたすようなお気づきの箇所がございましたら、道路維持課までご連絡いただけると幸いです。応急修繕などを検討いたします。
 

担当部署
〇通学路の安全対策について
 保健体育課 児童・生徒防犯安全対策室 
○道路の維持・補修について
 道路維持課