ご意見やご提案(市役所各課の電話対応及び道路(船取線)の冠水について)

更新日:令和6(2024)年3月21日(木曜日)

ページID:P124555

・このご意見は令和5年9月にいただいたものです。
・お問い合わせ内容を要約している場合があります。

内 容


 がん検診について電話で問い合わせした際、調べますと言って、7分以上保留されたため、電話を切った。
 10分後に再度電話をしたところ、電話が切れて申し訳ないとの言葉があったが、長く保留されたのでこちらで切ったことを伝えた。そうしたら、長いと10分以上待たせることもあるとの返事。なぜ折り返し電話をする対応ができなかったのか。
 市営霊園と消防署の間の道路、排水不良(排水溝に砂・泥が溜まっている)で、少し多めの雨が降ると、道路が冠水し、渋滞が発生する。船橋は道路環境がどこを走っても渋滞している。せめて道路冠水は対策してください。
 

回 答


1 市役所各課の電話対応について
 このたびは、職員の電話対応につきまして、大変御不快な思いをおかけしまして申し訳ございませんでした。
 職員の電話対応につきましては、お互いの表情が見えないことから、窓口応対と比べて、より丁寧に対応するよう日頃より職員へ周知を図っているところであり、今回のように、御用件の説明や回答に時間がかかる場合には、市から電話をかけ直すよう職員研修等を実施することで周知しているところですが、職員のすべてがそのような対応がなされていないことについて大いに反省をしているところです。
 今後は、このような御迷惑をおかけしないようすべての職員の接遇力がさらに向上するよう引き続き研修等を実施してまいります。

担当部署:人事課 人材育成室


2 道路(船取線)の冠水について
 ご要望のありました道路は、千葉県が管理している主要地方道船橋我孫子線ですので、ご指摘の排水溝の清掃などの冠水対策については、千葉県に申し伝えました。
 周辺地域の渋滞対策については、馬込斎場からこの県道を結ぶ都市計画道路の整備や馬込霊園入口交差点改良などを進めてきましたが今後も継続的な課題として実施してまいります。
 また、主要地方道船橋我孫子線の渋滞対策については拡幅整備などを改めて船橋市から千葉県に要望してまいります。

担当部署:道路計画課