ご意見やご提案(習志野霊園について)
・このご意見は令和5年5月にいただいたものです。
・お問い合わせ内容を要約している場合があります。
内 容
習志野霊園を利用しています。きれいに利用するためにいくつかお願いします。
1.「ぞうきん」を干す為の物干しポールを各水道のそばに設定して下さい。
2.下水の流れをスムーズにしてください。
3.できれば線香の着火場所の設置を希望します。
回 答
1.「ぞうきん」を干す為の物干しポールを各水道のそばに設定して下さい。
習志野霊園の屋外にある各水道(3箇所)に折り畳み式の雑巾干しを設置する方向で準備を進めております。
2.下水の流れをスムーズにしてください。
水場の中には排水口と見受けられる穴が中央部と左手前の2か所ありますが、今回詰まりと思われた左手前の穴は排水口ではありませんでした(用途は不明)。
また、当該箇所が中央部の排水口よりも少し低くなっているため、水が流れ込んでしまい水たまりができますが、排水口は正常に流れることは確認しております。対応として、中央の排水口に水が流れるよう低くなっている箇所の修繕を検討しています。
3.できれば線香の着火場所の設置を希望します。
強風等により屋外で線香やロウソクの着火ができない場合は、霊園の中央サークル内にある着火時の風よけ用のドラム缶をお使いになるか、マッチやライターも置いてある霊堂(霊園管理事務所の横の部屋)をご利用ください。ドアの開閉等の手伝いが必要であれば霊園管理事務所にお声掛けください。
担当部署:環境保全課