ごみ収集ステーション管理用具の貸与について【5月1日~受付を開始します】

更新日:令和7(2025)年4月30日(水曜日)

ページID:P114757

(令和7年5月1日更新)5月1日より、申請受付を開始します

ごみ収集ステーション管理用具(ごみ散乱防止ネット、ほうき・ちりとりセット)の貸与について

ごみ収集ステーションのカラスや猫などの被害によるごみ散乱防止及び清潔保持のため、ごみ散乱防止ネットほうき・ちりとりセットを貸与します
ねっと せっと
(画像はイメージのため、実際の貸与品と異なる場合があります)

注意事項

申込みが貸与予定数の上限に達し次第 、募集終了となります。

募集期間

令和7年5月1日(木曜日)から随時受付
※申込みが貸与予定数の上限に達した場合は、受付を終了させていただきます。

申請できる方

貸与の要件を満たす、ごみ収集ステーションの管理者または使用者の代表者

貸与する用具と数量

(1) ごみ散乱防止ネット(「3m×4m」または「2m×3m」)
(2) ほうき・ちりとりセット

原則、ごみ収集ステーション1 箇所あたり、
 ※ごみ散乱防止ネット1枚及び (2)ほうき・ちりとりセットの1セットを上限とします。
 ※ごみ収集ステーションの規模によって、ごみ散乱防止ネット及びほうき・ちりとりセットの
  上限を増やしたい場合は、事前にご相談ください。

貸与の期間

3年度(用具の貸与を受けた年度を含む)
 ※貸与期間を経過した管理用具については、無償譲渡します。

貸与の要件

(1) ごみ収集ステーションに使用可能な用具がないこと
  (例えば、既に貸与品ではないものを使用中で、その予備として申請することはできません。)
(2) 常に用具を丁寧に取り扱うこと。
(3) ごみ収集ステーションを利用する世帯で協力して適正に管理すること
(4) 家庭系廃棄物の散乱防止目的以外の使用及び転貸借、売却をしないこと。
(5) 歩行者及び車両等の通行に支障をきたさないこと。
(6) ごみ収集後は速やかに片付けることとし、紛失、盗難、破損等のないように維持管理を行うこと
(7) 用具の消耗や破損が生じた場合は、ごみ収集ステーションの管理者又は使用者で補修等対応すること。
(8) 用具の使用に際して生じた事故及び損害等については、全て自己の責任において処理すること
(9) 過去に貸与している場合、貸与を受けた年度を含めて3年度以上経過していること
(10)  その他、市の指示に従うこと。

申請方法と手続きの流れ

  • 1. ごみ収集ステーションの管理者又は使用者の方々が、「貸与の要件」を順守できることを確認してください。
     
  • 2. ごみ収集ステーション1カ所ごとに、
    「ごみ収集ステーション管理用具貸与申込書」を記入してください。
    ※もし、2カ所であれば、2通の申込書の提出が必要です。
    ※町会等でまとめて申請する際は、1枚の「ごみ収集ステーション管理用具貸与申請書」を作成し、
     別途、管理用具を使用するごみ収集ステーションの位置がわかる地図を添付してください。
     
  • 3. 申込書の提出方法は、以下の4通りがあります。
    ■郵送の場合
     〒273-8501 (住所の記載は不要です) 
      船橋市役所 クリーン推進課 まち美化・指導係 宛て
    ■電子メールの場合
     kurinsuishin@city.funabashi.lg.jp 
    ■直接持参する場合
     船橋市役所 4階 クリーン推進課 (受付時間は平日の午前9時~午後5時)
    ■オンライン申請の場合(※もし、2カ所であれば、2件の申し込みが必要です)
     「船橋市ごみ収集ステーション管理用具貸与」申し込みフォーム
  • 4. 申込みのあったごみ収集ステーションに対し、現場の確認など市職員が必要な調査を行います。
      ※重複申請や既に用具があるごみ収集ステーションの申請を避けるために行います。
       ご理解・ご協力をお願いします。
     
  • 5. 市から「ごみ収集ステーション管理用具貸与可否決定通知書」を送付します。
      ※原則として、毎月20日までに申請のあったものを、翌月にご案内いたします
       (例:5月20日までに申請のあったものは、6月中に可否決定通知を送付します。)

     
  • 6. 送付した「ごみ収集ステーション管理用具貸与可否決定通知書」が、貸与の際に確認のために
      必要となりますので同書を持参し、クリーン推進課窓口にお越しください。
      その場で、申請のあった用具をお渡しします。
      ※貸与する用具の梱包などは行っていません。受け取りの際、持ち帰り用の容器や袋などをお持ちください

その他

アンケート調査を実施しました

 ごみ収集ステーションの管理用具(ごみ散乱防止ネット、ほうき・ちりとりセット)を貸与したことによる効果や今後の施策検討の参考とするため、ご申請いただいた皆様にアンケート調査を実施しました。

実施内容

  • アンケート対象
    1184件(令和5年度および令和6年度に申請のあったもので、令和6年12月19日までの受付分且つ
        実際に貸与した件数)
  • 調査方法
    別紙のアンケート内容について、以下3つの方法で回答してもらう
    (1)「船橋市オンライン申請・届出サービス」による回答
    (2)クリーン推進課へFAX
    (3)クリーン推進課へ直接持参
  • 調査結果

要綱及び様式

船橋市ごみ収集ステーション管理用具貸与要綱(PDF形式 557キロバイト)

(第1号様式)ごみ収集ステーション管理用具貸与申込書(PDF形式 484キロバイト)

(第1号様式)ごみ収集ステーション管理用具貸与申込書ワード形式 23キロバイト)

(第3号様式)管理者等変更届(PDF形式 33キロバイト)

(第3号様式)管理者等変更届(ワード形式 22キロバイト)

関連するその他の記事

このページについてのご意見・お問い合わせ

クリーン推進課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日