110番通報について
110番は警察に通報するための緊急電話です。
不幸にして、事件や事故に遭ったときや見たときは、ためらわずに110番してください。
通報が早ければ早いほど、犯人を捕まえる確率が高くなり、被害の拡大防止にも繋がります。
110番は、皆様の安全を守る緊急通報電話です。
お問い合わせやご相談は、下記まで。
- 相談サポートコーナー(警察総合相談窓口) 電話番号 043-227-9110 又は短縮ダイヤル #9110
- 船橋警察署 047-435-0110
- 船橋東警察署 047-467-0110
※相談サポートコーナーのご利用時間は、月曜から金曜まで 午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)となります。
言葉や聴覚に障害をお持ちの方は、下記まで。
- ファクス110番 0120-110294
- メール110番 http://chiba110.jp
110番通報をすると・・・
皆様が110番しますと、千葉県警察本部110番センターの警察官が次の順番でお尋ねします。
- 「はい、110番千葉県警察です。何がありましたか?」(泥棒・交通事故・けんか・不審者等)
- 「いつ、どこでありましたか?」(発生時間・場所・近くの目標)
- 「どのような事件(事故)ですか?」(被害の状況・怪我の様子等)
- 「犯人はいますか?」(人数・人相・服装・逃走方向等)
- 「あなたのお名前・連絡先は?」(事件事故との関係・住所・電話番号等)
110番通報におけるお願い
間違い電話にご注意を!
110番通報の中には、ダイヤル間違いや無応答などが年間約14万件(令和5年)あります。
番号をよく確認してからおかけください。
また、間違って110番にかけてしまった場合は 「間違った」旨、一言お話ください。
携帯電話での110番は、こんなことに気をつけて!
- あなたの現在地を確認してください!(場所がわからないと警察官が向かえません。)
- つながりにくい時は、場所を変えて通報するか、公衆電話などを活用してください!
- 自動車を運転中の場合は、必ず、安全な場所に止めてから通報してください!
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 市民安全推進課 防犯対策係
-
- 電話 047-436-3110
- FAX 047-436-2299
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0011 千葉県船橋市湊町2-10-18
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日